【視聴数 5370739】
【チャンネル名 ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き】
【タグ ひろゆき,hiroyuki,切り抜き,ロシア,ひろゆきの部屋,UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g,ひろゆき切り抜き,公式,ひろゆききりぬき,きりぬき,論破,kirinuki,中田敦彦のyoutube大学,ウクライナ,戦争,第三次世界大戦,アメリカ,ソ連,ソビエト連邦,プーチン大統領,ろしあ,独裁】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 5370739】
【チャンネル名 ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き】
【タグ ひろゆき,hiroyuki,切り抜き,ロシア,ひろゆきの部屋,UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g,ひろゆき切り抜き,公式,ひろゆききりぬき,きりぬき,論破,kirinuki,中田敦彦のyoutube大学,ウクライナ,戦争,第三次世界大戦,アメリカ,ソ連,ソビエト連邦,プーチン大統領,ろしあ,独裁】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
つまり、岸田さんや麻生さん家の前で『ロシアへの経済制裁を強めろー!!ロシアから天然ガスを買うなー!!』って叫べば良いんですね!!
筑波大学名誉教授の遠藤誉先生のコラム
〜バイデンに利用され捨てられたウクライナの悲痛〜
より抜粋
①ウクライナ侵攻の火種
2021年8月31日、バイデン政権はアフガニスタンから米軍を撤退。
その後バイデンは軸足をウクライナに移し、9月20日にはNATOを中心とした15ヵ国6,000人の多国籍軍によるウクライナとの合同軍事演習を展開。
ウクライナとの演習は1996年から始まっているが、昨年のそれは開始以来最大規模の演習だった。
10月23日、更にバイデンはウクライナに180基の対戦車ミサイルシステム(ジャベリン)を配備。
このミサイルシステムは、オバマ政権のときに副大統領だったバイデンが、ロシアのクリミア併合を受けてウクライナに提供しようと提案したもの。
しかし当時のオバマ大統領は「プーチンを刺激し、プーチンがさらに攻撃的になる」という理由でこれを却下した経緯があった。
今回、バイデンがそれを狙っていたのかどうかは不明だが、バイデンがウクライナに対戦車ミサイルを配備すると、プーチンは直ちに「NATOはデッドラインを超えるな」と反応し、10月末から11月初旬にかけて、ウクライナとの国境周辺に10万人ほどのロシア軍を集めてウクライナを囲む陣地配置に動いた。
こうした上で、バイデンは何としてもプーチンとの首脳会談を開きたいと申し出て、2021年12月7日の会談直後に「ウクライナで戦いが起きても米軍派遣は行わない」と世界に向けて発表した。
②ウクライナ憲法に「NATO加盟」を努力目標に入れさせたのはバイデン。
バイデンは副大統領の期間(2009年1月20日~2017年1月20日)に、6回もウクライナを訪問している。
訪問するたびに息子のハンター・バイデンを伴い、ハンター・バイデンは2014年4月にウクライナ最大手の天然ガス会社ブリスマ・ホールディングスの取締役に就任した。
この詳細は多くのウェブサイトに書いてあるが、最も参考になるのは拓殖大学海外事情研究所の名越健郎教授がまとめた『「次男は月収500万円」バイデン父子がウクライナから破格報酬を引き出せたワケ安倍政権の対ロシア外交を妨害も』。
これは実に良くまとめてある。
しかし、これらの情報のどこにも書いていないのが、バイデンが副大統領として活躍している間、意のままに動かせたポロシェンコ大統領(2014年6月7日~2019年5月20日)を操って、ウクライナ憲法に「NATO加盟」を努力義務とすることを入れさせた事。
