【視聴数 389657】
【チャンネル名 オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,スタジオジブリ,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 389657】
【チャンネル名 オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,スタジオジブリ,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
個人的にネットは調べただけで満足して頭に残らない感じがある
ネットはお知らせ
本は知識を知る
ネットはニュース
本はインタビュアー
何となくそんな感じ
ヘラヘラ何がおもしれーんだよwwww
読書とネットは別っしょ。
ネットと比べるのは新聞や雑誌でしょ。
ネットで興味を持って、もっと知りたい!ってなったら本で学ぶ。って感じだわ
ま、本屋の7割くらいジャケ買いだけどなw
なんにせよ極端は危ういって事だよね
ラジオでも街の風景でも何でも興味持ってフラットを心掛けた方がいい
TVはくだらないから観ない!とか間口を塞いでしまうのが危険
僕の好きな何人かの読書家は、「読書は世界が1つではないことを教えてくれる」って口をそろえて言うけど、僕はこの言葉が好き。
本は時も場所も超えて、旅をしたり、現実から逃げるための想像の世界を提供してくれる。
ネットはいい意味でも悪い意味でも現実感が強すぎて、想像力を働かせる余地がないから、本の代わりにはなれないと思うな。
仰る通りです。本には、ネットとは別ジャンルで膨大な知識が詰まってます。文章構成では、自分が書くときには大変勉強になります。
本、辞書は紙が好き。本は直感的に好きなページを見たり、見返したりできるし、漢和辞典なんか見ると複数ある音の由来を知ることができるからね。
自作pcやってるんだけど逆にネットでしかいい情報がない
自分語りっぽくなるけど某メーカのサイトで公開されていたメモリのセカンドタイミングの詰め方が日本語訳されていて非常に分かりやすかった
一方現実では誰も教えてくれないし有用だと思った本も上記に比べりゃガラクタだった
本の方が筆者の知識や経験が含まれているので、同じ情報でもより深く理解できると思います。
失敗談とかは得に参考になりますよね。
YouTube もバカにならないけどな
ネット上にあるものは、電子書籍を除けば基本的に「記事」レベルで、部品単位の情報密度でしかない。本は一つのまとまった考えとか思想とか、一つの構築物になっている。
内容としては同じようなものでも、要約されただけのものでは抜け落ちるものもある。歯ごたえのあるものを食べる必要があるのは、カラダでも脳でも同じだと思う。
本当に本って読まない。読むとすぐ眠くなるし、面白いと思わないから(読んだほうが良いというのわかるけど)。確かに脳のトレーニングってたとえは理解できるかも。トレーニングとか嫌いだから。
「読書は無駄が多い」について。
具体例がとっさに浮かばないけど、「無駄」とか「遊び」「余白」というものが無いと行き詰まる…みたいなものか。
スマホの使用による脳の影響は注意散漫として読書にも現れるそうで、スマホを使う事によって過去読めていた難解な小説などが読めなくなる研究者が居たとか。そう考えるとネット利用は散歩のような生ぬるい物じゃないのかもしれない。
本の方が体系立ててしっかり習得できる、と思ってたけど
最近は本もネット記事みたいになってきてるしなぁ・・・
必要な情報が手に入るのなら、手段は何でもいいと思う。
最近のネットはヒドい。
特に活字コンテンツの上書きがヒドすぎて、検索しても出てこない。削除されてる。
まともな配信ほど消されてる。
2015年以降、年々それが顕著になり、その代わりYouTubeという新しいテレビが、同じ内容を劣化させて馬鹿でも分かりやすくしたコンテンツとして乱発してる。
勉強や運動したくなくても、とにかく本は読め。