【視聴数 3163617】
【チャンネル名 ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き】
【タグ ひろゆき,切り抜き,論破,UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g,ひろゆきの部屋【切り抜き】,マクドナルド,マック,ハンバーガー,奥さん,嫁,味噌汁,マヨネーズ,料理】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 3163617】
【チャンネル名 ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き】
【タグ ひろゆき,切り抜き,論破,UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g,ひろゆきの部屋【切り抜き】,マクドナルド,マック,ハンバーガー,奥さん,嫁,味噌汁,マヨネーズ,料理】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
イタリアはそこそこちゃんとした値段を出せば日本人は味に満足すると聞いたことがある。日本人は嗜好で外国人は摂取だといた時妙に納得した私は日本人。だから海外の方が日本に来てご飯美味しいっていうのはそういうことなんだろうな
えー味噌汁うまいよー
「日本人は食べ物にはマジギレするからね」クソワラッタ😂😂😂
確かにその通り
世界中の人の味覚のセンスがおんなじだって馬鹿な人は勘違いするんですよ。ひろゆきみたいに
味噌汁美味いやん。
辛い物食べ過ぎてたらこ唇になった説すこ
思いっきり矛盾してることに本人気づいてないの草。
それに味噌汁をはじめとして日本料理が世界の人にあまり普及してないのは単純に、島国だからなんだわ。
大陸続きで交流のある国々と比べられてもねぇ。
あと、そもそも世界で1番ハンバーガーが『美味しい』って額面通りの意味じゃなくて『1番馴染みがある味』って意味だと思うよ。
だから◯◯のハンバーガー、とか指定がなくてハンバーガーって、大雑把なわけで。
馴染みがないものを美味しいと思えって方がほぼ無理なのよ。
お母さんが苦手なものは子供も苦手になりやすいのと同じで。
それは出汁を取ってないのでは?
ラーメン雑誌に載っている行列ラーメン屋に行って食事すると、「特徴があって感想を文にしやすい味だ」と感じる店がほとんどで、イコール旨いではない、二度目は来ないな。と思ってた自分は社会に馴染めてないのかと思ってた。
朝はご飯に納豆orたまごに味噌汁がつくと最高😊
マックって有害なトランス脂肪酸と添加物摂取する
B層しか食べないもの
“人の味覚の感じ方や好みは人によって違う”てこと加味されてないから、ひろゆきの好き嫌い基準の味覚が正しいものという前提の話に違和感感じるけど笑
まーなんだ、有能な人も味覚が雑多な人居る。マックだろうが、味噌汁だろうが。
トップパティシエもマック美味しいという人もいる。味覚が繊細で分析できる(違いを認識して、記憶している)=無添加、高品質な物だけを好きになる
ていう方程式は無い。
ただ美味しく感じる味覚って、習慣による舌の”慣れ”はかなり大きく関係しているから。
薄味に物足りなくても、長く続けていると、濃いものが、”美味しい”ではなくちゃんとしょっぱすぎると感じるようになったり、アミノ酸や、肉の旨みの入っていない料理が美味しく感じなくても、食べ続けていれば、野菜本来の味を旨味として捉えられるようになったりと、慣れで舌で感知できる機能の精度が上がって、結果好みも変化する、という事は実際問題としてある。
格付けチェック呼んで恥をかかせたい
食い物の恨みって日本独特なのかね。結婚式の食事が最低だと一生いわれるんじゃないかと思うくらい悪く言われる。
割と長く食品業界で働います。
そんな私が思う外国人が味噌汁が美味しく感じない理由は、
『日本人の感じるおいしい』がマニアックだからです。
ひろゆき氏が言うように、大体のスープには『油脂』が含まれていて、それを美味しいと感じるようになっています。
理由は簡単。人間の体を機能させるには『油脂』や『塩分』が必要だからです。
まず説明の前提として味覚の本質の話をします。
味覚の本質は『口の中の食べ物が体にいいか悪いか』を見極める事です。
要は有益なものであれば『おいしい』と感じて飲み込むし、
逆に傷んでいたりして健康を害する可能性のあるものは『まずい』と判断して、吐き出す為に味覚はあるんです。
話を戻します。
海外のスープは体にとって必要な『油脂』と『塩分』が入っているので美味しく感じます。
逆に味噌汁にあるのは『塩分』のみです。
一応日本人はそれを補うために『うまみ』というやつを使うのですが、『うまみ』って体にとっては、なんにも有益に働かないんですよね。
そんな、あってもなくてもいい物を大事にする日本人は世界的にだいぶ異質です。
そんなマニアックな感性を理解できる人は世界には少ないから『味噌汁は美味しくない』と感じるんですよね。
ちなみに俺も味噌汁好きです。
この話から行くと、ひろゆきは自分のセンスを信じられない人なんだよね。
味噌汁は体に良い
日本人が食事にマジ切れする話なんかおもろい
ひろゆきの見解は本当に合ってる❣️❣️👍👍👍
ちなみに味噌汁は
【身体が喜ぶ美味しさ】✨
だと思いました❣️❣️
発酵した乳酸菌と、少々の塩分、スープの温かさ、色々と日本人が先代から無意識に感じとっている物だと思います✨😄✨
あと、
起きてから朝ごはんに味噌汁飲むと身体に良いし良い一日のスタートが送れると聞きました❣️❣️✨😄👍✨
この時ひろゆきは虎(妻)の尾を踏んでることに気付いていないのであった。