【視聴数 570343】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 伝説,講演会,サイコパス】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 570343】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 伝説,講演会,サイコパス】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
オタクのその後はひたすら権威主義に走って権力の暴走を手助けしただけだよな。
今や悪の味方をするのがオタクなのだから、本当に死んだ方が良かったよ。
リア充オタクによるオタク文化への侵略行為だよね
1:03:10
今はネットで繋がれるからオタクは死んだというより電脳化したのかなと思う。
ロストワンの号哭すら聞いたことがないやつがボカロ好きを名乗ってて
すごくモヤモヤしたのを思い出した
でもこんなこと言ったら厄介オタク、ネット老害とか言われるんだよね…
たしかに生きやすくはなったけど少しだけ不快な世界になってきた
俺がいわゆるオタク社会が変化した・表に出てきたと感じるようになったのは
電車男のドラマが世に放映された頃からかなぁ
こそばゆいような、でも観てると言いたいような…複雑な感覚だった
当時はマニアとオタクの違いも曖昧だったぐらいだから
振り返ってみると、この段階ははまだ序章にすぎなかったのだと思わされる。現代ではもはや、オタク文化の形骸化・空洞化が始まっている。
ミレニアム世代なので体感的なことは言えないが、2007年ごろの時点では、それまでニッチな文化を引っ張ってきた少数の知性あるオタク達から一般大衆にバトンが引き継がれはしたものの、文化自体の発展を推し進めていこうとする潮流は絶えていなかったのではないかと感じる。
だが、現代ではどうだろうか。あらゆるコンテンツが極めて高度に商業化されたせいなのか、あらかじめ定められた囲いの中でN番煎じを繰り返すような『オタク』コンテンツが跋扈する状況。これでは味のないガムを噛み続けるばかりで、新しい地の地平へ一歩も踏み出すことができない。
今こそ岡田先生をはじめとする本当のオタクの方々の力が必要だと切に思う。
始まりの時代、彼らは間違いなく開拓者であり、何かしらの信者であり、誰よりも優れた学者であり、そして勇敢なる戦士だった。
彼らは独立の為に団結し、一国を築き、覚悟ある勇者を多く育てた。自ら先導して居場所を築き続けた。
一般大衆という名の列強国との決別は、我らが国家独立のアイデンティティであった。互いに理解し合える民族関係でなかった以上、そこに相互理解という夢はなく、暗黒の民族差別主義が横たわった。
しかし時代は変わった。叩かれ続けた文化の壁はついに崩壊し、横たわりし悪魔は屠られ、夢にまで見た共存の時代が訪れた。
そこにあったのは過去の戦友達への別れと、目の前の希望、そして新たな戦い。
初めから独立を望んだのも我々だったのだ。嗚呼、拓けた空の仰げば尊きことよ。
かつての高貴さも神聖さも、気高さも全ては塵となり我らの希望の糧となった。夢にまで見た未来がここにある。
これからは共に手を取って戦える。これを希望と呼ばず何と呼ぼうか。
OTAKU…それは我らを受け入れた国の名
OTAKU…それは我らを育てた師の名
OTAKU…それは我らを導いた将の名
OTAKU…それは我らを愛してくれた母の名
OTAKU…それは我らを信じてくれた父の名
OTAKU…誇り高き戦士達に冥福あれ。
ぴょん吉は死にました
凄い、感動しました…。私は第二世代のオタクに当てはまると思うのですが
オタクはもう必要ないんですね、(私が)すごいと思う作品を勧めても理解されずに何度か悲しい気持ちになりましたが、時代が変わったんですね
これを機に今の世の中に合わせて私も生きて行こうと思います!
オタクです!( ˇωˇ )
オタクに興味は無いけど、内容があまりにも普遍的。ファッションや芸術、スポーツや政治にも同じことが言える。この講演は後世からみたら哲学史上の一つの事件かもしれない
ボクは岡田さんとほぼ同世代だけれど、岡田さんは本当に素晴らしい青春を過ごされたのだろうと感じました。
これ割とどの界隈でもある話やんな。
リア充でどんなところでも生き延びられる金がなくても生き延びられる状態で頑張ります援助者募集中アントニオバンデラス本名は 輸送
かっこいいヤンキーの人達 お願いします
マイルドヤンキー 募集中
インテリ ヤンキー 募集中
闇金ウシジマくん という漫画を
僕は AKIRAを愛読しながら