【視聴数 570343】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 伝説,講演会,サイコパス】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 570343】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 伝説,講演会,サイコパス】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
残酷に過ぎる時間の中で きっと十分に僕も大人になったんだ 悲しくはない 切なさもない ただこうして繰り返されてきたことが そうこして繰り返していくことが 嬉しい 愛しい
少数の人で楽しんでたものが一般化、大衆化されインターネットで情報も簡単に入手できるようになり、オタクのエリート意識、選民意識がなくなってしまったのだと思う。
このイベントがあった15年前とは価値観とか違うからなんとも言えないけど、オタクってのは大衆化して少数民族じゃなくなった(周囲に溶け込んだor市民権を得た)んだと思う
当時よりオタクの母数が大きくなったから創り出す事が好きなオタクは増えたし、知識がある人も人数的には増えたと思う。
そういう昔からオタクと蔑まれても趣味を貫き通し伝え広げた人達がいたから、今はアニメが一般人にも大ヒットしたり企業や行政とコラボしたりしてアニメは大衆化して普通の人になったってイメージ
平成狸合戦みたいなエピローグ。
オタクって何?と考えていたら、実はそれはあるように見えてもう失われていたことに気づく。それを知りながら、明日もオタクは生きていく。
よい話でした。
エウ”ァの終わり方に似てる
ガンダムは大きくなって単独になったイメージだから別枠に捉えてるけど。日本のSFアニメは銀英伝が大きなタイトルなのかなって思ってる、20数年前に流行った星界の森岡浩之の筆がもっと速ければ時代は違ったのかなと思ってる。
1つのコンテンツが好きでも、他のコンテンツの盛り上がりが理解出来ないってのは分かるな。撮り鉄は酷い動画が多いのもあるけど、それと同じオタクだとは思われたくないし。
自分の好きな物を語り過ぎるほど相手はそのコンテンツから距離が離れるのって昔は違ったのかな?それがあるから俺は語り過ぎないように気をつけてる事がよくあるけど、結局それが怖くて自分のオタクな部分を押し付けたくない、表に出せないってのがあるんだけど。
良い趣味に出会えてコミュニケーションが出来るようになったが、コミュニケーションを重ねる上で趣味より人間関係が上位に立ち、いつの間にか自分の中のオタクは死んでいた失敗した
オタクは人権がなかったがゆえにオタクだった。
時代によってオタクに人権が与えられると、オタクたちはただの人間になった。
オタク文化が崩壊したことで、弱いオタクは「趣味がある人」になり、強いオタクは「ちょっと変な人」になった。
「自分と違う趣味を持ったちょっと変な人」を見かけたら、それは現代に生きる『ラストオタク』だろう。尊敬してほしい。
ここで言うオタクは誰か個人の事なのではないかな
大規模的なメディアストーカー被害者へ言ってるような気がする
これは伝説だわ
これが大人のあり方だよな。
時代の変化で居場所を失ったことに対して憤りを感じ、周りを下げるのではなく、必要とされない時代になったと割り切り、大切なものとして慈しむ。
それだけでなく、居場所を失った古のオタク達に居場所を与え、次世代のオタクへの語り部として地位を確立させたあたりまじで人格者。
先が見えてる。
オタクって結局めちゃくちゃ気持ち悪いくらいゴリゴリにそのジャンルを深掘しすぎたやべーやつってだけで、萌だの声優だのがちょっと分かればオタクってわけじゃないんだよな。
世間一般の認識で言うオタクって基本萌アニメみる連中を言ってるように思える
これ見てやっと違和感の正体が分かった。
俺は特定のジャンルを深掘しすぎてオタクと周りから不名誉なレッテル張りをされてたことでオタクってことになってたけど、今のキッズ共って自称して、しかもそれを大声で自慢気に集まって話して威張り散らすんだよな。
いやほんと、異常よね。
10年前に友達だった人に「お前はオタクじゃない」と言われ漠然とじゃあオタクってなんだと思ってこの動画を拝見しました。
確かに自分の好きを近くにいる人に伝えたりするのは自分をわかって貰える、受け入れられてくれたようで楽しいし嬉しいです。
私はそれこそが自分の唯一の楽しいコミュニケーションの手段なんだなと再確認できました。
これからも今まで通り布教活動を続けます😇
海外には、第一世代が居るも知れないね、オタクであることを誇ってる人結構居るからなぁ。もしかしたら、第一世代と第二世代の過渡期なのかも知れないね。
私のオタクの人のイメージは、自分の好きなジャンルの事を2時間でも3時間でも楽しく話続けられる人ですね。
そのジャンルの事を1つ聞かれたらそれに派生して10から20個返ってくるみたいな感じですね。。
私はにわかもんですが、オタクの人の話は聞いてて楽しいです。···まぁ話についていけない事も多々ありますが、そこまで好きな事に打ち込めるのが羨ましく感じます。
フランス人が母国の言語や文化に拘るのは自身の存在意義を守るためなんでしょうね。。
オタク王朝割據
君主政から共和政に移行
オタクはいつの間に自分探し、自分表現を主体にするようになったんだろう?誰かを「オタクじゃない!」と否定するなら、それはオタクを信仰するカルト信者になってるような気がする