【視聴数 65982】
【チャンネル名 としお専門切り抜き【岡田斗司夫】】
【タグ 映画を早送りで観る人たち,理由,説明,頭の悪い,倍速視聴,10秒飛ばし,鬼滅の刃,コスパ,広告化,友達,趣味,インタビュー,若者,面白い,オタク,推し,岡田斗司夫,切り抜き,理解できない,脚本家,演出,製作委員会,わからない,つまらない】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 65982】
【チャンネル名 としお専門切り抜き【岡田斗司夫】】
【タグ 映画を早送りで観る人たち,理由,説明,頭の悪い,倍速視聴,10秒飛ばし,鬼滅の刃,コスパ,広告化,友達,趣味,インタビュー,若者,面白い,オタク,推し,岡田斗司夫,切り抜き,理解できない,脚本家,演出,製作委員会,わからない,つまらない】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
早送りはしないけど序盤で駄作と感じたら1.5倍でみます
特に日本映画は1.5倍でみなきゃ耐えられないものが多い
深そうで浅い演出にたっぷり時間をかける犬童一心みたいな監督作品ね
プロットにしたら普通の映画の1/4ぐらいしかないのに
それをダラダラと2時間以上に引き伸ばして見せに来るんだから、たまったもんじゃないすわ
日本の監督業は実力より政治力で仕事を取るもんなんですかね
なんで日本は、アニメこそ世界でトップクラスなのに実写映画になると監督の自己満足作品ばかりなんだろう
まっ 速読の一環と思えば それで脳が活性化されてコンテンツも楽しめて時短になれば 一石3鳥だよねーw
たしかにこの動画も大体2倍速で見てる
内容がわかるなら倍速は別にしてもいいと思うんですよね
それぞれに合ったテンポもあるわけですしお寿司
0:00 倍速視聴の歴史
2:14 レンタルビデオ屋
4:09 皆んな飛ばし見するようになる
6:07 作った人に申し訳ない見方
11:03 倍速で見る人のインタビュー、時短とコスパ
15:33 履修?
16:25 鬼滅の刃第1話、説明セリフいる?
19:24 わかりやすくする
22:33 自分の頭が悪いと認めない観客たち
26:40 倍速視聴が増えた理由、LINEと若者
29:30 目立たない個性がほしい
31:27 オタクと推し
35:07 嫌な質問
内容だけ知りたいものは早くする。ニュースとか。エンタメは早くするより途中でやめて次観ることが増えた。若い人だと話題として見なきゃなんだ。
レコーダー的には他チャンネル録画機や全録機が増えた頃から1、3〜1、5倍速ボタンがリモコンにつくのが増えてきましたなぁ
切り抜けてないんよ
私は音楽を1.25倍で聞くようになりましたw
映画は等速で見るかな 倍速で見るぐらいなら見ない
でもようつべの解説動画は倍速です 時間が勿体無い
AVは速送り&飛ばし見します。
六本木クラスが展開早いですが梨泰院クラスで内容を知ってるのでこれくらいでちょうどいいかなーと思う。
岡田さんのYouTubeは毎回倍速で視聴しています。1.5倍速だと耳障りのいいような気がします。多少申し訳ない気持ちもありますw
飛ばしてみるな→ずっとおもろい作品を作れ
1日24時間しかないんだから。ましてや仕事の時間から睡眠時間まで確保しようとしたら飛ばしてみますよ。
それにそんなコンテンツを全部見ても、昔のたかじんさんみたいに発表して収入を得られる訳ではないですからね。
コスパというより、費用対効果が合わないんです。
かと言って時間の有り余る年寄りも飛ばして見ています。
情報が溢れ過ぎた結果、僕らは情報選択の自由が増しているんでしょうね。以前に岡田さんもこの趣旨のことを話してたような気もしますが。
昔は、見る物が限られていたというのと、情報を得るのに一苦労したから、せっかく得たものを無駄するなっていう考えだった。
それに対して今は、見たくないものなら見ずに他の物を見ればいい、面白くないなら他の面白い物を見ればいい、自分にとって不快なものなら他の心地よい快適なものを見ればいい
だって、無料or月数千円で見放題だし、ちょっと調べれば膨大に情報をえられるのだから。
なるほど、寄生獣が何故3流作品な扱いを受け消えて行ったか判るな
表面だけ観たら単なるドンパチやってるだけのアクション物だからな~
あの作品は観終ったら涙が止まらなくなるほどの名作なのに
そんな奴いるかと思ったら本の帯の内半分はやってた
すまんてネタバレ見た後は脳の負担が減るんや
ええ。「飛ばし観しないぞ」は、「俺は踏ん張る。津波にも流されないぞ」に似ています。
スマホを持たないぞと踏ん張っていた私も、数年前に折れました。
しかし、「俺のスマホ、たった5000円だぞ」と、意味不明の高楊枝(w)
チャージマン研の、下駄と唐傘のオヤジに共感する毎日です。
映画を倍速で観るのはやめた方がいいと思う