その経緯の概略を示すと以下の通り。
●2017年6月8日、「NATO加盟を優先事項にする」という法律を制定させた。
●2018年9月20日、「NATOとEU加盟をウクライナ首相の努力目標とする」旨の憲法改正法案を憲法裁判所に提出。
●2018年11月22日に憲法裁判所から改正法案に関する許可が出る。
●2019年2月7日に、ウクライナ憲法116条に「NATOとEUに加盟する努力目標を実施する義務がウクライナ首相にある」という趣旨の条文が追加された。
プーチンのウクライナに関する警戒は、こうして強まっていった。
更なる詳細はコラムの原文を読まれる事をお勧めする。
ここからは主観。
今回の2021年12月7日の会談直後のバイデンの「ウクライナで戦いが起きても米軍派遣は行わない」という声明は、過去の戦争のきっかけの話とかぶる。
例えば、朝鮮戦争の誘因に「アチソン演説」というのがあり、1950年、当時のアチソン米国務長官が演説の中で防衛ライン(=アチソンライン、日本、沖縄、フィリピン、アリューシャン列島に対する軍事侵略には米国は断固として反撃するとしたが、朝鮮半島、台湾は含まれなかった)を示した事によって、その演説後間もなく北朝鮮が朝鮮半島に侵攻し朝鮮戦争が始まった。
今回、それと同じような事が起こったと思う。
戦争には必ず種が蒔かれる(蒔くのは主要メディアや米国の軍産複合体を動かせる人達)。
例えば台湾も、バイデン政権が中途半端な支援を行い中国を挑発し「軍事干渉はしない」等と言えば、中国に台湾に攻め入るきっかけを与える事になる。
トランプのようにはっきりと本気で支援や対抗する態度を示さないとそうなる。
でもそれは偶然発生しているのではなくて、戦争を起こすかどうかは上述した米国の軍事力を動かせる一握りの人達が決めていると思う。
今回も、感情を煽る報道を繰り返す事によって「プーチンは侵略者、絶対悪だ」というイメージを国際世論に植え付けるメディアのプロパガンダは大成功。
ウクライナに対し中途半端な武器の後方支援を行い戦争を長引かせる事により、米国の軍産複合体は自らの手を汚さずに大儲けするシナリオを描いていると思う。
そして、その間にあわよくば(或いは計画的に)ロシアでクーデターが発生し、プーチンを失脚させ親米政権を擁立し、ロシアの天然資源はエリツィン時代のオリガルヒの時と同様に国際金融資本の手に落ちる。
帝政ロシア・ソビエト連邦の頃に戻りたいっていうのはわかる話だな…
私もJAPAN as No. 1と言われていた頃の日本に戻って欲しいと思うしね…戦争以外で。
トゥイッターがトゥとツの間になってる
ほんとに北方領土を取り返してほしい
原子力戻す
ひろゆき、おまえはアンバサダーか?
林外務大臣のことだな
日本のプーチンかな
時々コイツ何言ってんだ?ってなるけど、これは有り寄りの有りだと思う。
結構数字間違えてますね
ひろゆき良いね😊
なぜ、日本には君みたいな政治家がいないのか?不思議ですねー😅
アホか?終わってもねーのに何言ってんだ?
て、なるといいなぁぁぁぁ
地下資源豊富なんだから、もっと工夫すればオーストラリアくらいにはなるだろうにもったいない。
北プー鮮
海産系の景気が良くなるかもしれないのか・・・。
コロナと戦争の中で、景気の良くなる業種って何があるのかなぁ・・・。
ぐるくん美味しいっちゅうねん!
ウクライナ軍は士気も高いし、アメリカはじめ西側提供の最新鋭装備が良いんだろうね。それに比較するとお金のないロシア側で更新の進まない旧世代の武器・低い士気。
どうか戦争が終わりウクライナに平和が戻りますよう。
核ぶっ放そうとしてる時点でイカれてるだろ
これみてプーチンに絶望して欲しい
ドイツ、ナイスって思ってたけど嫌々かよ。
てかロシアから天然ガスを買うってのはこーゆー事だから、日本で同じ事を推進する奴は売国奴確定な。