【視聴数 5370739】
【チャンネル名 ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き】
【タグ ひろゆき,hiroyuki,切り抜き,ロシア,ひろゆきの部屋,UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g,ひろゆき切り抜き,公式,ひろゆききりぬき,きりぬき,論破,kirinuki,中田敦彦のyoutube大学,ウクライナ,戦争,第三次世界大戦,アメリカ,ソ連,ソビエト連邦,プーチン大統領,ろしあ,独裁】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 5370739】
【チャンネル名 ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き】
【タグ ひろゆき,hiroyuki,切り抜き,ロシア,ひろゆきの部屋,UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g,ひろゆき切り抜き,公式,ひろゆききりぬき,きりぬき,論破,kirinuki,中田敦彦のyoutube大学,ウクライナ,戦争,第三次世界大戦,アメリカ,ソ連,ソビエト連邦,プーチン大統領,ろしあ,独裁】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
プーチンの困った顔の素材あるの草
トゥイッターな
左上に誰かおるん?
ひろゆきはこういう現実的すぎる問題には意見しないでほしいし切り抜きもやめてくれ。無責任で専門家とは議論できない奴の意見なんか広まってほしくない
プーチンの思想ガラパゴってるよなぁ
ヒトラーがズデーテン地方を併合する時と同じ理由でやっとるやん
北方領土の話したら皆ロシア近いんだからミサイル撃たれて終わるから無理だって言われた…
偏った情報すぎる気がします。何故この話に中国が出てこないのでしょうか?経済制裁を受けても中国からの援助とウクライナ占領による利益でペイできると考えているからロシアは武力行使できるのでは?
流石に損益利益の計算ぐらいやってるとおもいますけどね仮にも常任理事国ですよロシア舐めすぎでは…
あとロシアの労働者が所得低いのはロシアが民主主義国家ではなく社会主義国家だからという要因は無視ですか?GDPマレーシアレベルだからロシアしょぼいぞは理屈として破綻してます。全く根拠になってません。
何も知らない学生しか騙されない動画
(´・_・`)
やべぇ!マジでひろゆきさんの言うこと丸々考えてた!!凄いですわ😱
多分次世代の戦争って核抑止力なんて意味が無くなると思う。
力を持って脅すのはもはや時代遅れで、外交によってどれだけ他国を味方に付けるかが一番の抑止力になると思ってる。
俺のバックにはやべぇ奴が居るんだぜ!っていうやり方が次の戦争になると思う。
そういう点に関しては、戦争はしません、自国を守ることを念頭に置いて血を好みませんという思想としてやってきてる日本が外交戦争の上ではかなりの軍配があると思ってる。
無慈悲だ、可哀想だ、とどれだけ他国に同情させるかだろうなと。
ただ、それは[戦略的勝利]なのであって、実際に国民を守り抜くという[戦術的勝利]も同時に目指すのであれば、現段階の日本の戦闘力もとい戦争のやり方というのはあまりにも力不足と感じる。
自国領域内での戦闘力ってのは他の国には無いほど驚異的ではあるのに、自国領域外になると一切手を出せないという所がネックで、要は自国領域外から長距離ミサイルをじゃんじゃん落とされたら、今の日本の法律や軍備的にはその攻撃を行っている所を止めることは出来ない。
なので、そういう点の軍備をしっかり備えて力を持ち、だからと言って力を見せびらかしたりせずに謙虚に居るのが今の日本には必要だと思う。
虐められてボコボコにされるのが嫌で悔しいから空手やボクシングを習いました!力を得ました!
でも、それで味をしめてイジメっ子になったら、周りの同級生が結局あいつも同じじゃん、っていう考えになる。
そうなってしまうと外交戦争[戦略的勝利]としての軍配は無くなってしまうので、いざと言う時の力をしっかり付けて置いて、外交は謙虚に進むべきですね!
普通に「”ツ”イッター」って言ってて草
あ
本格的に戦争始まるな日本脱出しといて良かった
ガソリン高いとか言ってる場合じゃ無い!現実知らないとまじでやばいことになるんだなと思いました!
わかりやすい説明でほんとありがたい
言葉 貴方は仕事
現実 民間人が無くなる
ウクライナの国民の悲しみ苦しみは貴方には分かりません👎️
横揺れで酔った方のコメのおかげで声だけ聞いた
ありがとう
ようしゃべり、よう稼ぎまんなぁ~
ロシアに対しての所ではアノニマスに期待してます!!
ちょっとブラジルの情報違うじゃないかな
ひろゆきさんの話は、いつもどこかズレてるなと思いながら楽しく聞かせてもらってます。
毎度わかりやすい。