【視聴数 460969】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 村上隆,現代アート,価値,投資,富裕層,ビジネス】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 460969】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 村上隆,現代アート,価値,投資,富裕層,ビジネス】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
今もそう思ってらっしゃるかはわかりませんが、
アートはアートであり、価値のあるものだと思います。
私達の生活の中で、インスタントに価値を享受できるものとは、
また違う価値を持つもので、
例えば、牛丼チェーンの牛丼めっちゃうまいし、味的なことを言えば
ハイブランドの牛丼にも優るかもしれない。
マルクス経済学で言う、いわゆる使用価値的には。
しかし、ある村の定食屋にしか無い、そこでしか売ってないオリジナルの牛丼にもまた価値があります。
それは使用価値ではない、文脈や希少性、個人の趣向など、様々な、
生産、維持、入手に対する見積もり、
いわゆる「価値」に該当するものかと。
相対的に求める人の数は少なくなる傾向があるため、
そういうものを求める人は「マニア」と呼ばれがちですが、
彼らはそういう、他にない何かに価値を見出し、牛丼を求め、
その牛丼を食したことを人に自慢するのです。
現代社会であらゆるシーンで複製が可能になり、
大量生産(複製)で大きく価値を得る流れの上では、
これまでの文脈において、使用価値的にもトップを走っていたアートに使用価値はなくなり、
村の牛丼屋の価値は相対的に縮小している、という感じかと思います。
世の中のお金持ちがどんな趣向を持っているかは時代で変わると思いますので、
ずっと続くかはわかりませんが、お金持ちほど唯一性のあるものに価値を感じますから、
長い歴史的文脈で、そもそも「アート」に高い値がついていたなどの後押しもあり、
今はお金持ちの趣味や投機対象となっているという感じでしょう。
整理すると、現代社会において、
単純な価値の総量で言えば、現代アートは商用アートに劣りますが、
決して無価値なのではない。
良きものです。
そして、一部の現代アートにおいては、
大きなお金が動いておりますので、商用アートより
金銭的価値にがある。というのも事実かと思います。
どっちも良い物なので優劣を言いたいわけではなく、
アートは死んだというのは間違いで、
たまたま有名人の端的な「言葉」がその時のアートを他者から見て、
理解しやすい言葉だった、というだけだと私は思いますです。
別に現代に限らず絵画とか彫刻見てもなにに感動したら良いのかわからん
甥っ子が牛乳パックで一生懸命につくったキリンさんの方が遥かに感動するよ
スポーツの技術が、過去の選手の技術の積み重ねによって高められるように、芸術といわれるものにも、積み重ねられた貴重な技術があるだろうから一定の敬意をもつ必要はあると思うけど。
NFTアートとかいうやつで子供が描いた絵が高額で売れる時代でアートの意味がわからない。
どっかの美術館にただのバナナを置いてるだけで作品として成り立ったのあったよね
現代アートって、投機だと思います
アート=自己満 それをビジネスとして詐欺といえる値段で売買してその価格で凄いと持て囃す思考停止大多数。ピカソだって大多数から観たらただの落書き
ラーメンもアートで
ラーメンを食う前にお腹を空かせることが現代のアートの楽しみ方なのかもね
ナチじゃん
とりあえずアートと言っとけば良いんよ
マネーロンダリングの隠蔽工作でしょう笑
しょうもないつまらない芸能人接待番組になりさがったけどね「美の巨人たち」
伊集院光が昔、藤井フミヤのフミヤアートに関して「フミヤアートって自分で言って恥ずかしくならないのかな」って言ってたの思い出した。
トシオアート、トシオアート・・
芸術と美術とはき違えてるねー
科学論 と 芸術論
この二つがあると思ってます
倉庫やガードレールでよくみられるスプレーアート
見てる方が恥ずかしい
やってるガキンチョはアーティスト気分なんだろうなって>
岡田さんが定義してる芸術っていうのは職人技術を糧に作られた優れた工芸作品のような物を指してる
20世紀以降にその技術を捨てて作られた絵画や彫刻は芸術ではないと
つまり西洋美術史の文法上でのみ成立するような知的ゲーム化したアートに芸術の本質的な価値は見出せないと
でも実際はそうゆう作品だけではなく、内容を理解すれば鑑賞者に新しい物の見方を示したり、感動を与える優れた現代美術作品もたくさんある
職人技に裏打ちされたコンテンツを大事にしてきた方の意見としては納得できるけど、現代アートの商業的な側面ばかりに焦点を当てて本質的な価値から目を背けるのはもったいない気がする
美大生が「やりたい事をやりたいのに教授はコンセプトばっかり求めてきてウザい」的な事を言ってたので、アーティスト側と周囲で認識に齟齬が出ているようだ。
「アート」って言っちゃう奴らはバカに見える
本当に面白い物を作ってる連中は自分の作品をアートなんて言わない
刺激という水に溺れる現代人。
マリオの動きは本当に素晴らしい!