【視聴数 2217662】
【チャンネル名 ひろゆけ【ひろゆき切り抜き】】
【タグ ひろゆき,西村博之,論破,切り抜き,ひろゆけ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 2217662】
【チャンネル名 ひろゆけ【ひろゆき切り抜き】】
【タグ ひろゆき,西村博之,論破,切り抜き,ひろゆけ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
参考になります
ひとつ質問なんですが、ひろゆけさんは
ひろゆきさんと契約されているのですか?
小学生…というか10代のうちにやらせちゃいかんなと思ってるのは、(リアル友人以外との)オンライン対戦。
ログインしてる人の大部分って年齢的に大人だったりゲーム慣れしてるので、そのぶん拙いプレイには厳しい。
勝率や戦績がかかってるゲームほど他人の失敗には厳しく、チャットやスタンプでもキツイこと言ってくる。
大人だったらスルーできるけど、子供ってある意味ピュアだからそういうのがトラウマになったりする。
学校や塾の勉強からリフレッシュしたくてゲームやってるはずなのに、それで新たなストレス抱えたら本末転倒。
逆にそういう大人ゲーマーに揉まれると、まだ若いうちからちょっと屈折するようになる。
大人同士の対戦についていこうとする反面、クラスメイトやきょうだい家族が幼稚なガキにしか見えなくなって、
身近な人付き合いがどんどん下手ッピになる。楽しくないリアルより好き勝手出来るバーチャルに傾倒するんだ。
…遠縁の子が一時期それで不登校になったりしたんで、現代のゲームとは上手く付き合わないとなーと思ったわ。
FGOでそんな時間かける程のめり込む要素あるか………?
あんなん片手間ポチポチ作業ゲーやん
3DSで3Dで見てた人いる?w俺いつも2Dでやってたけど
つバーチャルボーイ
1時間じゃないぞ、普通に3時間弱くらいはやってるぞ
FGOやったことないけど、13歳にはちと早すぎるんじゃない?
あれだろ?スケベな格好した女キャラがわんさか出てくるゲームなんだろ?(偏見)
きまぐれ〇ックとへ〇おじを見たから魚を自分で捌くようになったし、た〇みさんの白血病の件をみたから、某奇病の対策に積極的に協力しようと思った。尖〇諸島で漁をする漁師さんの実録を見たから対外関係について考えるようになったし、ミル〇ムによる権利関係の事後承諾に関して、任〇堂が許諾しなかったりでまあ色々考えさせられた。元々、英語圏の友人が老若男女いた自分でも驚くほどホ〇ライブを中心に海外ニキネキと共感という絆を感じた。
意味がないのかね? YouTubeは?
別にYouTube見るのって有意義な時間過ごすためじゃないよな。強いて言うなら惰性で見続けることに快楽を感じるってことくらい。
ソシャゲは基本的に富豪の遊びだからゲームするならPCかコンシューマーだろうなどちらかと言えば工夫の要るものが多いし
何にせよ脳死でやることが一番問題なんだなと
たしかに子供の頃からソシャゲはヤバい
3DSのゲームやらせるなら立体切るか2DSでやらせるのがいいって事だね
ぶっちゃけ3D機能使ってる人ほぼいない
エレメントハンターをやり込みまくったことを思い出した。
youtube三時間見るのある?
↓
syamu総集編5時間弱
3DSを3Dでやってる奴を見たことない
3時間とか多すぎやろwww
子供の「ゲーム脳()」よりも、これからの時代は”ITスキルの低すぎる大人”のがよっぽど社会的に問題だと思うんだけど。
そういう高齢者とかに「1日1時間以上は嫌でもNetに触れましょう。」って条例作ったらどうかな(笑)
それこそひろゆきさんが言うように「自分で調べたり考えもしないでテレビや新聞など一部の偏った情報を鵜呑みにしてしまう」おバカな大人こそが社会悪である。
「暴力ゲーム」は欧州のもので日本でやってはいけない。欧州の歴史は殺戮につぐ殺戮でつい最近まで死刑を「ギロチン」を使っていましたね。日本の死刑も良いとは言えませんが。とはいえ戦国時代はろくでもない時代でしたね。最近流行の「鬼滅の刃」も。それほどグロくはないが、人殺しじゃん。AV「きつめのヤリマン」のほうが面白い。性教育にもってこいですね。その昔は「Saw」お使いゲームの決定版「Postal」なんてのもありましたね。「Wolfenstein」なんてのも首がぶっ飛んだり、手りゅう弾を投げたら体がバラバラになってましたね。
ゲームは「学校」でやろう。ではなくって学校を「ゲーム」をやる場所にしよう。そして自宅を勉強する場にしよう。よかろ。