【視聴数 413295】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆき,ひろゆきの部屋,岡田斗司夫マインド,みちるん斗司夫】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 413295】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆき,ひろゆきの部屋,岡田斗司夫マインド,みちるん斗司夫】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
やりたくもないことをわざわざやる必要あるんですかね。
アニメとゲームで人生に満足してる人々にどうこう言うのは野暮ですよ
人類は男女で異なる役割を持つように進化した。女の目的は子供を産むことただ一つ。男は、女が子供を安全確実に産めるように、子供を産む以外の全ての作業を引き受けた。女を敵から守ること、食糧を調達すること、全てだ。
字幕ありがたいです
江田島塾長w
小学校低学年の頃より異性パートナーを持つことについて考えてこない環境に馴染んでしまったから…
ディエゴ·マラドーナ氏みたく子作り100人以上行っていたら岡田先生のお話に説得力有るんだが…残念
ビッグダディーと美奈子様の凄みを再認識しました
恋愛は経済学ちゃうで
情熱の感じるまま進んで行く先に辿り着いた相手が運命の人や
それは人の羨む相手でなくても自分にとっては世界一の相手なんよ
結婚しなくても、子供を持つことを歓迎する社会になったらいいんじゃない?
いやーつくれないんですよーっていうと紹介がウザいのよ…
要らないですっていうのが楽なんだよな
結婚は、戦争世代あたりの、奥さんを「お前」どころか「おい」呼ばわりして、何も言わなくても自分の思い通りにならないと不機嫌になったり怒りだす男性とか、病気してしんどい奥さんに家事を求めたり、子供の相談事とか家庭、家族を顧みない夫像を見てきたから、結婚して家庭や家族を顧みる男性は数%くらいしかいなさそうに見えてあんまする気にならんかったなあ。
世間じゃ結婚した途端子供化して甘える男性像ばかり見えてたから、パートナーとして一緒に家庭作ってくれる男性がスタンダードならもうちょい結婚に前向きな人増えてたかもしれん。
安全面を下げていいなら集団での保育はありなんだろうけど、犯罪事件、事故へのリスク、(精神面の)心配が上がるとは思う。
あまりにも大きなケツにみえた
え、?えぐい…
モテるようになることは簡単で、自分から好みの女性にアプローチするだけだ
フラれたとしても相手のタイプではなかっただけで、振り向いてくれる人が現れるまで出来るだけ多くの人に声をかけていけば良い
振り向いてくれた中から付き合う相手を選べば良いのであって、そういう人がいることを知れば自ずと自信がついて態度に現れてさらにモテるようになっていくものだ
別に恋愛しなくても良いと思って生きているから、恋愛したくて口説いてくる男性を鬱陶しいと思ってしまう。
恋愛って、惹かれあって惚れ合った結果スタートする現象だと思っているし、恋愛していない時はしてない時で恋人が居たら出来ない事が出来て楽しい。
因みに「誰かと結婚したい」という願望は一度たりとも抱いた事がない。「この人となら」と思ったことならあるけどね。
だからこそ、
「人は皆、恋愛と結婚がしたい」という固定概念は捨てて相手を口説きましょう。とアドバイスがしたい。
心底からひとりで居るのが楽しいと思っている人に、「そんな寂しい強がり言ってないで僕と恋愛をしようよ!さあさあさあ!」って相手の気持ちを否定しながら言い寄るのってナンセンスだと思いません?
気を付けて下さいね。では、健闘を祈る!
今回はぜんぜん共感できませんでした。全女性を代弁する気はありませんが、3人彼氏とか無茶言わんでくださいよ~。私の同性ヲタ仲間、延べ人数だと2〜30人位かなと思いますが、彼氏居た→結婚したのはたった2人だけです。長い時間の付き合いの中で各々と色々話をした中で聞いた話を総合した大まかな結論としては今の世の中、女が男無しでも生きていけるようになったのは幸せだと感じているみたいです。何故でしょうね。
つまり男と付き合う(暮らす)より男無しの方が楽しいし幸せだって結論に皆なったのですよ。
因みに私は結婚した2人の内の1人です。
3日に一度は内心別れようか死のうか頭よぎります。幸せでは無いですね。
更に2人追加とか、あり得ない!!
岡田さんとお付き合いされた女性達、最後まで幸せそうでしたか?
滅私奉公を連発しながら、愛国心を連発しながら、自己責任を連発しながら、人材使い捨てを繰り返した結果。
「だから、遅すぎたと。言ってるんだ」
幾つかの政党のプランを知ると、駄目出ししそう。
中高年とかに職業訓練→
これでは人は来ない。単なる施設では無理、今の学生たちが来ない大学・短大や職業訓練場をまとめて『大学』としてしまえ。
コロナ渦の日本→
生身の人間を3K(きつい、汚い、危険)仕事に平気でやらせていたから。
いちいち押し寿司みたいな通勤電車やバス(ウイルスには最適な感染場所)に、儀式みたいに人を集めてのシャンシャン会議をやりたがる。
クレーンの先にロボットを載せて、高所作業を出来たり。テレワークも始まった。
遠隔操作ロボットでやれないのだろうか?
もてるもしくはすでにパートナーがいる人は聞く必要がない話ということだった。(対象が非モテ男女とのことなので)
「パートナーがいないかつ(何とかして)欲しいという人たちは、お互い3又まで許容しようよ」ということなんだろうけど、その根底にある「パートナーがいない人が増えたこの現状は良くない」というのが根底の命題だとすると、社会の趨勢としてしょうがないと受け入れるべきじゃないかと思った。何のために何とかしようとする必要があるんだろう?
非モテだろうとなんだろうと、年上から本当に人間性を評価されていたらイージーモードでいい物件を紹介される。
まぁ割と理解されている、普及している価値観だよね。
これからはロボット男が戦場を降りて脱ロボットとして生きていく時代でしょ。
男性エステや美容、メンズファッションが今新しい市場として拡大してますよね。
就職活動をしてお祈りメールが返って来る事すらしんどいのに、恋人を得る為に女性へアプローチする余裕も覚悟も自分には無い。