【視聴数 756786】
【チャンネル名 ABEMAニュース【公式】】
【タグ Abema,AbemaTV,abematv,abema,アベマ,あべま,#Abema,#AbemaTV,#abema,#abematv,#アベマTV,#あべまTV,#あべま,#アベマ,Ameba,アメーバ,AmebaTV,Abemaビデオ,アベマビデオ,ビデオ,天気,速報,ニュース,アニメ,スポーツ,テレビ朝日,音楽,海外ドラマ,映画,ドラマ,韓国ドラマ,格闘技,ABEMA,ABEMANews,アベマニュース,news,ABEMAビデオ,生中継,アベプラ,プライム,NewsBAR橋下,ABEMA的,ニュースショー,アベマプライム,成田悠輔,平賀 充記,安部敏樹,パックン,菅野志桜里,平石直之,田中萌,榎本温子,有給,祝日,休み】
祝日まったく関係なく働いてるんだが( °_° )
働いたら負け
働いても負け
日本はガチガチの組織社会だから。自由裁量の方が圧倒的に楽しいし生産性も上がるし割と長時間でも「自分で決めたことだから」と苦にならない。ガチガチの組織は自分で決めることはなく上司に諮ってばかりでやり甲斐もないし生産性も上がらない。
確かに、生産性の高いトヨタ系は祝日を無視して独自のカレンダー作って生産性上げてるから、そういうふうにシフトしていけば良いんじゃないかな。
そもそも今の非正規労働者とか祝日なんてない人たくさんいますよね!?普通に休みは週休二日のみって会社たくさんありますけど。。
文系のコミュニケーション能力を重視して、理系の開発研究を疎かにした結果。
日本の生産性が低いのは規制で雁字搦めになっていて、無駄なお役所仕事を官民でやっているから。
2回転職したがどの業界でも意味のない仕事があり、紙ベースで印鑑押すような仕事がたくさんあり、官僚の天下り団体と紐付いている。
無意味な古い規制をほとんど減らず増え続ける規制がさらに日本の生産性を落として行く。
日本も2対1ルールの導入を!
おじいちゃん達が権力持ってる内は何をしても無駄なんだと思う
生産性って、一重にお金に直結するものだけとは限らないよね、間接的に関わってるものもあって、例えばモチベーションとかがそうなると思うんだけど、そういうものがなぜか休日があるにもかかわらず上がってないってことが問題なんじゃない?
休めてない、的な。休むとは、単純に休日を作ればいいだけじゃなくなっちゃってるのが今の日本なんじゃないかな?
メールで良いものはそれで良いけど、皆が同じ場所にいると、連絡がすぐ取れて効率が良いって部分はあると思う。
1ドルを100円で換算しても、
49.5ドルって 4950円ってことだから時給より高いんだが・・・
異常なんほど祝日多い 異常 全部一緒にさせられるし
人が休んでいないときに休みたい遊びたい。
人が沢山いて、価格も高く、同じサービスしか受けられないのはマジ理解不能。
Abemaさんへ
これを読んでくださるかわからないんですけど、いち視聴者として改善してほしいなと思ったことがあるのでコメントします。
パックンさんの発言で、小学校と芸術のせいで生産性が下がっていると言う発言があったと思います。パックンさんの結論は決して小学校と芸術の存在を否定しているわけではない、というのは最後まで話を聞くと理解できます。結論としては、日本の社会では子供たちは同じように同じペースで大人に薦められたことだけをする指示待ちの姿勢が良しとされていることだと思います。この問題の原因は日本社会がみんな一緒で大人や他者から言われたことをするのをよしとしている点であると言えばいいとおもうんですが、最初に小学校と芸術が悪いと言ってしまうと、そこが主張と捉えられて、この問題の根源は小学校と芸術であり、その二つが悪い、と、本当の原因ではなく、その二つの名詞だけが一人歩きして存在の否定のようになってしまっています。なので、はじめに結論を具体化して、社会に存在する何か自体を否定するような存在否定にならないような言い方をしないと、存在否定をして、それに関わる人が社会で生きにくくなってしまう事態を生み出す社会に悪影響な番組になってしまうと思います。
パックンさんは、そんなつもりはなかったと思うので、出発点はそこだとしても議論の終着点をその場の人でもう一度確認して存在の否定にならないようにしてほしいです。最後に存在の否定ではなく価値観や仕組みの問題なら決して小学校や芸術が悪いわけではないですね!と打ち消さないといけないと思います。そうでないと、存在の否定をされた感じが残るなあと視聴者目線で思います。
もしも、小学校のみんな同じで、大人など他者から薦められたことをすることを良しとしている日本の社会の価値観が社会性を落としているなら、小学校は義務教育ですので、日本が義務としていることはもはや義務にしていたらいけないと言うことになるので素晴らしい新たな議論課題だなと思います。
長くなりましたが、もし、制作側の方が見てくださっていたら幸いです。この番組がそれほど幅広い年代の人々すなわち日本の社会に影響を与える素晴らしい番組であるからこそ、社会に存在するいろんな人の立場からの幅広い議論を再現する番組であり続けてほしいです。
ブラック企業とかの非合法の無賃労働って労働時間に入ってるわけがないからな。
サービス残業とかね・・。
パックンの話は大事だな。教育の受益者は教育を受けた者だけでなく、教育の受益者によってあらゆる大きな共同体に還ってくる。生産性とか是々非々を臆せず主張できる人が増える世の中になる意味では、教育は国の公共財産みたいな側面がある。
何この無意味な回(笑)。逆神回ですね。
いやいや勘弁して下さいよ。
日本企業の労働効率が悪いのは、大企業に新卒で入った高級取りの、物やサービスを作っていない無能が仕事を一切しないのにクビにできない(出来ない)からでしょ。
さらに定年延長やら再雇用で延命。
生産性はつまりは時給なので、それを上げるには労基法を変えて解雇しやすくする事、新卒一括採用をやめ、横並び給与採用をやめること、すると雇用契約をガチガチに定義する事になるので、企業が良い人材を雇うには結果的に対価を上げざるを得なくなること、つまり個々人のこれまで定義しなかったような事まで専門性として定義されて、業務の幅が凝縮されるので、広い範囲の人材が底上げされ生産性が上がるのは欧米の典型です。
生産性は低いとして、労働時間は未だサービス残業が残っているので、地下に潜っただけの可能性が高いですよね。 表向きは定時で帰り、そのあとカフェや休日にノートで仕事増えました。
正確なデータがなければ成田さんと言えども当然間違えます。
個性個性といいながらこういう他国と違うところはなぜか問題視する日本人笑