【視聴数 570343】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 伝説,講演会,サイコパス】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 570343】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 伝説,講演会,サイコパス】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
15年前の動画ですか。
いい話だ
ネットのおかげで群れなくてもよくなって
テクノロジーがオタク文化を汎用化して個人に落としこんだ。
結果オタクは死んだ。
カテゴライズとしての、民族としてのオタク。
文化は守らないと残らない。
ではテクノロジーのおかげで現在世界で同時多発している現象は文化と呼べるのか。
…あ、そもそも文化ってなんだっけwww
個人的に2007年くらいが全盛期かと思ってたけど、これ2006年の講義なのか
めちゃくちゃオタクの定義わかる。
嬉しい。
講義時期を考えたら俺は年齢的に第三世代以降なんだけど、案外マインドは第一第二に近いんだよなぁ。
周りに何言われようが関係なかったし、誰の影響でもなく自分で勝手にコアな方向に行ったし、差別されようが何されようが、それで構わなかったし。
知識がないといけないという何故かちょっとした脅迫概念あったし。
周りと分かち合えないのは当たり前だと思ってたし。
周りは馬鹿ばかりだから仕方ないと思ってたし。
「萌え」っていう言葉は今「尊い」っていう言葉に代わってるのかな
とってもいい話をありがとうございます。岡田さん、馬車馬のように働いてきた結果のこの状況は、実は岡田さんが望んだ世界でしょ。オタクってのは「本質は熱量」ってのが、第1世代か原人かの僕の定義。
漫画写真音楽SFから端を発して、アニメ、美術、CG、動画編集、Eテレ番組や映画にまで、岡田氏のように熱量ある創作活動でプロになって会社興したりしてるから、オタクは既に社会の要職に収まって目立たなくなってるけど、消滅はしていない。
今ならさしずめ顔出しYouTuberは老若男女関係なく、熱量もってる完全なオタク。変質しても熱量もったオタクは残っていくし、2006年にはなかった動画やSNSで蓄積拡散し、生まれたときにはネットがある世代でノルウェーの田舎町の女の子にまで伝わって、自然とオタク化してますよ。
オタクが大衆化したらそりゃ空洞化するでしょ どの分野でもそうよ
大衆化 一般化するって事は 下に落とし込むのと同義だから それを嘆いても仕方ない
オタクはニッチに昇華いたしました。
今10代でこの動画を見たけど
10年後20年後と感じる事きっと違うんだろうな。
エサをもらうことしか出来ない人をオタクの括りに入れたから崩壊した文化っていう感じ?
ありがとう
この時は2006年だけど、「まだ日本にはオタクがある」という言葉は今や現実になった。他国に優位に売れるものが少なくなり、マンガ・アニメ・ゲームなどのカルチャーを打ち出していくことになった。
岡田先生はコミケがカルチャーの源泉であり、世界中でも出版史に類を見ないものだと指摘した。本当にその通りだと思う。
絵の描き方やウケるコンテンツを真似ることは出来ても、「他の奴が出してくれないけど俺が好きなもの」をクリエイトする、あんな群体は作れない。
ネットを活用して存分にコンテンツを満喫する2021年の若者達を第四世代とするならば、今は第一、第二、第三世代が作り上げてきた積み重ねの恩恵を受けているようなものだと思う。
インターネットが広く世界を繋げ、照らしてしまったせいで、区切られていたコミュニティの濃度は下がり、オープンであれと迫るようになった。ツイフェミによる表現弾圧なんかもそんな感じだ。
精神力と知性を備えた強いオタクよ、どこにいる。
岡田さんの底にある部分を聞けて感動しました!こんな素晴らしい講演会があったのですね!今後の人生の励みになりました!
オタクに限った話じゃないな
あー、オタクが仕事になることがあったかもしれないんか
みんなが救われて満足の中涙ぐんで消えていくオタキング、あまりにもオタク好みの展開で泣いてしまう。
30:47 なるほどなぁ〜
男泣きいいじゃないですか!この後ほどなくしてダイエットで激痩せしてメディアに登場でしたっけね。
超人思想な話が前半か中盤で少しあったけど、後半の話完全に神は死んだのニーチェ思想やん