【視聴数 18283】
【チャンネル名 ひろゆきのマインド【#ひろゆき #hiroyuki】《切り抜き》】
【タグ hiroyuki,ひろゆき,金持ち,マインド,思考,論破,ひろゆきのマインド,切り抜き,公式,にちゃん,ひろゆききりぬき,ひろゆき切り抜き,にちゃんねる,きりぬき,kirinuki,UCMcPUQ32zjHF_pkfn_24LkQ,加藤純一,中田敦彦のYouTube大学,日本,崩壊,シナリオ,岸田政権,政府,選挙】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 18283】
【チャンネル名 ひろゆきのマインド【#ひろゆき #hiroyuki】《切り抜き》】
【タグ hiroyuki,ひろゆき,金持ち,マインド,思考,論破,ひろゆきのマインド,切り抜き,公式,にちゃん,ひろゆききりぬき,ひろゆき切り抜き,にちゃんねる,きりぬき,kirinuki,UCMcPUQ32zjHF_pkfn_24LkQ,加藤純一,中田敦彦のYouTube大学,日本,崩壊,シナリオ,岸田政権,政府,選挙】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
0:00 高齢者の考えは変わらない
1:02 平均寿命が長くなった
1:39 頭の悪い人が権力を握ると
2:07 高齢者に多い思考
3:13 高齢者は高齢者に投票する
4:23 宮台真司は加速主義
6:30 年金をもらっている人が多数派
8:06 ネット世代も徐々に高齢者側へ
10:03 キャピタルフライトが進行している
ご視聴ありがとうございます♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。
2ゆきゲッチュ!
にろゆき
じゃあ高齢者を消せばいいのね
アドバイスありがとう
これから戦争を知らん世代が増えるってことよね。
投資でガンガンお金ふやして
日本がガンガン安くなっていただければ
すっごい過ごしやすいかもですねw
50歳過ぎると身体も弱ってきますから保守的、保身的になり、自分の事しか考え無くなっていき、草ってきますよ。
なぜ年寄りは、子どもが増えたり若い世代がお金を使うことによって経済が活発になっていずれは年寄りにも得になるという発想ができないのかね。
高齢者を早くこ〇すには
病気になっても中身空っぽの薬を導入して
病気を助長する
それか学生運動のような革命を起こす
絶対に〇〇したい!
日本は世界一良い国です。
貧しき若者達よ、富める高齢者のために身を粉にして働きなさい!
老いぼれの無能ばっかの日本
高齢者の考え方は何が悪いんだ?ちゃんと秩序を守るやり方
それに比べて秩序よりも自分本位な思考
どっちが日本を潰すと言ったら自分本位の方でしょ(笑)
考えたらわかるでしょ
こんなに日本治安悪くなかったぞ
夜に人がいない時代
そりゃ治安はよかった
要は若い人の思考にこの国を変えると…
この国は10年も持たない…
だって自分本位でしか動かないんだよ〜(笑)
ちなみに年配者の自分勝手は脳の収縮によるもので、自発的ではないという事
少し考えたらわかるだろうよ(笑)
しかし持論好きだねーひろゆきくん
な〜んの参考にもならんよ持論ではなね
正論を言ってみようか
そしたら黙りに入るもんね(笑)
仕方ない
パソコン関係以外の知能は低いからね
失われた30年とは、戦後の高度成長期に例えれば1945から1977年までが高度成長期で大体30年なんですよね。
つまり、高度成長期と同じ程度の期間、衰退していると考えたらどれだけ衰退したのかわかると思うんですが、お年寄りは分からないんですよねぇ。
下に合わせる国
高齢者の中にも貧乏人は居るけど。寧ろ貧乏人の方が多いでしょ。
高齢者、医療費負担10割
富野 由悠季の
ニュータイプ論を提示
できなかった。1990年代
ガンダムを作る意欲が
落ち始めた…時期が重なる
高齢者はまとまって、1つの県で暮らすべき。
先ずは国会議員、地方議員の高齢者をまっさつした方が世の中変わるでしょ!
当たってますね。その通りです。
とにかく頭が固いです。
新しくきた校長に、今どき休みの電話連絡だけっていつの時代?
欠席するのをアプリで出来るようにしてほしいと言ったら、電話がかかってきて、教頭が電話に出て、担任に一人ひとりメモでお休みの子を知らせるからなんの問題もない。かえる必要がないと。
いまどき共働きで、朝早く仕事に行くママ達もいるのに、アプリのほうが連絡が早いのに。電話とアプリ両方使えるようにしたほうがいいと思うと。すぐ対応できません。やるとしても2年かかります。隣の中学校では、導入済みですよ。とお知らせしたら、その2ヶ月後に導入されましたが。
何かを変える・仕組みを変える。今の時代に合わせるということ、柔軟な発想が、できないのが、高齢者です。公務員ですね。