【視聴数 756786】
【チャンネル名 ABEMAニュース【公式】】
【タグ Abema,AbemaTV,abematv,abema,アベマ,あべま,#Abema,#AbemaTV,#abema,#abematv,#アベマTV,#あべまTV,#あべま,#アベマ,Ameba,アメーバ,AmebaTV,Abemaビデオ,アベマビデオ,ビデオ,天気,速報,ニュース,アニメ,スポーツ,テレビ朝日,音楽,海外ドラマ,映画,ドラマ,韓国ドラマ,格闘技,ABEMA,ABEMANews,アベマニュース,news,ABEMAビデオ,生中継,アベプラ,プライム,NewsBAR橋下,ABEMA的,ニュースショー,アベマプライム,成田悠輔,平賀 充記,安部敏樹,パックン,菅野志桜里,平石直之,田中萌,榎本温子,有給,祝日,休み】
これナレーターって、田所あずささんだよね?
社員は、ミスすればルールができ、効率下がる
アルバイトは、時間給なので、
だらだらと働くほど楽してお金になる
生産性が低いのは日本のレベルが下がりだんだん頭の悪い効率が低い人間を社会のシステムが作り出しているからです
休んで良い制度が有給だけど、「有給の間、フォローや穴埋めお願いします」ぐらいは言おうや…
その心もなくなってきてる人が増えてるからもあるよ…?
育休とか早退とか…
仕事してる責任は皆同じだぜ?
ABEMAとABeamって似てるな
残業なくせばいいんじゃない。
残業が多すぎだと思う。
残業時間考えたら全然休めてないと思う
祝日出勤してると世間は休みなんだなーと憂鬱になることある
政府に決められたお休み以外休みづらい環境が問題なんでしょうよ。
6月祝日ないって皆んな嘆いてるよ。
日本人めちゃくちゃ働いてるじゃん。
始業時間より前に出社するのが暗黙の了解になってるじゃん。
もっと休んでリラックスして働いて人生謳歌しようよ。日本は何でも時間管理なんだよ。
質ではなくて時間でしか管理できないんだよ。
祝日が幾ら有っても、夏期以外に有っても利用価値無し。
祝日が多いから~なんて発言する程度の知能な奴が偉そうに全体を語ってるという意味で関係性はある。
パックンの言うとおりだと思う。日本の教育から直すべきだよね。自主性を無くす様な教育。
ダラダラ勉強し、勉強させられてる感じだと、生産性は低くなるのは当然じゃないかな。
フランスは、日本の有給日数の最低でも3倍はあるし、風邪で休んでも有給を消化されないとか。1日7時間労働だし、残業はまったくない。日本と比較出来ない位、労働者は優遇されている現実を日本人は知らないんだな。
休日の話になると必ず湧いて出てくる休みすぎ論者って、例えば同じレジ打ちの仕事でもオーストラリアと日本では時給に2倍近く開きがあることをどう説明するのか聞いてみたい。オーストラリアのレジ打ちは日本のそれの倍もクリエイティブなのか?
問題の本質は週40時間以上働かせても、罰則も残業代も払わなくて良いところじゃないの?法律を守れば、41時間目からは生産性が25%アップするはず。または家に帰ってプライベートな時間に副業しても、遊んでも良いはず。
労働生産性は国家にとっての問題で、議論自体は面白いが各個人の幸せには無関係。国民レベルにおいては全く問題にすることではない。
国家レベルの政治家やお金に執着する一部の経済人の問題。
性質の悪いマスコミが危機感を煽り、国民は単に不安感に煽られているだけ。お金に執着しない個性的で人間らしい生き方をして何が悪い?
生産性の話とは違うかも有給が使い辛い職場なのでしんどい。
ただでさえ休日少なくて重労働だしモチベーションが上がらない。
できれば使えなかった有給は会社に強制で買い取ってもらって満額じゃなくてもいいから換金できる法律をつくってほしい。
義務教育(小学生、中学生)の生産性?についてだけ注目されやすいですが、基礎学力を効率的に身に付けさせることにおいては、ある程度は画一的な指導にならざるを得ないでしょ。基礎が身についてないのに、自由勝手に自分で研究しなさいってのは子供にとっては無理がある。 問題なのは大学卒業時に高校の時より学力が著しく落ちたまま、研究をするでもなく、体育会系部活に入ったほうが就活で断然有利という状況じゃないでしょうか
いい加減な・・・。極めていい加減な発言。選択肢があるとかいうなら、別にそんなことは知ってますよということで、ほぼ中身無し。工場のシフトについて言えば、歴史を学び、IEを学び、経済を学び、経理を学び、工場の製造現場を調査したら、何が効率的か、そういった中で社会の公器として何を労働者に保証することが素晴らしいのか、少しは常識が分かりますよ。大体、生産性の議論については、不労所得者に近い方や不当な身分格差や移民の活用により生産性は高まるのだから、こういうところを整理せずに、各々の変数の感応度を示しつつ、国体としての大切にすべき価値観を丹念に確認しながらの議論をすっとばして話をしても、多くの国民が困るだけ。生産性というものを背景に、例えば縦割りの意見交換の自由もない意思決定機関における世の中に対するサービスの量と質が停滞しているというなら、それは組織論や人間の平和の尊重という視点で論じた方がいい。それは生産性以前に、国民の福祉と財産、幸福を追求するという憲法に根差した志しを尊ぶことにつながる。
私は製造業で働いています。その業種では有名な会社です。
社員も技術が求められ、ベテランと呼ばれるまで、10年では足らないぐらいです。
ですが、給料は底辺です。
生産性で議論されていますが、生産量、質では私の会社は上位にあります。
生産性が低いのではなく、企業の経営者側の商売が下手なのが問題なんじゃないのでしょうか。
日本は海外よりもブランド化や高く売るのが下手。
テレワークなら掛け持ち自由かつ完全成果主義でイイ!
一人当たりのGDPを考える時に一人一人の働く効率が悪いみたいな論調になりがちだけど、実際は単に機械化による無人化や省人化が進んでないだけって話だと思うんだよね。実際、サービス業の生産性って低いじゃん。無人コンビニや無人飲食店がメジャーになるだけでも日本のGDPは爆上がりするよね。
成田