【視聴数 204076】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ネット,2ちゃんねる,小説,漫画,読めない,若者】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 204076】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ネット,2ちゃんねる,小説,漫画,読めない,若者】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
本は人が人生使って作ったものだから、間違ってたとしても何らかの凝縮な感じがして、色んな意味でおもしろい☺️
何故か分からないけど紙と携帯じゃやっぱり頭に入ってくる情報が違いすぎるんだよな。漢字が分からなかったらめんどくさくても辞書引いた方が忘れにくい
最近少しずつ読書の楽しさが分かってきたんだけど、なにが楽しいって綺麗な文章を読む事に気持ちよさを感じてる。充足感が凄い
それぞれの行動に必要なそれぞれの筋肉
書店がどんどんなくなっている
節約すすめる為図書館で借りる事を語り本を買わない人は本から学んだ事を生かさず文化を滅ぼしている
読書インストラクターは確かに需要ありそう
自分の場合、ネットというよりディスプレイを介すると脳にインプットされにくい感がある。
脳内の本棚にしまえるのが読書、ネットの情報はバラバラでbookの形状をいつもしているとは限らない。
この手の話を聞くと、CDが普及しはじめた頃に「レコードにはデジタルに無い温かみがあるんだ」みたいな事を力説していた人達のことを思い出してしまう。
思い入れ補正は、話を針小棒大にしやすい。
昔売った本がブックオフで売れ残ってるはあるあるだな。初めは誰も買わないような本を買ったのかよと少し落ち込んだけど一年を過ぎると旧友に会った感覚になった。
いろいろな識者の動画に寄せられた感想を眺めると、「◯◯先生の話はわかりやすいです」など、賛同または称賛するコメントがよくある。それはそれでけっこうなんだけど、たぶん、動画で初めて得た知見をただ聞き流すと、それで終わっちゃって頭に定着しないような気がする。識者の見解が依拠している知識を本でカバーしておく必要があるのだろうな。
俺はまだ文庫本くらいしかスラスラ読めないから、トレーニングジムで言うなら低重量でレップ数も少なくこなしてる感じだろうか
ネットで昨日読んだことって大抵覚えてない。
本で読んだことは、一カ月後、一年後も何となく残っている気がする。
俺が読書という筋トレをしなくなった高校から頭弱くなってる気がする
ラノベでもいいから読めるようになりたい
中学の頃は比較的に速読出来てたのにな……
○○筋肉ってのは本当にわかる
なーんも考えずにガンダム見ても岡田斗司夫が感じてるような凄さ全く感じないし
ネットから広く浅く拾うのも大切だし、本から深く狭く拾うのも大切な事かなと。
ただ本も読後の感想として各章の最初の数ページや、それこそ立ち読みで十分な価値しかないものも割と多い印象。
1冊の中の1行に価値を見出すような本もあるし、結局は全て読まなければ分からないんですけどね。
この5年でネット環境も変わったよ。グーグル検索から個人ブログが絶滅し、Youtubeに変わってしまった。調べ物をYoutuberするようになってしまった。
マンガすら読むのが億劫になってしまった。
脳死でYouTubeを見る毎日。
自分で情報を取り込むのが本当に辛い。
研究論文→本→ネット
この順番で信憑性が高い
出世したやつは本を読む、、といえばなんとなくカッコがつく,しかし本当のところは次回!みたいな感じなのが,なんだろう騙されてる感がひしひしと。まさに昭和商法。ホリエモンさんの得意技。