【視聴数 460969】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 村上隆,現代アート,価値,投資,富裕層,ビジネス】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 460969】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 村上隆,現代アート,価値,投資,富裕層,ビジネス】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
確かに現代アートはそうかも
けど現代のすごいところは、アートとして作られてないものが得てしてある種の芸術性を秘めて生まれてくるってところだと思う。そして、それが伝達できることそのものがもう芸術だと思う。
例えば何かの競技の試合の1シーン、決まり手の瞬間のあの昂りであったりとか、何気ない1フレーズがネットスラングとして広がっていつしか現実でも普通に使われているのとか、科学の発達によってこれまで人の手の及ばなかった景色がどうなってるのか見れるようになったとか。
全部芸術だと思うよ。だって「すげー」とは思っちゃうじゃないか。
ホントの(声明を除いた)芸術を評価するなら匿名で出さなきゃならなくなるよね。
私は”積み上げた’’声明も込めて芸術でもいいと思う。ただしアイドルが少し絵が上手いからとか言ってそれが過剰評価されるのは違うとは思う
うえー!めちゃくちゃ難しい。でも分かりたい…!2割くらい分かりました。
昔ながらの絵描きとか彫刻家を保護する制度が現代アートなのか、とか思ったりしました。
私もコンテンポラリー・アートが嫌いです。理由は、岡田さんが仰る通りです。今回の動画を山田太郎さんが見たら何というでしょうか、おそらく岡田さんと意見が合うでしょう。岡田さん、山田さんとコラボしてください。
投機対象だから仕方がない。
つまり昔は直感的で今は理屈的に変わったという事ですか?昔の物はその物の良さの評価だけで今はギャルの様に、このアートを評価してる自分は頭良いセンス良いと言う思い込み
現代のアートって立体物であれば結構あるけどね
升の中に金魚がいるみたいな絵を描いてるやつとか桑原さんのScopeとか球体関節人形とか
今は山田五郎のチャンネル観てるそうだから、若干考え方が変わってるかも知れない
「アートは難しくない、感じるままに見ればいい」とよく言われるけど、実際には歴史とか経緯をよく知らないと当時のアーティストが何を考えていたのかよくわからない
感性や自由さが尊ばれている割には、権威的で商業的な要素が強いのが矛盾を感じてしまう
純喫茶はカフェーと違うという意味で生まれたけど、カフェーはお酒を出すというよりは女中さんが接客するいわゆるキャバクラ的なお店だったんだよね。確か大正時代の文化だったと思う。
私も現代アートの技術を伴わないものが苦手です。適当に書いたものに意味づけすらばなんでもアートになる。
印刷と聞いた瞬間に、とりあえずウォーホルは無いんだなと思った。
このおじさんが言いたいことをぜんぶ言ってくれたからスッキリしたw
そうなんだよな、オワコンを無理に延命させて新しい価値を生もうとしてるのが滑稽なんだよな。アート(芸術)から枝分かれして建築、油絵、写真、広告、製品デザイン、写真、映画などが発展していくにつれて、もとの「アート」にはいまや搾り取れる成分が何もないスッカスカの絞りカスみたいな存在になっていってるんだよな。
なのにあえてそのアートで食おうとしてるバカどもを見ると頭悪いとしかおもいようが無い。最近の哲学も似たようなもんかな。いろいろな学問が分化していくにつれてスッカスカになっていく
ハナ肇さん一言どうぞ
高校大学共に美術系の学校に通っていたものですが、高校ではクラスメイトは皆イラストや漫画、描くこと自体が好きな子が入ってきていた。画家のおじいちゃんの先生なんかは「最近の若い者は漫画好きばかり」と嘆いていた。実際私もマンガが好きでなんとなくの進路で美術コースに入った。
大学に入ってもそうで、みんな教員免許を取得しようと精を出していた。私は「教員になるために大学に入ったんじゃない」と突っぱねた(現在フリーターw)
芸術家になろうなんて考えてる子は一割くらいだったと思う。私も高校生の途中からアートのすばらしさに目覚めたものの、実際に作家になれる気はあまりしなかった。なんとなくの進路として通っていた。
これが今の美大(4流だけど)の現状。
当時はアニメや声優の専門学校を馬鹿にしていたけど、いまとなるとそっちのほうが職があるしアーティストだなと思ってる。現代アートも素晴らしいものがたくさんあるけど確かにアニメや映画などの総合芸術より優位だとはあまり思えない。
おれは現代アート好き
この人の意見には、受け入れにくいものもあるが、
「アート」に関しては完全に同意
インク垂らしただけでアートアートってだもんな
作品の来歴:美 が 7:3 位に感じる。伝統工芸品みたいな古い庶民の器が美術品として生き残るように、今は無理でも年月が美を磨くこともあるだろうさ。自分的には現代アートより伝統工芸品のほうが好きなのだけど。