【視聴数 64047】
【チャンネル名 ABEMA 変わる報道番組#アベプラ【公式】】
【タグ ひろゆき,経済,物価,円安,株,アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprime,アベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 64047】
【チャンネル名 ABEMA 変わる報道番組#アベプラ【公式】】
【タグ ひろゆき,経済,物価,円安,株,アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprime,アベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
政経の授業で、円安が広がるなか、給料が上がらないなら、日本の金利を上げて円安を解消することも必要かも。みたいな事言ってたけどどうなんだろ。
ひろゆきさんの言っていることのほうが的を得ているかんじ、エミンさんは日本株に配慮してる感じがして…。
ひろゆきは 日本は未来永劫 金利を上げないと思っているのか?
財政出動の方向性として、公務員の給与アップという話は面白かった。労働市場への直接の介入という意味ではマクロに見ると良いのかもしれない。ただその意図は正しく伝わらないだろう。血税の無駄遣いだといって、我々はマスコミやSNSの力で正のループを自ら断ち切ってしまうだろう。
よく言われていることですが、ひろゆきは経済に弱い。エミンなど株クラ住民には失笑され小馬鹿にされているレベル。
それそれ。有効需要の創出が必要なのに消費増税して中途半端だった。
イノベーションが起きないって、何を持って言ってるんでしょうね。GAFAみたいな企業?
日本の製造業はイノベーション進んでる。
技術開発動画なんていくらでも上がってると思うんだけど。エミン神は、かなり中立的な立場でモノを言う人。好感持てるなぁ。
空気で刷ってる✖
預金やほかの円ポジションの財産の価値を薄めて刷ってる。◎
今後数十年かけて大きく発展する産業に全力投資して一発逆転を狙うしかない。いまだとメタバースとか?
この外国人のひとめっちゃええやん!
分かりやすい。
岸田が無能てちゃんと報道しないから支持率高いんじゃないの?
テレビ見るのはジジババだから
ひろゆきの浅い知識ではエミンさんには勝てんよ、
抗ってる感じが逆にダサい😂
アメリカの住宅ローン金利5.78ってヤバいな
だいたい0.1%上がれば月々1000円ほど上がるから5.78%になったらローンきついって
日本はまだデフレなんだから金融緩和をするまでは正しいんだよ。経済政策を政府が積極的にやらないことが問題なのに日銀を叩くのはおかしい。
経済音痴なんだからひろゆきはこの議題で呼んだらあかん。
財政出動しない、安倍のミックス失敗したと言ってるのはZの意向を忖度してやっている。アホNCは経済学の素養がゼロの奴を使いつ図けている。
ひろゆきはいつ間違いに気づくのかな?
公務員の給料上げるのは良い案だね
企業も優秀な人を引き止めるために高い給料払わなきゃいけなくなる
ひろゆき日本に帰って来て活動拠点を日本においてからものを言ってほしい。でないと伝わらないよ。
ひろゆき信者じゃないけどもったいない。abemaもそろそろ気付け
まず企業は儲かっています。東証に上場している企業の純利益は、バブル期すら超えて過去最高です。それを報じましょう。なんか企業が儲かっていないと勘違いしてる人が多い気がします。
企業は利益が出ていないわけではなく、日銀の政策などによって、寧ろ過去最高利益である。インフレ率のアップは、そもそも当初の目的であり、日銀は達成した。
だがしかし、国民の生活がインフレに追いつけていない。それは企業が利益を給料に転嫁しないから。企業が利益を給与に転嫁しないことに対して対策を講じるのは政治の責任であり日銀の範疇にはない。インフレに伴って給料が上がっていれば、今ほど円安も進んでいなかったと思われる。つまり、円安や物価高で国民の生活が苦しいのは日銀ではなくほぼ政治の責任であると言える。にもかかわらず、世論では黒田さんが叩かれ、一方で岸田総理の支持率は上がっている。フシギダネ
低金利政策は借金にかかる金利を抑えて金を借りやすくする効果がある
金が借りやすいと設備投資もしやすいし、経費を抑えられるから雇用が増え、失業率が下がる
今、最低のレベルまで失業率が下がってないので、仮に利上げをしてしまうと経費が増え、経費削減のために人件費が削られるわけです(失業率が上がる)
失業率が最低になるインフレ率が2%なので、国のインフレ目標が2%になっているわけです
普通は食料とエネルギーを抜いたコアコア指数でインフレ率を見ますが、4月時点でコアコアのインフレ率は0.8%で失業率が下がり切っていないので金融緩和をやめてしまう(利上げする)と失業率が上がってしまうことになります。
今、国内の生産力と購買力の間に3~40兆円のギャップがあって、ここを埋めないと給料は上がりません(埋めると半年後くらいから賃金が上がり始める)
今必要なのはここのギャップを埋める政策です(公共投資や減税など)
ギャップが埋まって賃金が上がり始めると、多少のインフレであっても賃金が上がるので家計としては問題がないといえます
岸田政権は消費減税はしないと断言してしまっているので、このままズルズルとデフレのまま進行してしまうかもしれません。