【視聴数 611138】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ フリーター,夢追い人,ひろゆき,ホリエモン,中田敦彦】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 611138】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ フリーター,夢追い人,ひろゆき,ホリエモン,中田敦彦】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
成功者になってもギリギリまで汗水流して働ける人間になりたい。金稼いで後は遊んで暮らすとか、そんなん苦労する人間が代わりに居るから出来る事だし、なんか無理だわ。
最後の物書き志望の人は、ずっと食えなくて48歳まで至ったのではなく、若い頃はそれなりに文章の仕事があったんだと思う。なにしろ常に人手不足の業界なので、ある分野にそれなりに詳しく、若くて仕事に貪欲で、最低限の文章力があれば仕事はけっこうあるんだよ
ただそういった仕事は単価も安く、大量にこなさないと食ってはいけない。なので目先の仕事をこなすだけで精一杯になり、本来自分が書きたかった小説なりの作品を仕上げる時間と労力がなくなる
そうこうしている間に年齢を重ね、まわりの仲間や取引先の編集者もどんどん年下になっていく。そしてある時にちょっとしたミスやきっかけて依頼がこなくなる。「誰でも書けるような文章なら、より頼みやすい若手に任せたほうがいいか」となるわけよ。こうして40代で仕事を失うパターンは非常に多い
じゃあ「成功者はどういうやつか?」というと、食うための仕事をこなしながらも、寝る間を惜しんで自分本来の作品をコツコツと作り続けられる、超人的な体力があるやつ。才能とかも大事だけど、成功者はまず体力が違うんだよね
最後の人はマジで勝ち組だと思うわ。
岡田さん的には負けかもしれないけど、自分のやりたいことに限界まで挑戦できて、ついていってくれる嫁さんと我が子がいて、それだけで凄く羨ましいと思う。
成功する人って失敗した時のことを考えてない人が多い気がする。
成功すると思い込んでるのよね。自分の中で確定事項にしてるから、努力が苦しくないし人と違って見えるのかも。
あなたにも成れる、あなたにもチャンスが有る。たしかに完全なるウソではないんですよね。
ねずみ講や宝くじも仕組みは一緒です。
自分を信じたい気持ちが利用される。
でも本当の意味で自分を信じて居る人間は、そう言うものに乗っかりませんから、残念。
○電車にただで乗る方法
JRに就職する
○ひとつき1000円で食べる方法
トコロテンを食べれば一突き1000円
○女子大生にキャーキャー言われる方法
全裸になって女子大に潜入する
○わずかな元手でお金が儲かる方法
以上のアイデアを書籍化して販売する
『わらしべ長者』理論
藁&虻→蜜柑→反物→馬→長者屋敷
100人の才覚者がいれば1人ぐらいは長者になれるかもしれない。
若い時一気に稼げても金銭感覚狂って使いまくっちゃうからなぁ…
「普通」の人生に勝ち負けはないっ!w
深いな、同じ普通の人生に勝ち負けは存在せず、程度差こそあれ生活出来ていればその人の人生に負けは無いっ!!(笑)
この動画見て気になったんだが…
思考を何時間も続けられんの?
飽きるまで何日も考え続けれると思ってたんだが…
ご飯が食べるのが面倒で食べないでカロリーメイトとコーヒーだけで何日もできるだろ普通。
小学生の頃に戻りたい。あの頃は手を伸ばせばなんでも届くと思ってたし自分は特別な人間だと勝手に思い込んでた。人より出来ないことがあっても劣等感とかあんま感じなかったし、今日出来ないことがあっても明日なら出来るんじゃないかっていう希望に満ち溢れてた。あの頃の万能感は自分より上の人間がいると言うことを知ってから潰された。
こういうの質問してる人って大体変われる気になっても時間経ったら元に戻るよね
聞いて欲しいだけなんだろうけど
外から聞いてる人の方が身になる気がする
その界隈の人たちの特徴
・SNSを多用し本業とは縁の遠い人たちに騒がれる
・そもそも本業で何をやってるのかわからない
・Yahooニュースによく載りがち
・「夢」「成功」「挑戦」といったよくわからないフワフワした言葉をよく使う
・「これはこうだ」的思考が多い
こういう人たちは発言の主旨とその人自身の目的とがかけ離れているので、耳触りの良い言葉にも聞く耳を持たないのが大事。
オンラインサロンやってる人で儲けられる奴はいない。
そもそもこれやると儲けられますはこれをやると俺が儲かりますって事。
持ってる奴ってのは最初から持ってる。そして昔から言われてるけど、金取ってる時点でそれは詐欺だしそのお金ほどの価値はない。
理由をつけて金払ってるけどそれって占い師のところに通う人とほとんど同じなんだよ。
ほんとしょうもない事に血眼になってる人多い。
人と自分を比べる事でしか幸せを実感できない人の何と多い事か。お金や物って幸せに健やかに生活する為の手段でしかないのに、それが目的になってしまっている人が増えた気がする。
お金や物に幸せを依存する人は、それがなくなった時にしんどいと思う。
身の丈を知る。私の好きな言葉です。
今の身の丈で幸せを感じられる人が1番良い。
