【視聴数 865890】
【チャンネル名 オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,スタジオジブリ,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 865890】
【チャンネル名 オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ジブリ,岡田斗司夫,宮崎駿,スタジオジブリ,アニメ,アニメ映画,映画,【アニメ解説】斗司夫とみちるん,UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
「ひろゆきの論理」とはレイプ魔の被害者が犯人の金待ちの親から
一億の慰謝料を貰えるなら「絶対告訴すべきではない」という主張で
理由は「その一億で後の人生が絶対得だから」だそうです
これが「ひろゆきのレゴ理論」です
論理的なのが毎回必ず良い結果をもたらすわけなじゃないのは分かるけどフィーリングで生きてるSEは嫌だな…
素晴らしい。
まぁ、設問が曖昧でY/N回答できないアンケートは困る(”論理…ガタガタ”)。
あと、論理とはちょっと違うけど、主観と客観。客観がベストでもない気もする。例えば、
「制限速度をオーバして走行したので警察に捕まった」(客観的見方)より、
「別に普通に走っていた。むしろ速度制限が低すぎる」(主観的見方)が…有用な場合が多いかも
野矢茂樹って哲学者は論理トレーニング101題って本の中で論理はここぞと言うときの刀として取っておくのがベストで、乱用しない方がいいみたいなこと言ってたと思う
つまり男はレゴブロックで
女は曲線美だということか
いや、これは違うな。理論に限界があるのは、現実社会を理論に落とし込む際のモデル化の精度に限界があるから、複数の人の間で理論の共有が完ぺきにできるわけじゃないこと。たしかに、レゴの例は間違いではないとは思うけれど。
大事なのは、理論がダメなんじゃなくて、理論だけに頼るのがダメっていうこと。人間は理屈だけで動くものじゃないから。
でも、同時に共感できる価値基盤が共有できない人の間で対話の共通基盤を得る一つの方法。まあ、どっちにしても共通基盤に達しないことも多々あるけれど。
何れにせよ、大事なのは、論理と感覚のバランスを取ること。どっちも一方だけに偏るとダメ。そして人間はややもすると感情、感覚に偏るので、論理を重視するのはあながち間違いじゃない。
あと、岡田市の「論理」の枠組みってそもそも狭すぎないか?
ダウト。
論理的思考”も”できる人と非論理的思考”しか”できない人のどっちが凄くてどっちが劣ってるかなんて言うまでもない。
状況に応じて使い分けれない人がダメなだけ。論理的思考ができることはプラスでしかない。
論理的思考の失敗例は”経済学”かな、人間は感情で行動を判断する部分があるから理屈が成り立たない。
これ20代なってから気づいた、何言ってるかじゃなくて何やってるかが全てよな
口上手いに越した事ないけど語ってもなんか変えられるわけじゃない
という、論理的解説
あの人は聞きかじりや出鱈目が多いから嫌い
行き過ぎた論理的思考の問題点を論理的に解説する。
流石は岡田斗司夫。
素晴らしい解説でした👏👏👏
「机上の空論」と「youtube上のひろゆき論」には気をつけたいと思います
素晴らしいです!
論理的に話して具体的に理由付けをして本音を隠す、嘘をつく。建前を話すときに論理的に話して、本音は本音で話してる気がする。
論理的に話されると本音を探してしまう。
ひろゆき関係ないやんww
アナログとデジタルの違いと言いたいけど
ユークリッド?代数?
デジタルでも、レゴはラスター思考
テーマによっては、ベクター思考が発見できるかもしれんし
不可逆にアップコンバート展開できたり、するかもしれないけど、素因数は失われるわな。
新しい微積分の公式を発見できるくらい天才様なら下界に降りてきてタラトゥストラ並みに喧嘩問答したりはすまい。つまり中途半端に賢いのが不快なのよ。
ちなみに工場の自動搬送車は横方向に水平スライド移動したり、超信地旋回したり、非論理的に走るよ。
論理的に必要で、論理的にそういう性能持たされてるんだけどね。
後は、片輪走行やったり、空飛べばパーフェクトなんだけど、論理的に必要とされてないから出来ない。
そこが見てて惜しいと思う。
斗司夫とひろゆきのちがいやね。
論理的思考力はある程度鍛えられるけど、相手を説得する能力ってのは割と才能な気がする今日この頃。
よく考えると論理的じゃないけど妙な説得力ある人とかたまにいるし。