【視聴数 214391】
【チャンネル名 おかだ録【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 214391】
【チャンネル名 おかだ録【岡田斗司夫切り抜き】】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
探り探り
カメラマンの察しが悪いの可愛いw
うちの子供(12歳)がまさにこれで、道徳の時間とかの感想も1文字も書けずに終わる。作文もめっちゃ苦手。
映画とか小説とか、自分の好きなジャンルのことも、めちゃくちゃ詳しいはずなのに何も相手に伝えられないんよねぇ。
親としては心配になるし、多分本人もそこは悩んでるんだと思う。
タイトル見て期待して見てみたけど、ちょっと難しそうだな。
感動には大げさな言葉が似合う
ドラマに出てきた言葉だけどなんか良かったのでここに置いときます
自分の考え、思考を言語化するって大変だけど必要なことなんだよねえ。
言葉に出して説明できないって自分の中でも曖昧だってことだから、結局理解できていないことだったりするし。
逆に言葉に出して自分の考えを整理できれば、「自分はこんな考えを持ってたんだ」「自分の考えってこうだったんだ」って
自分で気が付いてなかったことに気が付けたりする。訓練も大事よ。
質問者さんの言い方からすると漠然とした感想を抱くんだけど、それを言葉に表現するのができないって事だよね。じゃあその言語化は訓練でどうにでも上達する。その方法はズバリ国語を勉強すること。とくに読み書きを。だから読書は重要。そして国語を勉強すると国語だけでなく数学や英語も間違いなく理解力が上がるよ。
表現方法はあくまでテクニック。感想は心(=脳)で感じた考えや印象。その感想を言語化したいのならばテクニックを身につければいいだけの話。言語化することを複雑に考えちゃいけない。
読書のメカニズムを簡単に説明すると、目で見た文字や言葉を脳で情報処理し、それを脳内でイメージさせたり映像に変換して、その映像化させたものを繋ぎ合わせて文章全体を把握することが出来る。
という事はその逆をすればいいだけで、映画など見たものの印象を脳内で言語に変換して、それを文字で表現するなら文語だし、話で表現するなら口語というだけのこと。読書が脳内変換の訓練ならば、見たものを言語化する手っ取り早い訓練法は暮らし川柳がいいと思う。
暮らし川柳とは見の周りの出来事を五七五で言語化させるという単純なもの。別に五七五にこだわらなくていい。とにかく目で見たものを言語化させる習慣をつければ自ずと言語化スキルは磨かれるはず
普段からコーヒーを飲んでいるのですが、ある人からコレおすすめ。とコーヒードリップをいただきました。
ただ、自分の好みとは違ったので、おいしいとは言えず。苦し紛れに「喫茶店にいるような懐かしい味でした。あとちょっと(普段飲んでるコーヒーよりも)酸味がありますよね」としか、言えませんでした。つまり、言語化っというのは、こういう表現の繰り返しなのかな?と思いました。
岡田さんの言語化の相似形が何時も秀悦で脱帽です。
言語化の参考になります。岡田さんがアムロの動作だけに興味を持って、いろいろ思った。
それと似たようにやれってことですね
即興で答えるのは、かなり訓練要りますが、後に感想を聞かれた場合や、メール・ラインでは、少し時間があります。
Wikipediaやネットの書き込みなどから、自分が共感できる物を探して、少し自分なりに直して答えるのも良いと思います。
アントマンは個人的に高評価なんだがw
①人と同じことを言うか、独自の切り口かの視点
②それをわかりやすく伝えられるかどうかの表現力
この2つが必要だな。
質問者は②を聞いてて、動画の後半で言ってたのは①視点のことだね。
①ができれば②はなんとか言えそうだから①の方が大事ぽいけど。
学校だとこういったことを教わらずに感想文や作文を書かされるから嫌になる。
○○って伏せないでください!
夏休みの読書感想文が苦手だったなぁ
全部伝えるのではなく、ワンカットワンシーンに絞って伝えきればいいって。なるほど納得して、めちゃめちゃ勉強になった。
説明力がすごすぎる
失礼ながら質問者は私と同じであまり頭が良くないのだろう。映画や小説を1度見るだけでは何が面白いというところまで理由を理解出来ない。理解してないから言語化出来ない。だけなのかなと。理解するためには何度も読み込まないといけない。頭が良い人はきっと1度みただけで面白いポイント説明出来るのだろうな。
うまいです。わかりやすいです。質問も的確だと思います。
音楽や絵に対する感動も言語化する意味はあると思う。
アートの魅力は言語化できないから魅力なんだってよく言われるし、自分もそう思う。だけど、真剣に言語化しようと試みた結果、最後の最後、どうしても言語化出来ない魅力があると感じた時、本当の感動があると思う。