【視聴数 756786】
【チャンネル名 ABEMAニュース【公式】】
【タグ Abema,AbemaTV,abematv,abema,アベマ,あべま,#Abema,#AbemaTV,#abema,#abematv,#アベマTV,#あべまTV,#あべま,#アベマ,Ameba,アメーバ,AmebaTV,Abemaビデオ,アベマビデオ,ビデオ,天気,速報,ニュース,アニメ,スポーツ,テレビ朝日,音楽,海外ドラマ,映画,ドラマ,韓国ドラマ,格闘技,ABEMA,ABEMANews,アベマニュース,news,ABEMAビデオ,生中継,アベプラ,プライム,NewsBAR橋下,ABEMA的,ニュースショー,アベマプライム,成田悠輔,平賀 充記,安部敏樹,パックン,菅野志桜里,平石直之,田中萌,榎本温子,有給,祝日,休み】
教育において競争を向上心持って取り組めるか、に置き換えたとすると、向上心持って仕事するだけの余裕がないぐらい学校の先生が忙しいのではと思う。
これともう一個同じくらいの時間に動画あがってなかったっけ?
90年代〜現代にかけて国内の製造業同士で無駄な機能を次から次へと搭載して、削りあってた結果、世界の技術潮流や価値創造の考え方から完全に置いていかれてる
また、日本の労働者は就職後は勉強しない人が大半で、その割合はG7ではぶっちぎりで下位だったはず
技術力はない、新たな価値は生み出せない、労働者も経営者は不勉強なのが多いくせに昔のやり方に固執する怠惰な人間が多い
生産性が上がる要素がどこにある?
祝日なかったら休ませないほど企業は鬼畜だよ
医療介護現場では4週4休4半休で時間搾取されている。現場拘束時間が長くなればなるほど視野も狭くなり、体力温存しようとし、声を上げても経営陣は改善しない。諦めた人に生産性を上げる気力すら湧かない。
中小医療介護現場の声を上げるために番組で取り上げてほしいです。
このままでは医療介護の成り手もいなくなるでしょう。
小峠の顔に富澤の髪型と髭をミックスさせた感じの人
既出だろうけど。
祝日に仕事が休みの人の割合ってどの程度なんだろう。
まず、土日祝関係なくシフト制で出勤みたいな職種はそこそこあると思うけど。
思いつくだけでも、警察・医療・消防・インフラ・配送・配達・飲食、販売等のサービス系。あとは、マスコミ系か。
他の職場でも土日は休みだけど、祝日は休みじゃないなんてザラにあると思う。
祝日休みなのが前提で話す人が多くないか?
って、この手の議論では思ってしまう。
ちなみに仰っているのはサラリーマンや公務員ではなく、基本自由人の大学教授ですからね。生産性なんて解ってないと思いますよ。(大学教授も楽ではありませんが…)
韓国人「日本人は休みなく働け!俺たちは生活保護で楽させてもらう。日本は俺たちのためにある国だ。日本人女性も俺たちのものだ。日本人男は俺たちの奴隷」
こんな事を言っている国を助けようとする現政権。
ホントいらない。
自由裁量も両刃の剣で、それが当たり前になってしまうと集団としての連帯感は薄まるんですよね。そもそもそういう部分最適化よりも集団としての全体最適化を優先した方が結局は個々人レベルでも見ても利点が多いよねということで今日の集団社会がある訳ですから、そこを履き違えてはいけないという気がしています。
いやいや、俺仕事だから
っか、有休とか祝日どうして生産性が低いと結びつく?
Twitterの切り抜きは不要だと思います。
各国の男性の1日あたり労働時間を比較すると日本360分>アメリカ275分>OECD
28カ国平均247分>イギリス228分>ドイツ227分>フランス174分>イタリア160分
日本人男性の労働時間はワーカーホリックで知られるアメリカ人男性より1時間半
長くフランス人イタリア人男性の2倍以上働いています。
休みねーんだが。
正直、祝日の多さが生産性の低さと相関関係があるとは思えないです。
まずは長時間労働が美徳という考え方を是正し、効率よく業務を回す方法を模索したほうが良いのではと思います。
生産性の低さを休みのせいにするとは古き悪しき日本の風習ってとこだな。
サービス残業の多さ、能力の見合わない雇用のミスマッチ、教育や指導レベルの低さ、同調圧力や忖度しすぎな国民性。色々な要素があるのに休みが多いのが原因だと!?
規制を固めることで今の学校周辺の環境って回ってるので、学校に持っていくものがタブレットだけになると周囲の人たち色めきたつよね
岸田さんじゃ変えれないよな
成田さん、脅迫状が大量に来てるとか、、
祝日数が云々よりも、デジタル化によるオフィス業務の効率化、もっと日本は進めていく必要がありますね。そもそも、官民問わず、現状の仕事、俯瞰的にみるとやる必要のないものがたくさんある。このままでは、更に日本は他国との生産性に差がでてきてしまう。
確かに納期がある仕事では長時間働いて生産性が上がる分野もあると思います。
しかし、長い目で見れば、1時間あたりの生産性なんだから、休みはそんなに関係ないでしょう。そもそも、昭和の時代は土曜日も出勤していて労働時間は長かったのに、今の方が休みが増えて生産性はほとんど変わってない。
日本が生産性が低いのは、アメリカみたいに労働者の半数近くが大企業で働いているのでなく
①大企業が少ないこと
②賃上げ圧力がほとんどないこと
③仕事の範囲が個人で完結していないこと
(ジョブ型雇用ではないこと)
が大きな要因でしょう。