【視聴数 460969】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 村上隆,現代アート,価値,投資,富裕層,ビジネス】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 460969】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 村上隆,現代アート,価値,投資,富裕層,ビジネス】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
自分でカラオケを動画に上げるのがアーティストです
その辺に生えてる草と同じです
Perfume と BABYMETAL は私にとつて無くてはならない(そして ベートーヴェンも)
存在です!
アートとか芸術とか どうでも良いです!!
デュシャンの泉
私が思うには、言語のように 自分の中の知識を含めた経験により 己の鏡として感じるものです。それで個人により、境遇により違って感じます。ただ、その感じを呼び起こすのに作品が要ればいると云うふうに思います。
現代アートのことは置いといて、芸術をただの金持ちの道楽だとかいう人は、かわいそうだな。
多分ここでみんながアートとして話してるのは一枚の絵とか1個の創作物で全てを伝えようとしてるグループ?団体みたいな感じで、でもそれが今は一枚の絵じゃなくて何枚も見せて伝えようとしてるのが漫画アニメ、映画ドラマなのであって別にみんなが感動してる流れは変わって無いと思うから全てがアートと俺は言えると思う。
もっと言うと一枚の絵描くより何百何千描いて動いてるように見せるアニメの方が大変なのに、アニメーターの給料が上がらないってところが完全にアートを終わらせる最大最悪の問題だと思う。ほんと国でなんとかした方が良い。
A R T
現代アートってAWCY?みたいな感じでクールじゃないといけないとか決まってるみたいで表現が狭まってるみたいでさみしい。
アートはただの手段だからね
多分アートの意味はもっと曖昧だから、必ずしも金とか後から価値をつけることで成立しているとは限らないと思う。色々分けて考えすぎだと思う。アートはもっと曖昧なのに分類しすぎることで縛られているように感じる。
見る人が美しいって思ったら
アートでいいんじゃね
印刷云々よりその絵を見て何を感じるかが、絵に求められてるものじゃねえの
楽しい絵とか、怖い絵とかさ、
相手に思わせようとする感情を紙面に映し出すことで絵がイキイキしてくるんじゃねえの?
てか、美しいってなんやろな?
自分は、人が抱く感情全般ってことで
処理してるけどな
みんなどうや?
ただ作りたいから作ってる。
岡田斗司夫も、コメント欄で賛同してる人たちも、「自分の思う現代アートのイメージ」と闘ってるよね。
仮想敵作り上げてサンドバックにしてるだけだから、実際の作品名も大して上げられずに、「最近の現代アートってこうだよねー」と言葉の強い主張ばかりを流してしまってる
こち亀の両さんも似たようなことを言ってるよね
私が思うアートって…紙幣の原版もその一つで実物を見たくなるもの
じゃなかったら、自分だけが満足するものかな
作り手もそれを見る人も
改めて私たちの周りはデザインにまみれてるなぁ
最近蛆虫のように湧いて出てきた自称アート収集家の多くが成金で、彼らの多くがわかりやすいポップアートのパロディー(パクリ)を壁に飾って自慢げなんですよ。恥ずかしいやつらです。センスってのは金では買えないんですよ。
逆に良い作家が評価されない時代ですので、そうした作家が未来に評価されるだろうし、そういった作品を今集めている人が未来に尊敬されると思います。今多い若手のアニメや漫画系作家は全滅するでしょうが、買って一年後に売り抜けて儲けるという人達にとっては良い投資ではないでしょうか。そうしたまがい物だけを扱うギャラリーの方が一等地に自社ビル建てちゃうくらい儲けてるのが現状だけど。
ちなみに等身大フィギュアを作りたいという村上に大阪の某大手フィギュア会社を紹介したのは確か岡田さんですよね。30年近く前だったかな。あれはあれで良い時代だった。個人的にはその前にいかにもな現代アート作品を作ってた頃の村上さんが好きですけどね。面白かったよあの時代は。
現代アートって言ってもいろんな側面があるからね。
アートとは哲学的なメッセージがあったり感受性を強く刺激したりするもので、そうじゃないマーケティングだけの薄っぺらい内容のない作品を中身のない投資家たちが取り扱って価値を担保してる側面があるから嫌ってことなんだよね?自分が村上隆の意見で嫌いないのは彼らがそこだけをピックアップして、健気に努力してる本物の芸術家について触れていなところ。
価値ってもんは、その時の消費者が感じて決めるもんだ、誰かが価値あると思えばそいつにとっては高価値になるし対等な取引になるんだよ、全体主義が個人の思想に踏み込むんじゃあないよ
「アート」という名前(記号)の価値が肥大化してしまってるんだろうな。