【視聴数 420400】
【チャンネル名 としお話【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,オタキング,解説,考察,映画,おかだとしお,としお,サイコパスおじさん,紹介,おすすめ,オススメ,教育,歴史,義務教育,旧帝大,エリート,東京学芸大学,講演,教育論,限界,戦前,アイドル,美,美人,フラタニティ,友愛,繋がり,共生】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 420400】
【チャンネル名 としお話【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 岡田斗司夫,切り抜き,オタキング,解説,考察,映画,おかだとしお,としお,サイコパスおじさん,紹介,おすすめ,オススメ,教育,歴史,義務教育,旧帝大,エリート,東京学芸大学,講演,教育論,限界,戦前,アイドル,美,美人,フラタニティ,友愛,繋がり,共生】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
タヒの定義価値が抜けますが
何だろう?
女性の識字率が上がると産む数が減り乳児死亡率が下がり、先進国になるとは、エマニュエルトッド。
ペニシリンが発明される前は、10人以上産んでも2人しか成人できなかった。その時代の習慣のせいで、現在は一時的に人口が増えているが、識字率が上がることで産まなくなれば増えなくなる、とは、ファクトフルネス。
人口は、減って行くのでしょうね。
とても面白い講義でした。息子の時代を想像できそうです。
トシオは未来人かもな。
尊重する代わりに 人権を奪っているという考え方は、私は皇族に対してそれを求めていたと思う…他の多くの人も同じような考えだと思う
その人たちがまともにやらないんであれば特典なんか捨ててしまえと思う 要するにアイドルの解散と同じ しっかりして欲しい
8年経ってもこんなこと言っている人はいない。つまり岡田さんの妄想ではないかと。ネットは資本と才能がある人にとって最適化された収益ツールであって大多数はただの消費者。庶民にはむしろネットに過度に依存しないように教育しないと。家族や職場などのリアルな環境を持たない人は脆弱ですよ。リアルを良くする政策の方が若者にはより重要ではないかと思います。
未来から来たん?
賢い人はやっぱスゲェな。
岡田さんがデスノートをパクって少女漫画「ラブスマホ」を作るかのように、マルクスの資本論をパクったコミュニズムの「としお論」を聞いている感じで面白かった。
2014すごいですね。。
この論からは外れますが少し違った形の共産主義的に進んで行くしかないのかな、とも思うことも有ります。
先の先が読める岡田さんってやっぱり天才だな思う。
たしかに上の世代の奪い合うのは違和感あったなぁ
みんなで一緒にやったほうがってのはわかる。
tT
繋がりと共生がウチは接近戦。繋がりと共生を盾に不法侵入する窃盗犯もウェルカムしなきゃいけないって事だろうか。
人の家のモノを自分が使いやすいようにとか好みにカスタムしていく奴も受け入れなきゃならにゃあいかんのか?
パンツをデロンデロンに伸ばされたのを返却されたり、服を穴開けやほつれファションにして返却されたり
かき氷器盗まれたり、ジュース入れたらアイスになるタッパーも何度買っても盗られる
タオル服食事等唐辛子エキスをばら撒いたり混入したりする余計な事する奴も
こっちのタイミングがあるのにわざと汚して掃除させようとする透明姑人間野郎にも
私が一人の時だけ狙って蝉やらカラスの鳴き声BGMをえいえんと鳴らしてくる近所野郎にも
風呂場にネギ尿、私の布団に尿置いてく野郎にも
洗った服を押し入れみたいなニオイ付けられて一度も袖を通さずに洗濯しなきゃいけなくても
繋がりと共生の時代だから受け入れなきゃならんのか。
私の人生(少なくとも結婚するまでは)こんな非常識なストーキングはされた事ないので驚いてる。
支配層からしてみたら市民が分断化してくれた方が自分達の有利に事を進められるからね。大英帝国がインドのカースト制度を復活させたみたいに。
四半世紀以上のスケール感
美しい生贄に権限を集めて、やがて美しい王権が発生するかも。
教育や市民価値観も、原始な文明のように感じた。
歴史は繰り返す、今はただそういうターンなだけかも知れない。
そのうち氷河期が来るらしいから、かつての人の行動歴史から、傾向と対策を探る様に、はるか過去に参考すべきヒントがある用に思う
本来、続くならば必要なのは変化ではなく、適応だった。
自由や権利が拡散し大きくなるならば、個の持つ責任と義務も大きくなる。
集団としての成長、進歩の先にあるものは、スタンドアローンコンプレックス。この言い方が理解しやすい。
アニメによって後に知る事になった言葉だが、学生の頃、ラグビーをしてる時に、例えばなしとして学んだものである。
チームワークの優れたチームと昨日今日の寄せ集めプロチームでは、どちらが強いのか?という話しである。
答えは、寄せ集めのプロのチーム。
何故ならば、自身のポジションの役割と責任の理解度が高く、同様に他のポジションへの理解と信用の違いがあるということ。
調べてみたらこれは個人的な見解となるようなのだが、ラグビーには、オールフォーワン ワンフォアオールと言う言葉がある。
一般的なのは、ワンを1人の為にと解釈するものだが、私の知っているのは、ワンをボール、目的とし、オールを全てのプレイヤーをだと解釈するものである。これが、目的を失うことで、ノーサイドとなる。
何を表しているかといえば、一つの目的に対する個人の在り方であり、全体にとっての目的とはである。
チームワークを助け合いとする考え方がある。
間違いとは言わないが、初めにありきでは、馴れ合いしか生まない。
次世代の変化とは、社会的責任の大きさが全体から評価される時代から、技術や能力による個人への個人から評価される時代への移り変わりなのかもしれないと感じた。
もしも時代や世代にサイクルがあるならば、現代は、3Pシューターでありリバウンダーである選手が一番評価が高いとなる。パサーやドリブラーの能力に価値が無い時代。
が、そのまた次世代に移れば、それには大きなデメリットがあるのだから永くは続けられるものではなく、主流は移り変わる。
個人の自由をセルフィシュとするならば、全体への責任も同等の大きさである。個人の権利が大きければ、それに見合った全体への義務がある。
どのみち、個人であることに逃げ、全体への甘えがあるうちはサイクルと言う名の堂々巡りをするだけで、最後はリセットするだけしか思い浮かばない他力本願の目的の無い社会となる。
勉強になりました
ありがとうございます
美醜とコミュニケーション能力、人と繋がる能力が大きく問われる社会になるのであれば、それを持っていない人は絶望的な人生ですね。スクールカーストが生涯続くイメージです。良いとか悪いとかではなく、生きにくい社会になりそうでぞっとします。結婚して家族をもつと他の人と疎遠になりがちというのは確かにそうですね。ますます結婚しなくなるかな?
半年先の予測は多少の論理があればできる。1〜2年なら、それなりに頭のいい人だけが予測できる。8年、ここまで予測できる人はなかなかいないだろ。8年以上となるとそもそも存在するのか。
書籍にして残すべき。