【視聴数 204076】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ネット,2ちゃんねる,小説,漫画,読めない,若者】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 204076】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ネット,2ちゃんねる,小説,漫画,読めない,若者】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
老眼になってから本を読まなくなったなぁ~ そう考えると、若い頃の読書貯金は大事だと思います。
読書とネットでは
使う脳が違うのでは
ないでしょうか?!
本は良い香りもしますから
同時に脳を活性してくれる!
そんな気がします🤗
Twitterやyoutubeで膨大な情報を浴びたいのだろうけど、実際、記憶として残るのは一部かな?
読書のほうが記憶に定着しやすいかな?
最近は本を読むのが面倒でyoutubeの本要約チャンネルばかり見てしまっています。
今の子供の読書感想文の宿題って楽だよね
アマゾンのレビューをコピペして終わりだから😑
賢くなりたい人と思ってる人はそういうようなこと言うけど、それだけが尊いのかな。
私は変に気取って偉くなるのを狙うより、多めに飯食ってその分働き通してやる!
本が読めない訳ではない。自分で苦労して考えている人ほど本にも没入していけるもんだ。
本が素晴らしいのはよくわかるんだけど、ここ10年くらいは素人の変な本っていうのも結構でてきててそれが嫌だなって
専門家風の素人とか
見分けるのが大変
ネットで簡単に答えは手に入るけど、答えに至るまでの過程がないから応用が利かないんですよね
数学の答えだけ分かってて途中計算がないみたいに
本は、答えに至るまでの思考プロセスを自分に取り込めるのが良いところだと思いますね
自分の中にいろんな思考プロセスをもっていれば、一つの情報からいろんな発想が飛び出してくるので面白いです
映画”ネバーエンディングストーリー”第二作だったか冒頭に
「同じ本を二回読んだことがあるか?」というセリフがあった。
この質問に「同じだ!」と、すんなり答えるか、それとも躊躇するか、
これも読書の意味ではあるまいか?
本を軽々買える金ほすぃ
ブックオフでの読書会、面白そうです!40代ですが昔は本をたくさん読んでいたのに、最近はネットで検索、色んな情報に疲れてしまってめっきり読書する機会も気力も減りました。
そのうち、またアナログ回帰の流れも出てきそうではありますね。
前まで一日中Youtubeのショート動画ばっかり見る生活だったんだけど、気づけばアニメとか漫画すらじっと見てられない体になってた。最近さすがにまずいと思って本とかアニメを見る時間を作るようにしてるけど…こわいですね…
ネットの記事は必要なところ以外読み飛ばしちゃうけど、本だと全ページ読むから知識に深みが出るのかもしれませんね
親から「本読め、本読め」は正しかったんだな
読書は脳みそのジムである いただきました。ただ、情報の速さはネットです。だから、情報はネットで仕入れ、読書すればいいんじゃないかな? 私は現在76ですが。高校時代、こういう経験があります。大学へ行けなかった人の屁理屈でしょうか、独学のすすめ という本がありました。高校時代は、そんなもんかなぁ と思っていたのですが、いざ大学へ入ると、情報量が違う。同じ目的地に行くのに 近道で行けるのが大学で、遠回りするのが独学だという結論に達しました。いま、情報が錯綜しています。ネットの良さは すぐ調べられること。確かにウィキペディアなんか読むと、間違った情報があるのをチラホラ見かけます。ただ、人間はミスする動物だから、それはそれでいいんじゃないんですか? 私がこのようにネットに参入して気がついたことがあります。それは、動画の試聴者が完全に分かれること。例を上げれば。清水有高さん動画のコメントをしている人vs岡田斗司夫さん動画のコメントをしている人。比べると、非インテリ層vsインテリ層 なのです。それはコメントの日本語を読んでみれば分かります。誤字脱字があるか ボキャブラリーの多少 日本語になっているか ちゃんと意見を述べているか です。前者の人は、恐らく本を読まない人 後者は本を読む人です。いま、様々な動画があれど。ウィキペディアさえ読めない 読まないじゃありません 人がワンサカいます。しかも、半分近く。日本人の二人に一人は本を読まないの統計にある通り。私は、数年前、橘玲さんの 日本人の1/3は日本語が読めない に衝撃を受けましたが、いまは納得しています。私の周りにも、日本語が通じない人が、たくさんいますから。これからAIがいかに発達しようとも、情報だけ持っている人は、読書+情報を持った人に勝てません。
ネットは情報が多すぎて、自分で取捨選択が出来ないと、情報過多であたふたしちゃう欠点がありそう。その点広範囲には及ばないけど深い情報が得れる本の方が個人的には好きだなぁ~
jawpすら見なくなったか
たしかにおもった
本は1人で書ける。ある意味洗脳装置
一冊の本で、啓蒙するのも洗脳を受けるのも同じ事
外部記憶装置としてのスマホは超優秀
我々は、記憶力を思考力に変換するべきなのだ
ネットと本の比較において、『浅くて薄い情報』によって『優良な情報』が埋もれてしまいやすいことだと思う。
個人が発信する情報の多くが「ただの感想」か「誰か(もしくはどこか)から聞いた情報のコピペ」の発信になってしまっている。
基本的には、視聴数や高評価数を稼ぎたいが為に、「(その分野の興味をもった人が)真っ先に知りたがる内容」になってしまい。
その結果、同じような情報が乱造されてしまう。
だから「(その分野の専門家による)濃い情報」は、そういう乱造された発信の中から発掘しなければならなくなる。
そうするのに最もよい方法は、そういう情報を発信する発信者を見つけることなんだけど、
そういった濃い発信者だって、すべてを無料で垂れ流すことは滅多になく、できればお金を取りたいって考えるわけで、
結局は優良チャンネルで続きを見るか、その人が出してる本を読むことでしか深く情報を得ることができなくなるんだよね
おまいさんがそれ言うかね。扇動者。