【視聴数 460969】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 村上隆,現代アート,価値,投資,富裕層,ビジネス】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 460969】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 村上隆,現代アート,価値,投資,富裕層,ビジネス】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
確かに鑑賞してて良さがよく分からない。作品の説明欄のみに注目してしまうようなものはアートとしての価値は無いのかもしれない。
だから、ネームバリューや先入観にとらわれず、鑑賞した際に自身の感じた率直な感情がマイナスであれプラスであれアートしての価値だと思う。
大多数の人達が共感できないからといって所詮ラベル上の価値 みたいな浅いものだったらとっくにアートは終わってる。
現代・未来で一人でも心から共感する者がいるのならば、その作品は決して無価値なものなんかじゃないと思う。
現代アートを軽蔑しているのは現代アートの存在意義を知っているのか知らないのかが気になる。アートとしては僕も嫌いだけど存在意義としてはなるほどと思う。
アートと言い張りゴミを売付ける仕事がしたいわ
別に誰かに注目されたいとかじゃないし絵とか趣味でやってる…安っぽいとか思われるかもしれないけどそればっかりは個性だからなぁ、アートってなんだろ?難しいね、でも本人が満足いくんだったらそれで良いんでね?所詮作り物なんだし
perfumeは好きだけど、パフォーマンスが口パクなのが残念。自分の趣味で言うとperfumeはダンスオンリーでそれほどエンタテインメントとしては金払いたくないかなあ。
友達がすごいだけの人
錦絵(浮世絵)って、面白い立ち位置だな。
王様はハダカだ!(アート)
約10年前とかは気にならなかったけど今みると画面上に流れるコメントがめちゃめちゃ邪魔で鬱陶しく感じる。切り抜くときにニコニコのコメントは消すことはできないんだろうか。
エンタメ要素のみ持っている耽美主義の絵や、エンタメ要素とメッセージ性を両方持っている宗教画はいいんだよ。「美しさ」というエンタメ要素を最低限持っているから。でも、現代アートはエンタメ要素がなくてメッセージ性のみの作品も多いから、もはや「美」なのか?という疑問が出てくる。
「現代アート:説明可能なもの」。
一方、ルノアールは言ったそうです。
「美的なものは注釈を要さない」
「理論はいい絵を作らない」。
自分はルノアールが正しいように思います。
私なりの要約
「アートって冠を付けて価値があるものにしてる」というより、例えば美少女アニメにも価値があるのに、アートっていうことでそれよりも優越している風なのが嫌だと岡田さんは言いたいんじゃないかな。つまり、現代アートが持つものは、「私達の身の回りに溢れているアートと呼ばれはしないもの」が持つものとなんら変わらない。
このころのサイコパスおじさんはカッコいいよね
嘘も本当もひっくるめて目付きからして熱い
上手い絵とか見るの好きだけど
「この高尚な趣味を理解するのには教養が必要なんだよなー」とか言う人が好きじゃない…
帝王学でも学んだのかよ
二次元的な絵は複製が効いてそれまでの “芸術” ではないという言説は、裏を返せば時計作家のような誰も複製再現できないモノに対してはそれまでの “芸術” とたらしめる理由があるとも取れるのかしら
神回✨
現代アートは現代アートであってアートではない。俺はアートも現代アートも好き。
作者の込めた意味とか思想とかありきで、それがなければ成立しないような現代アートに価値を見出だせないのは同意
アートはメッセージがあるもののことだと思う