【視聴数 1984206】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 映画,ONEPIECE,HUNTERHUNTER,ドクタースランプ,アラレちゃん】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 1984206】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 映画,ONEPIECE,HUNTERHUNTER,ドクタースランプ,アラレちゃん】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
可愛くてカッコいい絵ってすごいや
ハードな展開で、暗くて冷たくて
カッコいい敵キャラクターが多く登場してきた中で
「魔神ブゥ」のピンクで丸々したビジュアルの登場は衝撃でした。
Mr.サタンが強く優しく見える
魔神ブゥ大好きなキャラクターです。
そもそも週刊であのクオリティなのは化け物だし
週刊でクオリティ求める俺達も化け物
フリーハンドで描いている直線が好きです
立体化した時に無理のないデザインになってるんですよね😃
メカ好きな作者が描いたメカをメカ好きが褒めてる感じ
主人公が大人になったら『お前を殺しに来た』
みたいな事を言い出すようになったのがイヤでした。
もう、絵も『うまく簡略した絵』になってた。漫画のアシ現では『鳥山先生、手を抜くようになったなァー』と
みんなで嘆いてました。
こう見ると鳥山先生はメカオタっぽい絵描くんだな
おもしろかった。
鳥山明先生が大好きで本当に偽りなく尊敬できる漫画家は誰か?と自身に問うたら、やっぱり鳥山明先生しかいなくて。
鳥山明先生が天才だと思うのは、一本の木があったら、天まで伸びる木の中心を目指している感じがする。
他は、木の枝かと。どちらも最後には花が咲くが、細い。
話しを戻そう。描き込まない感じだがちゃんと空に浮いてるように見える。バトルが初見でも距離感やどういった攻防だったかなどがなんとなくわかる。
だからテンポ良く、いい気分で読める。
トレースじゃ出せない簡略化した漫画に合った風景は、ちゃんとキャラクターたちとの一体感があり、バランス感覚が抜群。
漫画の絵にするって基本を理解されている証し。
最近の漫画はキャラは平面なのに背景だけがやたら浮いた絵が多い。
それは置いといて、まとめ。
天才レオナルドは実際にどう見えるか?で複数の技法を生み出した。天才は作品に異化する中で、見えないことや現実とフィクションの乖離性を巧みに埋めてくる発明をするとわたしは考える。
タオパイパイがいしかわじゅんさんだったのは笑った。ほんまかぁ〜笑笑
1ミリも古臭くないのスゴすぎる
玉がねぇの頃は見るのがなんか恥ずかしい漫画だった記憶がある。
ピッコロ大魔王って警察を廃止したり悪人を解放したり悪事に対して抑制力がない世界を作ろうとしてるって設定だから人類絶滅なんて目指してないと思うんだが。
国王の居るキングキャッスルでテレビカメラの前で自分が新しい国王だと国民に名乗ってるシーンでも絶滅させる民の国王にわざわざならんだろって思うし。
確かアニメ化した時、単行本が2〜3巻しか出でいない状態で放送開始して原作にすぐ追いついてしまうじゃんと思いながら観てました。
この絵のブルマは可愛い💕異論は認めない
18号はもっと可愛い💕異論は認めない
解説者の分析量も凄まじい!!
鳥山明が画力すごいのはたしかだけどストーリーとか人気にしたのは鬼のマシリトイメージしかないなー
金田のバイクより、ブルマのバイクが好き
DBは初期の方が絵も話も創造性があったな
殴り合いインフレバトル漫画になってからは退屈🥱
人気と作家のクリエリティが反比例してしまう皮肉ですねぇ
まさか桃白白のモデルがいしかわじゅんとはw w w
コックピットの絵は基本的にF15をモディファイしてる感じ。前方キャノピーフレームを描いているのはF4を混ぜているかも。右手でスティック(操縦桿)を持っているのに、右側にスロットルもあるのはすごく変だけど、これは図柄が寂しかったからかな。
ああ、ちなみに第二次大戦の照準器ではなくて、これは普通にヘッドアップディスプレイだからね。
絵の才能があるのは分かるんだけど,,,,,,
めんどくさがり屋?なのが
致命的すぎる
漫画ってのは見た目で誰が描いたのか?分かるのが基本だけど
鳥山明はそこから更に乗り越えて画を楽しんでいたと思う
機械の技巧の繊細さは彼の趣味である模型作りが更に掻き立てていた
私の知る限り自らあの様に登場人物を立体で具現化しそれを平面に起こした作家はいないと思う
好きは物の上手なれとは言うが楽しむはさらにその先を行く
然し乍ら編集側が古い確執(友情・努力・正義)で彼の作品にこれを強いてしまった事で
せっかくの彼の創造性は破壊の象徴の作品となってしまった
鳥山自身田舎でのんびり好きな漫画を描いて生活をしたかったのだろうが
せっかくDr.Slumpで作り上げた鳥山WorldをDragon Ballが壊してしまった
今では漫画家としても漫画を描けない程画力も気力も萎えてしまったが
鳥山をこのように追い込んだのは我々無知な読者だったかも知れない