【視聴数 570343】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 伝説,講演会,サイコパス】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 570343】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 伝説,講演会,サイコパス】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
今は、もはやオタクを自称しているだけではアイデンティティを確立できる時代は終わり、ある程度能力を求められる時代になったと思います。オタクなら何かしら知識があって何か作れるのだよねと。ここでの第三世代といわれる人の中でオタクの中でオタクを差別する時代となったのかと感じました。
斗司夫ちゃん、まだ あんたがおるやないの!
分かる
アニメもストーリー性よりも作画を重視し、声優の演技より声優の顔を見るようになり、ついにはハルヒとかけいおん!!のような共通コンテンツすら失った。
残ってるのはスマホゲーくらいなのかしら、、、
岡田先生の言ってる復活祭は違うんだよな。イエスが3日の後に蘇った後、12弟子を集めていつも通りパンを配って伝道師として世に送り出す、最初の復活祭なんだよな。
良い悪いの話じゃないはずなのに、得意げに最近のオタク文化を叩いてるコメントの数々を見ると、本当に相互理解が不可能になったんだなあ……と感じる
60近いけど20代の子とロボットアニメで話はあった。旦那の従弟のでていつた2人の子の名前がおんなじ、はやつてんの?
最近は萌えすら死語になったよね
2:00
ここからなんだよね。もうオタクとかでなく有能なんだよな、この人が。行動力あって考えられて。今の若い世代にないよね。俺もないけど
ガンダム見ます
真ん中ら辺は実質世界史の話だったな
昔のおたくと最近のオタの違いというか違和感はあったけど
オタクってその道に詳しいだけじゃなくて自ら道を切り開いてるというか
ある意味研究者のような発明家のような
今風に言うとクリエイターだったんですよね
最近は既存のもの既製の範囲から出ることはなく
おたくな人ではなくオタク結社に属している感じ。
最近悶々と抱えてた違和感がやっと分かった気がします
おたくが愛してた文化やジャンルが大衆化しました。以上。オタク文化に限らず自分の世界持ってる人はたくさんいる。おたくが見下しているような人たちでも、オタク文化以外のところで何かに精通してたりするもの。面倒くさい主義を主張したがるオタクのような人々は自分の趣味だけが認められない過小評価されてるといった被害者意識や劣等感から、半ば拗ねたように世間に排他的な態度を取っているだけなのでした。幼稚。オタク趣味を持ってる人でもヲタクイズデッドとかわめき散らさずに静かに趣味を楽しんでる人もたくさんいるはず。
10~20年前まであったあのアングラ感のあったネットは一般に普及して急激に薄れて滅んでしまった
どんな文化でも普及期までは熱量のある人がその文化を牽引していくけど、普及しきるとその文化の熱量は自然に下がっていく
悲しいなぁ
オタクって言葉にコミュ障とかインキャって意味を含ませてるのには違和感を感じる。
2021年現在、オタクの範囲が広がりすぎて「コア層」とかって言葉が岡田斗司夫みたいなタイプの人を指す言葉になったよなと思う。
アニメ好きならこれは見ろよとか、オタク名乗るならこれくらいは最低限の知識だろって言ってた高校のオタク友達がちょっとカッコよく見えた理由がわかった
つまりオタクってのがカテゴリーからパラメータになったってことかな。
「こういう人達がオタクで、俺たちは仲間」って言う境界線としての性質を失って代わりに、その個々人がどれだけオタクかというこ指標になった。そんでそのオタクパラメータがある程度高いとオタクを名乗るようになる、みたいな。
そうか。
泣いてしまったのは、論ずれば論ずるほど、大陸と言っていた「故郷」を失ってしまったからなんだ。
SNSの発展か、「オタクになりたい」人たちも増えたと思う。
一般化とともにオタクが広義になったのか、それとももっと高尚(高尚…?)な存在になったのか、表裏一体なのかなぁ。