【視聴数 508204】
【チャンネル名 オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ,人生相談,恋愛,人生,悩み相談,社会,anime】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 508204】
【チャンネル名 オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ,人生相談,恋愛,人生,悩み相談,社会,anime】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
つまり、自信満々な人=バカ、の公式が成り立つわけですね
最近、本屋さんで気になりました。
自分は馬鹿だからこれ自分のことや!と思ったけど、これに気づく自分は賢いんじゃないかと錯覚している時点で馬鹿
馬鹿とは議論が成立しない。
馬鹿は相手の話を聞かない、理解できない。自分が間違っていている可能性を考慮できない。
時間が勿体なのであきらめるか、好きにすれば?という結果になる。
たくさん本を読むのは苦手だから、ハズレを引きたくない。楽しそうに紹介してもらうと予習も出来てて頭に入りやすいよ
山田玲司のチャンネルを見て賢くなろうと思う人は居ないと思うの…🤫
馬鹿ほど自分が賢いということを誇示したがり、本質的に賢い人ほど賢いということに執着しないという部分、よう解る。
電子書籍と紙の本の違いは「ピアノの調律と似ている感覚の有無」って言ってる人いた!やっぱ沢山本を読む人はそう感じるんだね😊知らんけど(☆∀☆)キラーン!
このコメント欄で断言をしてる人を見つけてニヤニヤしてる私。
ただし、今の話のように要約してもらわないとチンプンカンプンな馬鹿なんですよね。僕は。
言ってることよくわかる!!
なぜか常に戦闘モードな血の気の多い人が怖い。
巻き込まれないように、この本買います。
でも本とユーチューブどちらも見ないよりは、ユーチューブだけでも見たほうが足しにはなるでしょ
何から得ようが概念やロジック、知識は変わらないと思う
身につきやすさというのは、その人の癖とか?
素晴らしい、興味が唆られる
久しぶりに本屋に行きたくなったわぁ〜
岸田っち
紙のほうが記憶の定着率高いってなにかで言ってたなあ……
5時に夢中のマツコ・デラックスの日だったような……
こうして、自分を賢いと思っている人達がこの人の噛み砕きに砕いた解説を聞いて「面白そう!」と思い
馬鹿との付き合いの為にとか考えてこの本を買うんだろうけど
果たしてその人は自分に過信してるだけのバカなのか、本当に賢い人間なのかは判断出来ずにより過信したバカを産むという地獄
そうですね。バカは認知力が劣ります。理論武装すれば、賢いと思ってます。でも、馬鹿は理論寄り行動で人を引っ張って行きます。ウルトラマンの回れば難とか成るです。賢いと思って居る人程、人を見下し、やるだけ無駄って。失敗とか成功って動いた結果なだけじゃ無い。
バカ同士が持ち上げあって出来上がった神輿…あれに乗るのキツイ。雑魚らしく大人しくしてようよと思う。
まあね、本を買うより無料で手っ取り早く要点を知りたいから見てるんでしょうね。