【視聴数 1489405】
【チャンネル名 としおちゃんオタク講座【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 1489405】
【チャンネル名 としおちゃんオタク講座【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
だからサウンドトラックにはあるのね
アシタカせっ記って
もののけ姫に関しては、今回説明頂いた内容は大体理解できましたね。
というのも、呪われた右手が制御できずに苦悩する設定というのは、中二病と称されるほどにサブカルチャーでは鉄板ネタでしたからね。
体よく村を追い出された下りも、夜中に人目に触れずに出発するハメになった(まんま夜逃げ)のが、扱いの酷さを物語ってましたし。
まずタタリ神から呪いを受けた=タタリ神になるっていうのが確定ではない。
祟り神になる条件を作中見てて考えると
ヒイ様も伝えてる通り苦しみや、痛み、憎悪から始まるものだと思います。
ですが、アシタカにはそれがない
アシタカが怪物になる物語ならば
なぜ、サンという、人に捨てられ人間でありながら狼に育てられ両方にもつかない人物を、解放させ人に近づけようとしたのでしょう
前半こそ人間味や感覚が違ったサンですが、
後半に行くに従ってアシタカと関わっていくと、人間味を帯び、かわっていきますよね。
人を憎むというのではなく、人と森の共存をこの現状を目の当たりにしたときにいち早く思っていたのがアシタカですよね。タタラ場の繁栄を望むエボシ、森を守ろうとするサン、神々たち。
そちらに偏りすぎてアシタカがサンとシシ神に認められた森の一員、む、神の仲だと思う方も多いと思いますが違うと思います。
最初にナゴの守から呪いを受け村から出てタタラ場などへ行き銃弾を打たれ死にかけたアシタカをシシ神はたすけました。
ナゴの守やおっことぬしと違ってまだ生きる理由があるからです。
まだディダラボッチの時の首を捕まえたわけでもないアシタカがなぜ、助けられたのか。
アシタカは作中の中で唯一共存を言葉にし、行動に移したキャラクターです。
タタリ神になるスイッチが各所にあったと、思う方もいるかもしれません、
ですがナゴの守の呪いを受けた後も、おっことぬしやナゴの守のように自我を失い争いを好むことはありませんでした。
戦う理由は全て周りを思ってのことです。
この物語のなかで
人のために迷う。森のために迷う。
ここまで感受性豊かで思いやりもあるキャラクターをタタリ神に仕立て上げたいのであれば、
アシタカや周りの言葉、所作を全て否定することになります。
左手リンクしてて笑った
サンの方は「祟り神なんかになりたくない!」って言ってたから、祟りをもらうと死ぬわけじゃ無いってことを知ってるわけですね。
阪大の金水教授の授業でもののけ姫扱うんだけどまじでおもろい
阪大来てよかった
髪がなかったらまげはどうするんだ(・・?
ヤックルが矢に打たれたあと、腕の呪いが一気に広がる描写に気づいたときにこの映画深さを感じた。
子供の頃に見たジブリと
大人になって見たジブリは
同じ映画でも内容が違う、だからずっと面白い
切り抜き見ただけだから分からないけど、何を根拠にこうゆうことを言ってるのかわかりません。宮崎駿は本当にこの方の解説通りの設定を頭の中に描きながらこの映画を作ったんですか?
普通は、こういった説明を受けないと、わからないものなの?
「もののけ姫」
ヒィ様も姫なんだよな?
姫=長ならば、もののけ姫、つまりサンもいづれかはもののけの中の長になるはず。
そう考えればもののけ姫ってのがアシタカの物語ではなく、最終的にシシ神が死んだ、モロも死んだ、おっこと主も死んで新しい森の長になるのは誰かっていったら、もののけ姫であるサンなんだよね。
だから結局アシタカが呪いにかかったのもその序章でしかないのかな。
戦略的解釈や深読み力には自信がありましたがポッキリ折れました😭
もののけ姫は30回程度見ているので
セリフを丸々覚えてしまった…✨
(部活などの移動等でずっとみてたw)
そうかな。「あの婆さんの判断だった!」て別に改めて指摘するようなことじゃないでしょ、観たまんまだし。ただ解釈は勘繰り過ぎに思う。婆さんがアシタカに危険を感じ、急きょ前例のない処遇を課したのか、古くからの掟に準ったのかは不明だが、普通に長老?として村?の安全を優先して冷静に下した判断てだけで、内心テンパりのポーカーフェイスでやってたとは全く思えない。まぁ国民的アニメって信者や中学生がこうやって後付けで勝手に解釈を広げてくもんで、その展開も見てて楽しいが。
え、子どもはまだしも普通に見ててわかるくねぇか?笑
何を以てタタリ神なのか、そもそもタタリがどう言うものなのか理解してたら分かることじゃないすか😂別に批判とかではないですが笑
真面目な人間ほど顔に出さない、愚痴言わない。急に居なくなる人たちは、こういう系統。タイトル「アシタカ伝説」の方が分かりやすい。さすがヒイ様。全てを見抜いて、でも村にとって大きな痛手。しかし、これから起こることに恐れを感じずには、居られない、まだ異変が起きる前に早々に旅だ出せたんだね。老人が危険じゃないじゃんね?
見る角度間違えたと思ってた。ヒイ様は、村を守るため追い出したんだよね?怒りで村を破壊されるかもしれないし。侍も攻めてくる、その前に敵国に差し向けたんだ。すごいなぁ!
ジブリレベルが低くてゴミだなーと思ってたけど考察見て奥深いと思った
だから、楽曲名が「アシタカ説記」なのか。
結局、宮崎駿って天才