【視聴数 17226】
【チャンネル名 岡田斗司夫2ndチャンネル】
【タグ 岡田斗司夫,OTAKING,オタキング,雑談,Talk】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 17226】
【チャンネル名 岡田斗司夫2ndチャンネル】
【タグ 岡田斗司夫,OTAKING,オタキング,雑談,Talk】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
お疲れ様でした。
中田敦彦の切り抜き禁止は見たくない自分としてとってもありがたいので岡田斗司夫のアドバイスを聞かずにそのままでいてほしいです
対処法は自分で考えればいい
岡田さんの喋り方とか説明で上から目線とか不快感とか感じた事ないなあ、
めちゃくちゃ楽しそうに説明してくれるからかな?
岡田さんに不快感なし!!
岡田さんは断定口調なのは間違いないとは思いますが、、、w
上から目線かどうかって口調がそうかそうじゃないかだと思いますが、岡田さんが上から目線口調ではない気はしますけどね。
私も 最後の方のコメントを読み思わず
苦笑いしていたので、ご同輩こと岡田さんのコメント返し楽しかったです。
岡田さんは今のままでいい
それがいい そのほうがいい
話し方も体型も全部ひっくるめて
自然に変わっていくのはアリですが
無理に変える必要はないと思います
岡田先生のお話の途中に「ウゥ〜ン」が入ると微妙な感じ方を伝えようとその場で頭の中の引き出しをかき回してる感じが好きです。最後は「あなたが決めて下さい」といつも言われるので上から目線でなく選択肢の一つを与えられたとしか思ってないですよ。
岡田さんの動画を観てる人はすでに選別済みだから大丈夫。嫌ならブロックするし。
でも急に現れた知らんおっさんの偉そうな一人語りはさすがに無理。笑
岡田さん,上から目線じゃないですよ.このまま,死ぬまで続けてください.
いやー お疲れ様です。上から目線・・・ 受け取る人によって違うとは思いますけど。それも個性です。
僕はツカモトさんの俺コイツ嫌いなんだけどここは認めざるを得ない的な
まず喧嘩を売る態で始まって最終的にちゃんと自分が負ける形に結論を持っていくお話の組み立て方すごく好きです
いやぁ💦へこへこしてる岡田斗司夫は見たくもないけどなぁ~😁
岡田としお、山田五郎、百田尚樹、高橋洋一、小室哲哉、マドンナ、マイケル・・・
昭和33生まれは多才すぎなのと上から目線は何か関係あり?
斗司夫先生のお話、上から目線の断定口調だと思ったこと一度もないです。大好きです。
「男には負けるとわかっていても行かなきゃならない時がある」
とは、三池監督の映画を見に行くことだと思っています。
おしゃべりメーカーで再現出来ない岡田さんすごいな
話の中でテンポやテンションを変えてるし笑い声を入れたりしてるのが大きいのか
執筆にあたり、最大の原動力となる感情は「怒り」である。
はて、どこで読んだ文句だったか。
要は「頭にきてると筆が進むよ」という話なのだが、単に「執筆速度が上がる」という効果しかないので、元の語彙プールが乏しければ「ばーかばーか」程度の文章がメチャクチャ速く書き上がるだけ、というしょーもない結果にしかならないわけだけれど。
世の中には、こと悪口雑言の分野に於いてだけ、やたらと語彙と表現力のある表現者もいたりして。それこそ
「芳醇」
と表現したくなるほどの。
いつだったか、それはもう「素晴らしい」と評価したくなるほどの豊かで精彩に満ち満ちた、見事な罵倒表現に出くわして。
しばし呆気にとられ、その後、拍手でも贈りたくなってしまったくらいに。
しかし余りに衝撃的だった為か、それとも自分に向けられた言葉じゃ無かった為か、その内容そのものはさっぱり憶えておらず、勿体ないことをしたもんだなあ…と悔やんでいるのです。
本当に見事だったんだよ?確か。
話は変わって。
子どもの頃、とある人に「美しい」という言葉を使わず美しさを表現できる文章を目指しなさい、との言葉を頂いたことがある。
世界児童文学集といった物を贈って頂いたり、自分に強い影響を残した方なのだが、大人になって大分過ぎた頃、ご本人にその話をするとまるで憶えていらっしゃらない。
とぼけたわけでもなく、本当に、記憶になかったらしい。
時に、他人の人生を変え魂に深く刺さり刻まれるほどの強い影響力を発揮する言葉も、発言者本人は記憶していないくらい何気なく、意識なく、ほんの気まぐれや思いつきで口にしていたりするもんなんだな、としみじみがっかりした、て体験談。
たとえどんな酷い悪口を浴びせられようが、真に受ける価値もないその程度のもんなんだと思っときゃよろしい。
最後の人はとりあえず文体とキャラを最後まで統一しようぜ。