【視聴数 313991】
【チャンネル名 オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ,人生相談,恋愛,人生,悩み相談,社会,anime】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 313991】
【チャンネル名 オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ,人生相談,恋愛,人生,悩み相談,社会,anime】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
★鎌倉殿の13人 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド)
https://amzn.to/3lTkvyT
★NHK大河ドラマ歴史ハンドブック
https://amzn.to/3z7EKRg
★松村邦洋「鎌倉殿の13人」を語る
https://amzn.to/3wWAGjX
俺の頭の中では、どうでしょうのテーマソングが流れてたけどね。
大泉洋をオオイズミヒロシだと思ってたんですね…by道産子
わたしなんてあまり共感しないのでファーストステージすらはいはいって流しそうですが
岡田さんの視点は本当すばらしいです!
これができると人生超よくなりますね!
無理せず深堀ができるよう心がけます!
てっきり「人に見せるための演技」だと思ってましたね。そうすることで奥州征伐の「義」が立ちますからね。
「油断のならない大天狗」と渡り合った頼朝なら、その位の腹芸はするかなと。
マジの頼朝はどう言うリアクションしたんだろうなー
例のシーン「頼朝は相当なサイコパスだな。こうでもないと多種多様な価値観を持った御家人の上には立てないか」という、冷ややかな目で見ました。次の週(5/29)「天罰なら甘んじて受ける」と言ったこと、その天罰としてなのか、まずは周囲の人物が死んでいったし、やがて義務教育レベルで学ぶ歴史として頼朝の血は途絶えていくということも含めて。
シンプルにサイコパスかよwwwってしかならんかったわ
鎌倉殿見てないが、今の話からすると頼朝は有効だと思えば自分の感情をだし、無意味と思ったら引っ込めるタイプに見えた。
泣いたのも本心だから他人には見破れない、逆に義経を殺そうとしているときは本心を隠しているから見抜けない。
自分の感情ですら、自分の合理性の手下のコマのように使う。
だから弟もやはりコマとして使い捨てにもできる。
ヒロシヒロシ言ってるのが気になって、内容が頭に入ってこなかった
鎌倉も三谷も見てないけど、三谷幸喜の映画とかはしっかり描いたうえで、芸術的になんか変なデザインにしてしまって、
映像ではわからないというイメージを持ってる。
見てないからそう思うんだってことは認めます。松本人志の映画(CMしか見てない)で独特すぎてシュールな見た目になってる、あれみたいな。
シュールな絵になりやすいタイプは何を表現しているかよくわからん。
アメリカの映画みたいに頭使うだけのほうがありがたいんだけど、知ってさえいれば屁理屈をつなげればいいだけだしw
芸術を理解するには、直感と経験が必要じゃないかって気がする
三谷さんの脚本作品では一貫して大泉を悪意を隠した(もしくは自分でも意識していない)悪人として描いてますね。
バイバーイに、岡田としおの弱さというか、賛同得られない事を受け入れて欲しいという欲求から、友達という
甘えの構造を、この視聴者に見せて関係をつなぎとめようという魂胆が岡田動画のサードステージ解釈。
このバイバーイがただの挨拶だと思ったらそれは第一ステージに過ぎない
それじゃあ挙兵した時に出会ったときの涙が説明つかんくね?ふつうに狡猾な部分と人間的な部分の二面性を持った頼朝像ってのが正しい解釈だと思いますけど
ああ〜、うん。
私も違和感はありました、あのシーン。死んでからじゃないと相対できないのかって!!
頼朝の弱さと狡さとええカッコしさが良く出てましたね。
京の支配者達が怯える訳だわ、、
三谷さんはいい題材を選ばせてもらえましたね。
頼朝が人間的に汚いっていう部分が大泉洋にマッチするんだなぁ。(どうでしょうファン)
ステージが云々とか三谷の脚本の奥深さなどと言って上手く隠していますが、これは主の性分が反映されたものだと推察できます。同じ景色や出来事を見てもその人の持っている感性によって解釈が変わってくるものです。
頼朝の最後ってどういう風にするつもりなんだろう。政子に毒殺されたりすんのかな。
死ぬまで英雄だった弟と、あくまで政治家でしか無かった兄の一つの対比だと思って見ていた
解釈は色々あるだろうけど、あのシーンに素直に共感して感動した人が多いとは驚きです。
桶の蓋を開けて見もせずに涙を流して抱きしめるのは、
己のしたことの残酷さと向き合うことなく悲しみを表現するだけで禊とする、どこまでもズルい頼朝に辟易したシーンでした。