【視聴数 865890】
【チャンネル名 オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,スタジオジブリ,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 865890】
【チャンネル名 オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,スタジオジブリ,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
レゴのブロックの質が良ければ価値があるけど大体はプラスチック。金や銀はまずない
一人暮らしの件
④勝手に一人暮らしして事後承諾させる
って選択肢もあるよね。
論理的思考って、本当に役に立つ世界は学問の世界だけなんだよね。
現実の世界は、論理的に正しいとかは関係なくて、
力がある人が正しい。
その人が、どんな力を、どれだけ持ってるかが全てさ。
ひろゆき最近痛い目にあったな
論理が求められてるなら論理的に話せばいいし、感情をのせた会話が求められてるならそういう風に話せばいいってだけだと思う
優劣とかじゃなくて
私的には、説明し得ない場合を前提に含めるのも論理だと思う。ゆえに理解の限界を受け止められるのは論理的思考であり、非論理的思考よりむしろあたたかい。それに、論理的な思考がシンプルすぎるとはいっても、実際、実行するとなったら些末な気がかりは棚上げするほかはない。だからこそ、アドバイスとして適用しようものなら、酷薄な奴だと評価されてしまう。
物事に対する意見というのは、まず当人の直感や感情が先にある。これは他者のどんな説得でも動じない。
次に、自身のその意見を他者に説明する際、直感や感情という言語化できない要素があるために論理化してその結論が導けるようにする。
そして直感や感情といった当人の気まぐれ的判断による結果を、あえて万人にもその結論があるかのように説明する。。。
それがネット上で行われる糞便の投げ合いのような議論であり、ひろゆきの稼ぎ方。
人間はコンピュータではなく、常に感情が付きまとっているので、論理的思考によって結論が導かれるわけではない。
まず結論があって、あとに論理的思考的説明を考えて加える。
これが現状だと私は思う(私の直感)。
人間には無駄な事したい時間がある、そんな時は論理的思考じゃなくて良い。というか常に論理的だと疲れるし嫌われる。(という感じがする)
いわゆる頭がいい人に相談なり質問なりしたりすると
細部や矛盾にばかり口出ししてきて
その人の気持ちや情熱を度外視して話を進められて心底疲弊した。
やっぱこの人頭良いわ
ユニークかつクリエイティブな発想能力があるからわかりやすい上に面白い
感情的にも納得できるというか
岡田さんの凄いところは俺たちが言語化できないことをちゃんと腑に落ちる形で説明できるところだよね
偉いとは思ってないんじゃないかな
そういうカリスマみたいな人の話を聞いてていつも感じるモヤモヤがまさにこれです。
融通が効かない。
応用が効かない。
白か黒かしか無い。
子供騙しの自己満足。
レゴブロックとかマイクラみたいな認識で..”世界”やら物事を捉えて行く頭の使い方は..理数系性格の奴らの得意分野やん。
…たとえば人間の「語彙性」というのは..
その”論理性”と”感情 感性部分”で成り立っていく。
….コンピューターにも”3Dの世界”は創れるだろうけど..
それは..限りなくドット絵的な世界でもある思う。
…それはいってみりゃ..非人間的合理=「数字的な論理性」の言葉論理への”代用思考”でもあって..
“数字的な論理で現実を認識していく事の困難”…それを「アキレスと亀」の話は指摘してるね。
あの話を聞いて..たんに小数点以下割りきれない..”数字”という認識材料の..不可思議さ
…それだけを認知したんなら..その人間は..あの話の”本質”を学んでないね。
人間のそれぞれの諸事情問題についても..合理的論理だけでは解決出来ないそれぞれの何かはあんだよね!
どっちも同じに見えるけど💦
僕はそれで言い負かされ泣いて家に帰りました。相手は気持ちよさそうでした。
ヤツはWikipediaを見てスパチャ返答している。言葉の組み立て方は上手いが、細部に当たっては確かにかなりいい加減。仰る通りです。
レゴ…ロゴス…似てるね…
なるほど!
論理が問題なのではなくて
それに付随するコミュニケーション方法と
非論理を論理と誤認している事が問題