【視聴数 756786】
【チャンネル名 ABEMAニュース【公式】】
【タグ Abema,AbemaTV,abematv,abema,アベマ,あべま,#Abema,#AbemaTV,#abema,#abematv,#アベマTV,#あべまTV,#あべま,#アベマ,Ameba,アメーバ,AmebaTV,Abemaビデオ,アベマビデオ,ビデオ,天気,速報,ニュース,アニメ,スポーツ,テレビ朝日,音楽,海外ドラマ,映画,ドラマ,韓国ドラマ,格闘技,ABEMA,ABEMANews,アベマニュース,news,ABEMAビデオ,生中継,アベプラ,プライム,NewsBAR橋下,ABEMA的,ニュースショー,アベマプライム,成田悠輔,平賀 充記,安部敏樹,パックン,菅野志桜里,平石直之,田中萌,榎本温子,有給,祝日,休み】
終身雇用制度と絶対にクビに出来ないからくっそ適当にだらだら仕事する人が多いだけでしょ
海外とか普通に3ヶ月休みあったり全然日本より多いけど生産性高いけどね
生産性に直接繋がらない層が多すぎる。そこに男女平等を口実に管理職(女性)を増やせとか言い出してる。間接業務を主とする会社が腐るほど溢れてたり。生産性を上げる層が奴隷化していてそれを避ける傾向がごく当然に現れているだけ。奴隷は働かせた方が得、休ませればそれだけ上がりが減ると言う状態だからこういう寝言を言うやつが出る。残業ベースに報酬が決められてるから残業させても利益が出るのが奴隷。生産性がある業務に対して正しい報酬をだす、間接的業務は減らすか報酬を下げるという事をしなければ、生産性は上がらない。管理層が生産性を上げてるなんて場面を見た事ない所か無駄に足を引っ張っているのが現実。(管理をする為だけの報告を要求する等)
パッくんが言うように生産性の低さは子供の頃から刷り込まれた学校教育によると思う。
子供の頃、何でこんな無駄な事をやっているんだ?とよく思っていた。紙で配れば済む事を毎日朝礼でやっていたりとかね。朝礼無いと1時間学校に遅く行けるのよ。自転車通学すれば良いのにこの地区は徒歩とかね。ギチギチに詰めろとまでは言わないが、学校は時間を大切にしない組織だと思う。学校と刑務所は運営側がやりやすいようにシステムを組んでいるので、そこで育つと効率の悪さが自然と刷り込まれているように思う。その中でも頑張っている人もいるだろうが活かされないのもあり、もどかしくも思う。
去年までサービス業で帰るの終電、月7休み、年末年始は31,1以外仕事みたいな環境にいて、転職して9時17時土日祝休みになって世界変わったけど、
この話題で「祝日多い」って言える人がスタンダードで自分がおかしかったんだろうな
日本の年間労働時間
韓国 1,908h
米国 1,767h
日本 1,598h
スペイン 1,577h
フランス 1,402h
イギリス 1,367h
俺はGWの中日は出勤して何気ない普通の金曜日を休んで三連休にするわ。たまに月丸ごと週休3日のときある。
バカンスが当たり前の国はだれがいつ休んでもいい様に 職場教育とか仕事の自動化の仕組みやマニュアルを重視して整備化されえていくんだとおもう。
日本は拘束時間がながく全員会社にいるというのが続くので特定の人が働く、働かず給与だけもらう無能が発生するんだと思う。
休みが増えたらメリハリ出て生産性上がるって言うけど、いくら休み増やそうがお前ら結局仕事をどう手を抜こうかしか考えてないでしょ
そんなので生産性上がるわけがない
逆に下がるわ
基本給無しの完全出来高制にした方がマシ
強制的にお尻叩かないと行動出来ないんだから
大学で勉強するわけでもなく、さして仕事できるわけでなく不平不満と休みの話ばかり。国力下がって当たり前だと思います。
アメリカの軍需産業も守られているのでは。日本人にはクリエイティブも戦略もなく、何で戦うのといったときに労働時間しかないことをもっと知ったほうがいいのでは。
部活の休みづらさよ
先生が休日出勤してるし、教育から意識変えてかないと
マスクもしねーでくる客、俺の顔面に向かってくしゃみする客、意味わからん注文してくる客。
GWの客はほんま最低。風邪もうつされたし。
日本は労働者に無能が多すぎる。
怠け者の上に能力が低い。
モチベーション3.0における裁量権の定義が不適切のように思います。
まったく土台からフリーの裁量権、つまり「いつ仕事する」まで自分で決めることは堕落する割合のほうが多く、結局的に鬱など体調不良を誘発しやすくなるかと思います。これは中長期的に統計が取られていく事項かもしれません。
裁量権によるモチベーション管理は、一定の枠の中でこその有用性が発揮されるように思います。
労働者に支払われるお金は経費扱いで、
設計者や開発者に支払われるお金は投資扱いなので、
売上ー経費=純利益なので、
純利益を上げる為には経費を落とすか売上を上げるかしか無い、
投資はイノベーションやリノベーションなので予算は青天井に成ります、
経費か投資かで収入は変わります、
投資をしない企業や個人は安く成って行きます。
楽をしようとしないと効率は上がらない。
苦労を美徳としているうちは生産性は上がらないですね。
苦労にも、成果や成長につながる苦労と、する必要のない自己満足の苦労があります。
自分は休みの前日が最高のパフォーマンスだせると思っているので2勤務1休、3勤務1休でやってますかね
日本の会社自体が自由度が低すぎるんじゃない?
出勤時間も休日も足並み揃えてわざわざ混雑する電車や渋滞、行列しにいくのか不思議に思う
祝日が多いのは、気になっていました
お盆やお正月の休みは文化だと思いますが、山の日とか、急に出てくる祝日は理解できない
自分のタイミングで休みたい
生産性低くていいじゃん
楽だし
残業ありきの給料設定されてますよね。残業なしだとつらいです。残業なしを評価してくれるところだとボーナスで帳尻かもですが。「いることが大事」という文化はなくしていくべきもののひとつです。会議でも実質5人ですむのが20人いたりとか。教育をかえていく話に一斉授業しかないのが問題に同意。一斉授業はあってもいいけど学習アプリによる自分ペース学習の時間もあってしかるべき。飛び級がない。出席日数がないと卒業できない(たとえ成績良好でも)。教育段階で優秀な人材が席にいて時間をやりすごすっていうことになっている。もったいない。優秀な人材がものすごく生産性を高めたら平均値はあがる。