【視聴数 570343】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 伝説,講演会,サイコパス】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 570343】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 伝説,講演会,サイコパス】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
なんか、今でもオタクが死んだ状態ってのは直ってない気がする。
70〜80年代のアイドル親衛隊はオタクなのかな
皮肉っぽい話だけど、かつてのメーンストリームのカルチャー界隈の自意識が
暗黒期を迎えた後に次第にオタク的になってきてたんだよね(岡田氏の定義的な意味で)
カウンターカルチャー界隈の言動がその逆でどんどん傲慢に
多分そのあたりの関係性は数十年単位で循環するんだろう
何かしら、文化史的なスケールでの無意識の総体としての自浄作用が存在するはず
可愛い女の子に対して「かわいいでちゅね〜」って愛でるブサ男の構図が、萌アニメの視聴者=ブサ男と同列、のような偏見を植え付けたのだろうか?
アニメを生産するクリエイターもアニメグッツ買うオタクも同じオタクと見られていたんですが
クリエイター側が非生産的な消費するだけのオタクがオタクであると
定義するようになった
としおはオタクをこじらせてクリエイターになったが根はただのオタクであったので
この差別に気づかなかった
オタクに戻った彼は
オタク界隈の違和感に気付いてしまう
界隈には差別する上級オタク的なクリエイターは、誰でもクリエイト活動が簡単にできる今は頭角を表せなくなっていたのだ
貴族主義やエリート主義が廃された民主化によるオタクの消滅という視点がものすごく腑に落ちた。インディアンやアイヌの融合的消滅、ユダヤ人が存続のために払っている努力などの相対化も、この潮流が必然的な帰結であることを物語っている。まさに、滅びは、前向きだけど悲しい。幼年期の終わり。
性癖や趣味というのは、恥部であって、あまり人に喧伝するものでもない。ただ好きということは曲げられない精神的現象である。それだけあればいい。迫害を恐れることも、社会性を帯びる必要もない。社会性を帯びるために論理的に説得することは容易だけども、あえてそうする必要もない。by1988年生まれ
余程、岡田さんの人生の一部だったんでしょうね…。今の時代、岡田さんの言うオタクは存在するのか?
そう見えない人でもエヴァやら進撃やら、呪術、鬼滅の刃…(メジャーな作品好きな人はオタクにならない?)好きな人は多いけど、これだとオタクとは?ってなるよね。
自分も上記のアニメ作品好きだけど、オタクかと言われたらよく分からん、アニメは見てるけど、オタクですみたいな人とか見たことないし。
何か泣いてるから心配しちゃったけど内容は、、、お歳を召した愚痴が出たみたいですね矛盾をさらけ出してるのが計算された感じが少ないので疲れてたのかな?膠着して凝り固まる意固地さは単なるアンシャンレジームの懐古主義、ノブレスなら甘えず義務を続けて下さいよ
コミュニティが解散する寂しさを前に、それを「次の仲間との出会いへの布石」という類いの希望に最大限感じさせようと言葉を尽くす岡田氏に慈愛の心を感じた。
最後の、鳴り止まない拍手で泣いた
文庫本で読んだな
「先輩はオタクじゃないです」って言われたことがあって、僕が地上波で見れるアニメを片っ端しから観てたから…広く浅くw
言われちゃったんだけど、この動画の内容を本で”読んだ”あとだったの。
今でも教訓にしてます…僕はオタクじゃない
めっちゃ、わかるー笑
自分も同じような事思ってた笑
今も昔も岡田斗司夫氏みたいなクリエイティブな発想でオタク道、サブカル道を突き進んでいる人間は少ないと思う。
最近、某プラモデル系YouTuberの生配信で転売ヤーは儲かるの?て視聴者の質問で”転売ヤーより動画配信の方が儲かる”と言っていた。
ネット視聴者とはいえ世間様の認識とクリエイティブな活動をしている人間の認識との格差というか見えない壁みたいなものがあるのかなと感じる。
ただオタクやサブカル商材は昨今のSNSやネット販売系のプラットフォームの普及で今まで触れていなかった層にも行き渡る形になった。
ここで転売ヤーの話をして悪いが、普遍的に行き渡ることになったおかげで一番害悪なポッと出の転売ヤー的な人間にも至ってしまったのがオタクが死ぬより悲劇であると思う。
ネット環境の普及で誰もが手軽に作品に触れる事が出来る様になって敷居が低くなった分、今までのガチのオタクと別にライトオタクがかなり増えたからこその現状なのかな
気軽に隠す事無く楽しめる様になったのはいい事ではあるね
今のオタクにこそ聴いてほしい話だな
泣いてるのに少し感動した。
その後対面してるオタクたちが目に涙を浮かべて顔を歪めて話聞いてるの想像して吹いたw
「オタクはキモい」という、ある種の免罪符が消えつつあるのは個人的につらいね。キモかろうが何だろうが、現にそれが自分である以上そのキモさを当然として表現できる環境というのは自分にはありがたかった。
今はオタクという中にあっても仮面を常備せねばならん。表社会と何ら変わらぬ姿に近づいている中では、もはやオタクとは何を指し分類するための言葉なのかわからない
オタクとその対象の関係性が逆転してきたよな
その対象がオタクに迎合するようになったせいでもあるのかも
VIP終わったわってこういうことか