【視聴数 361890】
【チャンネル名 オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ,人生相談,恋愛,人生,悩み相談,社会,anime】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 361890】
【チャンネル名 オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ,人生相談,恋愛,人生,悩み相談,社会,anime】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
お話がハッピーを生むんだッピ!
暴力、武力は人間の最悪にして最強のコミュニケーション方法なんですよねー。
暴力はコミュニケーションだからこそ、その時代のコミュケーションツールが使う最長距離がその時代の武力の最長距離になる。
暴力装はもっともレスポンスが早いコミュケーション方法だから、防ぐにも、最もレスポンスが早い暴力と言うコミュニケーションで対抗するしかない。
話し合いは二の次。
結局、国の会もね…
チベットとウイグルが非暴力でどうなったかを考えるとウクライナが正しいでしょうね。
こんな動画あげるんだから有事の際はまっさきに岡田斗司夫を前線に立たせてやりたいは。他人で自分の理論を証明するのではなく自分で証明してみせろと。
決着をつけてきたけど、最も多くの問題となり、未だにその問題は糸を引いて、問題を増やし続けている。そしてそれは、武力による暴力だけではなく、知力による暴力も同じことであり、そのもっとも重要視されているものが正義であり、その正義は、文化によって規定されざる負えず、その規定、定義する認識をする相互理解、共通認識は、伝統や歴史によって成り立ち、その感覚を第三者的に相互に確認しあうのが、文化であり、これには武力も含まれる。しかしその正義は、文字によって規定されざる負えない。今の文明文化圏でもっとも間違いが少なく詳細な定義ができるコミュニケーションツールが、数字も含む文字だからであり、その文字によって、伝統文化の継承が容易になって、正しさを規定してきたのである。残す方法がない故に武力は弱いが、電気による疑似的な痛覚やVRのような臨場感の高い武力暴力の記憶を残すことが可能な時代となってきたので、これからはわからない故に、VRなどの先端技術は、洗脳を含み世界を一変させるだろう。なので、リンチを始めとする強烈な感覚を伝統とする共同体は残りやすく、日本の村八分も同じ効果を持っているので、世界から危険視されるのも仕方がないので、結局弱いというか、実際に負けたわけだが、たぶんその人たちは渡来人であり、日本人ではない。
9条教の信者は意外と多い。
普通に生きてれば肌で感じること
話し合いで落としどろころ見つけるにも相手に利益か妥協が必要
金で話つかなかったら最後は暴力しかない
確かに今の「けものフレンズ」はAGNに因る暴力の決着かも知れん。
決着する(解決するとは言っていない)
話し合いは限界がありますよね。
戦争は対話で解決するべきと言ってる人が、核共有に対しては議論(対話)を拒絶してますもんw
軍は意志を持ってはいけない。軍国主義やクーデターにつながり、民衆は銃、あるいは核兵器を持つ軍には対抗できない。選挙で選ばれた人物に従い、作戦決行に関して上官の命令を聞かなくてはいけない。そこに自由意志はなく、命令は絶対である。それが軍なんだ。
そりゃそうよ。そもそも対話する気がないから暴力で侵略してくるのだから。
この小説作者はあえてこの時代に戦争を賛美するような書き方をして現実の戦争の悲惨さとのギャップを描こうとしたが当時の読者がそれについてこれなかった。1997年の実写映画ではその辺をうまく表現してたと思う。
若いうちに読んでおいて全く損はないSF小説。今だから読み直したい一冊。なおかつ原作の道徳的側面を一切排除したポール・バーホーベン監督の『スターシップ・トルーパーズ』を見直したいと思った。何も考えないで娯楽を見ることも大切かなと。
まぁそうだよな。相手はチンピラ以下だもの。
ロシア人みたいに、暴力的かつ根底にある思想が民主主義的なものでなく、中国の香港同様、偽装選挙で当選したプーチンと愉快な仲間たちによる暴力による独裁社会下にある人間と対話など無理。同じルール下でやるようなスポーツとは違い、サッカーの試合なのにロシアはボールをタックルで奪うのではなく、銃をちらつかせて奪うような感じの相手。
暴力に対し暴力で抵抗する、強い暴力にはより強い暴力で対抗する、それを繰り返せばいずれ暴力による人間の滅亡という形で歴史は決着すると思います
凄まじいコストを払ってでも非暴力による決着が必要だと思います
重箱の隅だけどデュバルじゃなくてデュボア先生だったよね?