【視聴数 570343】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 伝説,講演会,サイコパス】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 570343】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 伝説,講演会,サイコパス】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
簡単な入口から入った人は簡単な物ばかり求めるって岡田さんの話、なろう系を見てると良く分かる。
テンプレ作品に人が集まって、どんなに良く出来ていても馴染が薄くて難しいジャンルは埋もれて終わる。
知的好奇心が平均より高い人がオタクなんだと個人的に思います。
乙事主「モロ、わしの一族を見ろ!みんな小さくバカになりつつある。」←これ
このお話が本当に好きで何回も聞いている
37:04
結論︰しょこたんはオタクの中のオタク(尊敬の気持ちを込めて)
オタクが死んだなら次は小さなコミュニティを纏め上げて率いる教祖のようなものが輩出されるな
オタクのアイデンティティ化は本当に現代的な問題として顕著に出ているように思う。今の鬼滅ハラスメントや、呪術マウント、共通認識として理解していない奴は淘汰され、会話の輪に入ることができない環境になってきている。漫画業界は空前のブームになって、アニメも活発になってはいるが、その分私たちは消費者的立ち回りしか出来ず、また人格形成や人脈形成に於いて大きなファクターとなっているのは間違いない。その中でエリートが考察を書き込む度、それを我が物顔で語る人も増え、排他的な構造を作っている。何かと比較するためには比較する対象もしっかりと理解している必要があるのに、「私はこれが好きだ。だからこれしか勝たん」といった風潮が強くなってきている。オタクのステータス化が起きてきているすげぇ世の中になった。
オタクという名詞は専門家という名詞と同じなんですね。
だからオタクの話をする場合何々オタクの何々の部分が大事なんだなと思いました。
僕は和食料理人なんですけど、フランスでフランス料理作れないならお前は料理人じゃないなんて言われたら本気で涙すると思います。
ヲタクは死んでない
魔法使いになったのだ。
好きなジャンルをさらに知ろうとしない人が壊していく
「オタク」自体顕在化して広く浅くなったんだね。「オタク」と「にわか」も境界線が薄れてきた。だからかな、傲慢だけど「にわか」に対して許せることが増えたなって。オタクが死んだ事にも文化を消費コンテンツの様に扱っているミーハーが関わっているのだと、そいつらに対して腹を立てているのだと気付いた。
ここで述べられているような「文化の死」みたいなものが詳しく書いてある本・文献をご存知の方いませんか?研究の対象にしてみたいと思って
途中から末法思想みたいだなと感じながら見てた。
ユダヤ人みたいだなとも…。
オタクに限らず、これからの時代を生きるうえで必要な気づきがありました。
それぞれの道を行っても、互いを認め合える時がくればいいな。(月並みだけど)
平成狸合戦ぽんぽこを思い出した。
でも文化への理解を求めた結果、その果てに待っていたのは文化の融合で、それは文化の純度が下がることでもあるんだね。
そっか、岡田さんみたいな旧オタク勢は「萌え」の前の世代であって世代間の断絶があったんだ。俺は新世代側の世代だけど「萌え〜」と叫べるほどキャラに入り込めないもんな。新世代オタクを指す新しい名称が必要になってきてるのかもな。
ヲタクだ
今50代の母が小中学生の頃にSFとパロディ系の同人誌とか読むおたくだったが凄く岡田斗司夫に近いんけど、やっぱり第1世代は謎の強さが底にある感じするわ
原理主義的な求道者の狭義のおたくと、ただ萌えやらアニメやらを好きな人ってだけのライトで広義なおたくを同じ「おたく」としてるから駄目なんだ言葉を変えないと
旧来の知能が高く探求する精神力がある人のおかげで、元々クリスマスやらしか楽しめなかったバカにも広まった、そのバカが入ってきたことでオタクが滅びるのはわかりきっているので、求道者はまた別の大陸の中の縄張りを線引きすべきだった
俺も求道者的なオタクだったからライト層の自称オタクが思春期には本当に許せずに喧嘩を売ってしまう幼さがあった