【視聴数 570343】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 伝説,講演会,サイコパス】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 570343】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 伝説,講演会,サイコパス】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ひらがながオタク文化と似てるよね。
すごく刺さる
義務感があるのがおたく?ならおたくにはなれませんね
泣くとこないですよw
声優を知らないとオタクじゃないですよwって若い子に言われた時に、「オタク」って何なんだろうなぁ。と悲しい気持ちになった事を思い出した・・・
30:23
岡田さん友達少ないから、今もなお生きているオタク文化も、Newオタキングも知らずに生きている。SF好きってのは悲観的な鬱野郎ばっかだぜ。
オタクは岡田と共には死なせはしないよ〜ん。残念だけどオタクは俺らのものだよ〜ん。死ぬのは岡田だけだよ〜ん。
アニメに対する世間の理解はかなり向上してるのに、隠すやつは昔より増えてる。
あくまでも世間のアニメというものの認識は君の名はや鬼滅の刃のような子供も大人も男も女も楽しめるコンテンツという認識であり、美少女物やエヴァやガンダムのようなマニアックなモノは理解されないと勝手に勘違いしてるからだと思う。
まぁ、オタクに対してキモいだのと意味不明なマウント取る田中みな実みたいな奴がいるが、それはある意味の同族嫌悪だと思うから気にしなくていいのにね。
この動画を見ておもったのは、マツコの知らない世界という番組は、まさしくオタクの復活祭に近いものなんだなって…そう、ふと感じました。
最近岡田さんの動画見まくってます、ありがとうございます!
他人から勝手にカテゴライズされなくなったし、自分でカテゴライズする必要もない。
好きなものを好きと思い、欲しいもの(物販)を欲しいというだけになったということ。
昔と違うのは、そういう物販が世の中に増えて、気軽に買えるようになったこと。
好きな仕事、私は、経理だが、大好きです。回答が、ハッキリとするからですが、オタクでしょうか?
マイナーな時代のオタクって、お互いをおたくって呼び合ってただけなんだけどな・・・
70年代だぞ!
キモ
女好きもヲタクって呼んでやれ
「オタクだったよね?〇〇ってアイドル知ってる?!今ハマっててさ、オタクなら知ってると思って!」とか
「私もいま声優ハマっててすっかりオタクなんだよね〜。昔から声優好きだったよね?誰推し?」とか
最近違和感があったんですが、なんとなく開いたこの動画でストンと落ちました。
私の中のオタクが成仏した。ありがとう岡田さん。
明治維新
侍「拙者たち死んだでござる涙」
現代
国民「俺たち侍の末裔だぜ~」
これ。
「おたく」が世間に使われるようになったのは、米国テレビドラマ「0011 ナポレオンソロ」(1965年~1970年に日本テレビで放送)の日本語訳のセリフから始まった。
主人公ナポレオン=ソロ(コード番号0011)が、同僚のイリア=クリアキン(コード番号002)に対して「おたく」と語りかけている。
「おたく」とは、主人公にいじられるイリアのキャラクターと職人的スパイ活動とスパイ道具、専門性を示す言霊だった。
「0011 ナポレオン ソロ」を見ていた小学生、子供たちが、これをマネして、相手に対して「おたく」と語ることが一部にはやった。
「0011 ナポレオン ソロ」の主演のロバートボーンかっこよかったし、、スパイ道具、世界観が面白かった。
「手にするものが運命なら、良し悪しは選べない、すべてこの身に受けるだけ」(武宮恵子著 イズァローン伝説 主人公ティオキア のセリフより)
イージーライダーみたい
死んだオタクはどうなってると思う?_
あいつらは長い間かけて誰もやらないようなことを調べ探しデータを取り自己習得し
作れないようなもの考えもつかない物を自作研究している。
会社ではそれをおくびにも出さない。