【視聴数 570343】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 伝説,講演会,サイコパス】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 570343】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 伝説,講演会,サイコパス】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
お笑いじゃないけど今の「若者」と呼ばれるオタクを第6世代と定義した時、貴族、エリート、個人的な第123世代とはまた1つか2つほど進化して簡単なコンテンツや作品を敢えて深掘りをして「理解のできる」人間のみを極小のコミュニティへ集めて昇華させる
例えるなら「錬金術師」的なものへと変わっていっていると思います。
そこには他人への遡及や自分達の信念というのは無く、あくまでその理解が通じる人間が集まってるだけで何か超人間的な事もしない、穏やかなものだと基本は感じますがそこでもエコーチャンバー問題やコミュニティ間対立が絶えない為、そういった今こそ岡田氏の文化論が必要だと感じています。
オタクと言われるほどちゃんと勉強してないし、知識も努力も足らない… と思っていたから、この話聞いて何点か感心した
なんか、インディアンとかの話聞いてると、今進んでる「多様性」ってやつは、実はあらゆるマイナー文化を破壊するクラッシャーなんじゃないかって気がしてきた。
2021年の俺が2006年の岡田斗司夫の話を聞いて思った率直な感想です。
音楽も映画もファッションもそう、最近の〜と言うと主語がデカいけど、“与えられた物を与えられたままにしか解釈しようとしない”・“強い拘りや思想 信念を持たない自己研鑽の足りない者”に向けたコンテンツが指示されているのを見て、岡田氏の言う強いオタクの対極にある人達 言うなれば“弱いオタク”が文化の中心になっていると感じる。マジョリティであると同時に現在1番購買力が強い人達。
好きな物くらい自分の意思で決めるし、居場所も肩書きもステータスも必要としない。
オタク市場でも「所詮買わない人間がクリエイターに文句を言うな」「買ったものが正義」っていう人達が多くなったけれど、自分の中に聖域を持たない流されるままに流される人達の薄っぺらい自己肯定感を満たすルサンチマンそのもの。
岡田氏のオタク超人論すごく沁みるし、宮崎駿がカオナシを“主体を持たない若者”として描いた事もわかる。
ひねくれたオタクの創る、「ヒントは与えるけれど自力で聖域に辿り着けない者達を排斥するようなエリート思想が反映されたやたら考察の難しい作品」はもう支持されなくなっている。
現代の若いオタク批判は老人の戯言と一蹴されがちだけど、自分は結構本質を突いた意見が多いと思う
オタクであることに対する世間の理解も社会的地位も居心地のよさもいらんなぁ
多くの人が共通の問題意識を持つ状況は必ずしも幸福とは言えない。不自由であったり不安であったりするから他の誰かとの連帯が必要になる。誰かに好きなことを伝えられないのは暗い海に放り出されるのと同じと岡田さんは言うけど、草薙少佐は一人でダイビングしてたぞ。
偏見で「女の子出るアニメとかキモい」って言われてる時代が1番面白かった
オタクっている?
ところがどっこい!
シンエヴァ観るならシンゴジラみんな観るしシンエヴァ観たからシンウルトラマン観るしシンウルトラマン観たならシン仮面ライダー観るし
良い時代になったよ!!😭
世間からおたくへのコンタクトの取り方は日本におけるキリスト教伝来に似てると思います。岡田さんの世代の分け方を借りると、原人~第一世代が織田信長のキリスト教伝来の時代でまだキリスト教徒が迫害されてないようにおたくも迫害されていなかった気がします。そして宮崎勤事件が豊臣秀吉によるキリスト教禁止令のようにバッシングを受け始めて、第二世代は江戸時代から始まるキリスト教迫害のように隠れキリシタンならぬ隠れオタクとして世間にオタクであることを隠しながらでないと生き辛い世の中でした。日本が太平洋戦争で敗北したことにより日本国憲法を公布されたことにより宗教が自由になったように、現在の日本でおたくが世間に非難されることは多少あるものの稀になりました。
私は宗教の自由にも似たおたくの自由が獲得されようやくおたくが生きやすい世の中になったと思っています。
サイコパスが最初で最後に泣いた日
これフルテロップってやばすぎだろ
1時間越えの動画でフルテロップってヒカルくらいでしょ…
やっぱりこういう、しっかり区別、差別化し、それを自分の言葉で表せられる、偏見とはまた違った「強い思想」を持っている者が人の目を、支持を得るんだろうな。
俺なんかは、例えばオタク嫌いとか、韓国好き(嫌い)とか、小学生好き、同性好きだとか。そういう人も居るよね!って流して終わり。多様性が認められてるって事は良い事だとは思うけど。
でもそうやって平たくなると本当の好きが見えなくなってくる気がする。
今の時代、金儲けをするためにアニメ業界に入ろうとする人なんていないとおもうんだよね。でも、平等ってそうはならないんだよね。
第2世代は苦労したんだね
山本寛
@twilight_yutaka
「萌えがオタクを支配した」というのは、日本の右傾化・全体主義化のトリガーになったような気がしてならない。
「女子高生が戦車乗ってるのが絶対正義なんだ!ニッポン万歳!」とかいう、妙な価値観。
僕は今からこの根深い病巣と戦わなければならない。
そんな「萌えと政治」の歪な関係に一矢報いる『娘の友達』は絶対やらなきゃいけないと思うんだけど、
……賛同者いないのかなぁ?
2:50 買ったものでは、確かに満足できないよなぁガチの人は
なんでこの人がオタキングと呼ばれているのか腑に落ちました。
僕ら2004年生まれとかはこの人たちからどう見えるんだろうか
深夜アニメがニコ動、ハルヒ、らき☆すた等で一般に普及するかしないか位の、まだアニオタという言葉が生まれる以前の時代ならではの所謂「オタク」という言葉の範疇がまだまだファジーだった時代の貴重な資料に見える。
片仮名のオタクの多くの人も副次的な流行に乗っているだけで、自分なりの感性で作品を見ているわけではない。
すごい救われました!余計な考えを手放せた〰️フルテロップスゴイ。ありがとうございます。