【視聴数 449596】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 映画,ひろゆきの部屋,中田敦彦,トレンド,音声】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 449596】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 映画,ひろゆきの部屋,中田敦彦,トレンド,音声】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
考えが甘いですよ、移民推奨とワープア推奨によりマナーと教養は完全に格差社会で劣化していきます。
事実、明らかに格差社会化してます。特にサービス業などの品質低下は誰でも知ってる事では?
※快適に暮らすには外国の例で言うならば「上級国民が住む地区」を設定し治安と管理を徹底する他ない社会になる=スーパーグリッド構想 ですねぇ・・・
※今の日本政府が望む社会は今の中国政府そのものですよ(管理社会+超格差社会)
サブスクやSNSが流行ったことで、より多くのクリエイターが発掘されやすくなり、創作物を消費する人口が増え、消費する速度は大きくなったんだな
結果として昔と比べて1人が得られるパイの大きさは減ったけど、それで金貰う人は増えてんのよな
音楽に限った話で言えば、昔は事務所やレーベルの力が売れるかどうかに対して強い影響持ってたけど、今は単なる個人ですら何かのきっかけで人気クリエイターになり得るわけだし、どっちが良いかってのは一概に言えん気もする
EUとアメリカのCPIとエネルギー政策、移民政策の破綻状況見て未だに海外すげーとかなってる人はただの出羽守なので相手にしてたら時間の無駄。笑笑
消費者としては、クリエイターの分母が増えることは歓迎なんですが、
知名度が低くとも彼らが食っていけるようなシステムってできないもんですかねえ。
第二次大戦後のアーティストの儲け方が異常すぎたんだよ
ただ漠然と絵が描きたいだと仕事的には難しいですねぇ・・・私はゲーム業界でアートワークデザインを主にしていますがアートの仕事が無い時はIPモノのイラストやイベントスチルのディレクションをしています。もし本当に絵で飯が食いたいなら2D・3Dに関係なく出来る様になる事ですかね・・・
あと『自分の描きたい物しか描きたくな』人が増えてバイク・クルマ・動物・老人・子供・背景が描けない人が多いです。
キャラと背景が両方出来るだけでも仕事はあります・・・ただ何でも描ける人が少なくなっただけです。
古い人間だから、サブスクの何がいいのかいまだにわからない。レコードやCDといった形のある音源がないと、なんか実感がわかないのです。
評論するなら川本真琴の歌を聞いてから。聞いたことあるならわかってるよね?
聞いたみんなならわかるよね?
そもそも、川本真琴の歌が全員受けするような曲じゃないw
サブスクもへったくれもないわ。
海外出張先で若い人で英語の勉強の為に語学留学をする人で「現地」で挫折した人達を、多く見ました。
安易な考えで行動すると代償は大きいですよ。
ワイドナショーでアプリの紹介あったよね。ゴッホ、富士山とか入れると、それらしい絵をAIが作ってくれるアプリ。てことは、漫画でも鳥山明、ボクシングなんてワード入れたら、勝手に漫画作ってくれるアプリも出来たりするんだろうか?
全世界で今日までにコロナの死者数は既に650万人を越えてます。カウントの仕方にやや疑問はあるものの、この数字を見て何を感じるか?何を思うか?
ウクライナで悲惨で理不尽な戦闘が行われてますが、双方の戦死者数はどのくらいでしょうか?10万人には届かないかな?6万5千人とするとコロナの1/100ですね。
コロナが如何に世界的に猛威をふるっているか分かるでしょう。
そのような考え方はちょっと希望的観測かなと思いますよ。日本は今後も生きやすい国であろうとは思わないです。既に日本は生きやすさが失われて来ていると思います。
日本が終わったところで外国に活路があるわけでもないからなあ
人工が減っていくのは変わらない->バンバン移民許可すれば増える。
そうするとアメリカみたいらなるんだけど、どっちがいいのかな。
年寄りに聞いても仕方が無いから自分たちで決めましょう。
もう疲れたよーなんで産まれて来ちゃったか
楽しい分野の趣味でひとりぼっちで遊ぶさ
日本の趣味は楽しくて好きだよ
不老不死で一人寂しく最終的には生きてくよー
音楽のサブスクと言えば昔から有線てのがあるよな
コンテンツがどんどん古くなるのはサブスクのせいではなくて供給が増えたからだよな
CDも初回セールに賭けるような売り方するようになったのだいぶ前からだし
日本オワタ説はマジだよ。
いずれ無能な日本人は日本から出られず、有能な日本人は海外で起業するだろうね。
戦争による物価高で円安は加速し、円を持っている事事態が損だから。
そうして、知能の差が資産の差に繋がる。
結果的に社会的弱者な若者は日本で生きづらさを感じる。
こんな状態が今後10年単位で続くだろうなぁ…。
日本を腐らせない為には国内生産力を高めて、その商品を国民が勝って会社の利益を上げ、賃金を上げるしかない…。
だが、それが出来ないから日本は衰退した…。結論から言うとGoogleやAppleと言った先駆けの企業が日本に無いから。
日本に欠けているのはイノベーション…。新しい物を生み出す力。
コレが無いから海外コンテンツにただ金を吸い上げられる。
日本で日本人が考えた画期的なコンテンツを提供できれば外貨への流出は止められる。
纏めると、日本円を海外企業に流出しない様に新たな日本製コンテンツを生み出す。
コレが無いから、GoogleやAppleなどに金が流れる…。
結果、日本での消費が減衰し、日本経済が停滞した。
日本が持ち直すには海外への輸出より日本で低価格で販売し、消費者の物欲を刺激するしかない。
スマホアプリに関しては海外企業よりもいい物を作り、日本企業に金が流れる様にする他ない。
アニメや漫画等が売れない件は、単にマンネリ化しただけ。
人間は常に新しい物を求める。
その求める速度が速いから直ぐに飽きられる。
自分も最近のアニメは似たり寄ったりで内容がスカスカな作品が多いと感じる…。
本気で売れる作品を作るなら、まずはキャラ設定を深掘りし、アニメだけでは伝わらないくらいの細かな伏線を忍ばせる。
後は共感性を利用した感情移入しやすい主人公。
そして、未だ見たことない世界設定。
これらが不可欠だと自分は思う。
代表作を例に挙げると。
とある魔術/科学→学園都市、幻想殺し、超能力者
SAO→VRでデスゲーム。先端技術と医療、人口知能とは異なる人口生命の誕生
進撃の巨人→壁に囲まれた街、巨人化の謎、裏切り、細かな設定。
鬼滅の刃→感情移入しやすい主人公と世界設定。制作会社による作画と映像美。
他にも名作はあるが、これらに共通しているのは全く違う世界線と言う事。
異世界転生/召喚等は世界線が被っている為キャラ設定や能力の差でしか個性を出せない。
結果的にマンネリ化が1番加速しているジャンル。
次に多いのが恋愛系。
その中で飛び抜けたのが五等分の花嫁だろう。
この作品の魅力はキャラクターの可愛らしさと個性的な性格だと思う。更に、五つ子と言う非現実的な設定も注目を集めたのだろう。
だが最終的に声優の力も大きい。
結論から、誰かの真似をしては儲からないことはアニメも日本経済の問題も同じと言う事だな。
ただ、日本人に1番足りないのが創造力と発想力なんだよなぁ…。