【視聴数 313991】
【チャンネル名 オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ,人生相談,恋愛,人生,悩み相談,社会,anime】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 313991】
【チャンネル名 オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ,人生相談,恋愛,人生,悩み相談,社会,anime】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
腑に落ちました。頼朝って幼少の頃から自分の命の危機にさらされて、誰も信じないで生きて来たんでしょうね。信じられるのは身内だけだとか皆の前で言いながら、少しでも自分の命の危機を感じると迷わずに手を下す。それだけ、怖かったんでしょうね。そして、身内の絆を信じられないほど
追い詰められていたのでしょうね。Yahoo!ニュースのコメント欄でも大泉さんの熱演に感動したって意見が多い様に思いましたが… 確かに感動しましたし演技も凄かったんですけど、何か違和感を感じてました。だって、生きてる時にもっと助けることが出来た筈なのに 色々手違いがあったとは言え、追悼の命を緩めなかったのですから。
言語化に出来なかったですけど、岡田さんの解説で腑に落ちました。切り抜き動画ありがとうございました。
実際、親兄弟一人ずつ死んでいくわけで、いくらサイコでも内心どうなんやろね。だからこそ信心深いという面もあったんちゃうかな。精神のバランスをとるために。しかし、頼朝と義経を日本史上最強のサイコブラザーズとして描くとはw
御高説披露するなら出演者の名前くらいしっかり覚えてからにしてほしいです。
確かに、ホッとしたから泣いたのかもね。義経への涙ではなく、自分が安心した涙だと思う。
よかったこれ第2ステージまで行けたw
「権力者の孤独」みたいなシーンだと思ってました。
そういう意味で感動というか、なんとも哀しい(悲しいというよりは、哀しい)シーンだなと感じました。
まぁいろんな解釈があって良いと思うのですけど、「義経の死に涙する頼朝」というのは表面的なことでしかなくて、その奥にあるものを読み取れず(あるいは読み取ろうとせず)頼朝に悪態ついてる人は、なんか色々残念だなぁという気がします。
セリフやノリをすごく現代風に描いているから、価値観や感性も現代と同じと勘違いする人も多いと思う。その裏でこういう仕掛けをする三谷幸喜は流石なだなぁと
人名なんて興味なければ知らないのは仕方ないけど、公共の場で話す場合は『読み方』は調べるべき。
今の若い者は綺麗な言葉に騙され易いからな、綺麗な言葉綺麗な日本語と言うのを誤解して丁寧語や優しい口調で喋るのが善人だと思い込んでいる、どんなに言葉を綺麗にしても下衆は居るし、汚い言葉の下衆も居る、だから綺麗な言葉の方がマシでは無く等しく下衆で関わらない方が良いと言う事だけは知っておいた方が良いな。
良い人で言ったら義仲の息子も助けなかったし、その息子を斬った人も斬っちゃったし、
じっ様とか佐藤浩市も斬ったし、良い人になれる瞬間はいっぱいあったけどより堅実に生き残れる選択肢をとったのかなぁと思った
太平記の直義の亡骸を抱きしめる尊氏の姿には号泣したんですけど、こちらは「頼朝って本当白々しい奴だな、こいつ義経より落ち度が少ない範頼も殺すんだぞ?」って思ってしまいましたが、自分だけじゃなかったんですね、菅田将暉氏の義経が
「兄上はそこまで私が邪魔なのか」
「自分の首で平泉が無事に済むのなら」と言って死を受け入れるシーンはくるものがありましたが…、そしてその義経の覚悟すら踏みにじる頼朝、頼家や実朝が不幸な最期を遂げたのもこの人の因果でしょう
映画慣れしてるから高次のレベルで頼朝の気持ちが理解できると言っているけど、ちょい引っかかる。
あの回は義経の死を悲しんでいる人が多いわけで、「頼朝も辛かったんだ。本音が知れて良かった」って頼朝側に共感する人はむしろ少ない気がするんだよなあ。
頼朝の気持ちはわかっても視聴者の気持ちはわかってないような気がする。
ほんと、三谷幸喜さんはドラマの人ですよね~・・・何で、映画を撮るとあんなことになるのか(笑)
2ndステージで見てました。
3rdステージの話しを聞いて、亡くなった友人の葬式でなんとか泣けたときにホッとした自分を思い出しました…
「鎌倉殿」だけ観てる人
「草燃える」も観てる人
平家物語やその他文学も読んだ人
に よって思う事感じる事は違うと思います
このシーンを一緒に観ていた家族全員が「お前が殺すように仕向けておいて、なに泣いているんだ?自分に都合がいい言い訳して、自分に酔ってんじゃねよ!」とツッコミ入れてた。これじゃ大泉頼朝暗殺されても仕方ない
おおいずみ よう です。
ヒロシじゃないです😭
祟られるのが恐ろしくて首検分出来なかったのでビビって蓋も開けられず、義経の霊に向かってのパフォーマンス!
武士道精神なんて根付いたのは精々江戸時代中期以降ですもんね。
それ以前は生き残ったものこそが正義、と言いますか。
元寇でもそうですが、鎌倉武士はとんでもない集団だったそうですから(笑)
なるほどね
あそこは確かに感動シーンだけどそれと同時になんか違和感みたいなのがあったんだよね
そういうことだったんだね