【視聴数 413295】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆき,ひろゆきの部屋,岡田斗司夫マインド,みちるん斗司夫】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 413295】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ ひろゆき,ひろゆきの部屋,岡田斗司夫マインド,みちるん斗司夫】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
違う。相手に理想をいだいているのではなく、自分に理想をいだいているが正解。
女性は幸福を追及する生き物なので、社会のために非モテだめんずを選んで苦労するなんて発想も起こらないのです。
と言いつつ、夫はイケメンではない。やっぱり男も性格ですね。
フェミニストの開幕でクソ笑えたww
俺は~涙を流さない~♪
ロボットだから~♪
マシ~ンだっから~♪
まさか…俺が決戦兵器として生み出されていたとは…
一夫一婦制っていうのが
一般的な男性の収入を元に
庶民の為に作られた法律だから
実際にはかなり歪な契約
だって恋愛寿命は3年と言われてるし不倫は男女共にふつうにある
それは一夫一婦を建前にすべき法律のせいで
実際には5年で婚外交渉合憲にしたほうが
子供もたくさん生まれて夫婦の歪も正常化する
子供は政府が支援すべき
それが少子化対策
男に対する考え方は俺も一緒だ。
蜂も蟻もコミュニティはメス主体だからな。
バブルの頃は3股くらいしている女はけっこう居たんじゃないかな。俺は一時期4股してたが、相手らにも他に誰かいて歯車がグルグル回っているみたいだった。4股は意外に楽で、女から聞いた話を別の女にするだけで話題が多い男と思われていた。
男が彼女作るのは簡単。今の時代貧乏な時代だから、少し良い家を借りてそこに住まわせれば良い。そして生活費や食費を男側が払えば女はついていくる。
後は女のレベルが高い場合は(その女同等の価値。例えば2000万近い物件)に済ませる必要がある。
だから男は金さえ出す気があるならその出すお金に見合った女が付いてくる。
女は若いうちに可愛くなる努力をする。どうしても不細工なら整形する。
結果的に整形した場合の方が人生トータルして幸せになれる時間が多い。
後半の話。発展途上国でもだし、つい50年前の田舎は、一人の女に対して旦那が複数いるものだった。
長男の旦那はA次男の旦那はB三男の旦那はCという形だった。
それで複数の家族の面倒を見ている。これは貨幣の時代の前の時代の話で、食べ物を取ってきてそれを本妻の元に5割2番目にお気に入りの女に2、5割渡して残りは自分が食べる。みたいな形。
で、女は複数のATMを得られるし、男は今の時代のような苦しい旦那の役割を持たなくて良くなった関係で非モテとかそう言うのは無くなった。女も非モテ男とやって子供作って非モテから一番ご飯持ってきてもらえれば女も得だし、男も苦しくない。
女に会う時はご飯を持ってくる。セッ…をせがんで、女がそれを拒めば女の元にご飯を運んでくれなくなる可能性があるから女も先を考えれば拒めない。この関係が最も合理的ではある。
女の人が1人で生きやすくなって、階段降りるくらいなら1人でいるって人が増えたんでしょ。
コメントで10年前に聞きたかったってのあったけど
丁度その10年後の今同じことを感じてる僕
男からは何も出来ない
価値なんてゼロだよ。価値があると思いこむことで自己肯定感を満たしてるだけさ。
ずっと女性は男性に選んでもらうものと思っていたので、逆だったのはビックリしました。
創作に感じるのはある意味、レンタルおじさんな気がする。皆さんも考えてみて。
全くモテないというわけじゃないけど、今まで恋愛に価値を見出したことがないからモテなくなっても別にいい。
人って恋愛そんなにしたいんですかね……??モテるのがそんなに人生に価値にあると思えない。働いて生きてすきなこと出来ればそれで良くないか?そういうのに興味ある人間に任せる。
「彼氏彼女は、農作物ではない。狩猟対象だ。」って考えるといいのか。
これなら「彼女ができない」とかではなく、「彼女を捕まえる」的になるので能動的に動ける。
ただ恋愛は創作・・・。創作か。
昔、イラストはそこそこできるようになったけど、シナリオが書けなくて漫画は描けなかったの思い出した。
コミケ申し込んだけど結局イラスト集しか出せなかったのが今でも心残りだけど、「創作って人類の7割は無理やんか」って言われてちょっと癒された。
で、「女は彼氏を上中下で3人作れ、その中から好きなん選んでえぇから。」は納得いくけど、「男は作った家族を支えろよ。それが3つでも4つでもいいけど。」ってのが引っかかった。
今、正直普通に生活するのすら1人でもきつい状況では、1家族がギリギリやぞ。2家族とか無理だって・・・。
確かに案としては具体的でいいと思うのだけど、自分がその性別(男として、女として見られる年齢)として生きていられる年齢の間には少なくとも社会全体が変わるなんて早々ないから自分は別に非モテだろうと草食でもいいとか、女なら制限つけたまま高望みしてダメならお一人様でっていう好き勝手いきようかなって思うのが真理だと思うわw 何で自分がわざわざ苦しむ立場に(犠牲に)ならなきゃいけないんだって思うのが普通だと思うしねw
なんだかんだいっても結婚を決めるのは男 まずそのことを考えた方が
いい 50年暮らしたらその関係は
どういうもの?世界からお金がなくなるって言ってる時代だよね今は