私にとっての成功は人生を終わりたい時に終える事。自己肯定感が高い人は小さな事でも成功体験として蓄積出来るし幸福感感じるのかも知れないけれど、私は自己肯定感が極端に低いので、生きてる事だけで常に苦痛です。なので自分の意思で人生終わりたいと言うのが今の最大の課題であり目標。
成功者のノウハウができない人もいるというのは、私もずっと感じている。
学校に行ってた頃、成績のいい子が「こんなのもできないの?」って言ってしまうのと同じことだ。
「こんなのもできないの?」というのは、下から見たら人格攻撃にしか聞こえていないんだ。
「できないことをやれと言われた!」って脳内変換するから。
なんとか頑張って成功できた人が、自分が成功したレベルができない人がいるのがわからない。
勉強だけに集中してなんとかやり遂げたと言えば聞こえはいいけど、他人の立場を全く理解しない、理解する機会はなかったわけだ。
もうちょっと人づきあいすれば、「こんな簡単な問題もできないの?」って相手よりもレベルの高い問題を出したりはしない、かもしれないw
成績が良くなった子は、以下のことがわかっていない。
自分からどれくらい離れていて、何を知っていて何を知らなくて、どのくらい負担をかけたらできなくなるか、
ちょっとでも負担をかけたらつぶれそうなくらい弱っているとか、相手の状態が分からないんだ。
成績が良くなった、学校ならやったーで終わるけど、学校卒業後に人生がある。
いろいろあるけど、簡単に言うと、リーダーシップが求められるんだ。
よく考えて見ると学校にいるときから、リーダーシップは求められているでしょ。
相手の状態をいかに把握するか、相手の状態に合わせても、組織を回せるかってのが大事なんだ。
それをマーケティングとかやりながらできなきゃいけない。
さらに、数学ができたり、図表、チャートが見られなきゃいけない。
成績が良かったら終わり、と思っているから、いつまでたっても相手の状態を知ろうとも思わないんだ。
たしかに、他人はムカつくヤツが多いよw
さらに、人間をよく観察して、人間心理がどう動いているかを知らなきゃいけない、
人間心理を気にするようになると、哲学的な問題が出てきて、目に見えない世界(霊的な面)まであるんだ。
いろんなことができなければいけないのは、失敗者も成功者も、全員につきまとう現実なんだ。
成功者は、若いうちにうまくいったから、二度と頑張らなくてもいい、とはならないんだ。
成績がよくなってからも、これだけのことができる必要がある。
そして、日本の政治家がどんなに腐った人でも、この中のいくつかは若いころからできているんだ。
おそらく、政治家が日本をうまく動かせないのは、世間知らずだったり、日本を仲間うちのおもちゃにしているんだ。
そういう世間知らずが、二度と勉強しようとしない。
中には、日本をよくする気がない人もいて、この人たちのほうが力があって、日本を良くしようとすると潰されるんだ。
だから、何をしても日本がよくならないし、それ以上に、日本がよくならないようなことをどんどんやっている、というわけ。
そんな日本のレベルのはるか上に、世界各国の首脳がいて、ほとんどの国は日本とはかけ離れて優秀なんだ。
そういう日本、正義のない世の中を変えるため、学校教育を受けた全日本人は、人間としての総合力を高めていかなければいけないんだ。
いいリーダーシップを発揮するには、勉強できて仕事できるだけでは実は失格で、
人間としての総合力、人間性がない限り、メンバーにも入れない。
そのことを全く分かっていない日本で、リーダーシップと連呼していたわけだ。
良きリーダーが日本をよくする気がない人に、日本をよくする気が起きるように仕向ける必要がある。
学校で成績が良かったから、人生は終わったというのはテストがあったから。人生はあなたをテストしてくれない。
あなたが確認したくなったら自分でテストし、自分で解かないといけない。
これは数学やる人にとっては日常だ。問題を作って解き、証明する。
これを、定量的な事だけでやるのではなく、定性的なことでもやるわけである。
大人になったら二度と勉強する気が起きないのはなぜかというと、学校教育で体力、精神力、時間を奪われたからなんだ。
学校教育の質が悪いから、成功への投資にはならず「失われた青春時代」になったんだ。
そういうことで
成功できた人が、なかなかできない人の気持ちがわかっていないことに、早く気づくべきだ。
人類は不思議なことに、いくら勉強できても、人の気持ちだけは、理解したことがない。
人の気持ち以外を理解し、問題を解いてきたんだ。
成功者は、気持ちはわかるが「そんな簡単な問題もできないの?」と思ったら、相手の状態を観察しなければならない。
そして、強制しすぎずに相手に言うことを聞いてもらう方法を探すのだ。
相手が聞いてくれた時に、こっそりだますとか、気分でコントロールしようと思わない人間性を養っておかなくてはならない。
『論語』『老子』『中庸』『孟子』などの本は、本当は子供のうちから読むのだ。
勉強以外に人間性を学ぶには、立派な人の考え方を知り、中国古典のような、いい本
考えさせられるような話をたくさん読むことだ。
できるだけでいいので、紙の本を読もう。
心理学では、デジタルより紙で本を読むほうが記憶に残りやすい。
どうか、日本から真に立派なリーダーが多数輩出されますように。
成功は継続出来て初めて成功と言えると思うんだけど
単発で稼げてもそれはラッキーパンチの可能性あると思います
10年ほど継続してようやく成功したかな?
ってなると思うんですけどね
金で時間は買えるけど金で技術は買えない
イチローの話より楽なバイトランキングのほうが100倍タメになる定期