【視聴数 209821】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 映画,ひろゆきの部屋,中田敦彦,トレンド,音声】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 209821】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 映画,ひろゆきの部屋,中田敦彦,トレンド,音声】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
最近中国のAIが二次元のイラストにめちゃめちゃ強くてそこら辺の勢いめちゃ凄いからガチで絵師さん減りそうと思った!
度し難いなぁ
やっぱりAIは無料だから競争力が最強だよな
機械だから疲れないし
あとアイドルはAIの方が上手くやれそう
私はずっとアナログで絵を描いてます。そしていずれデジタル作家は人工知能に喰われると思っています。その日のために、アナログの技術を磨くことを辞めません。一か八か…今生きてる本当の人間に必要なのは先見の明を見据えつつも人生を賭してこの世に爪痕を残せるかどうかかもしれない。
もはや モザイク破壊AIで復元されちゃうので、あえてAVモザイク加工する意味がないw
もう無修正でいいじゃん。
約100年前、写真が一般的になってきたときにヴァルター・ベンヤミンが言ってたことですね。機械的に再生産されたものの方がオリジナルに勝り、アウラを得るようになる。この考えが岡田さんの世代にはポストモダニズム、SFとかのなかに組み込まれて、より分かりやすく、しかも楽しめるようになっていった。いまでは懐かしく親しみすら感じるコピーのコピーのコピーの…についての考え方。
岡田斗司夫AI ver1.03あたりになってくると、不自然さは消え「本人が偽物」になってくる
今はまだ「自然なものを書ける人間」と「珍妙なものを書けるAI」っていう対比があるから大丈夫だと思う
AIがどっちもやれるようになったら終わり
声優とか途中でなくなったりするの辛いからAIに声のパターンとか覚えさせてある程度の年齢行ったらAIにやってもらうとかできないのかな?
長編漫画とか特に
ひろゆきは?!
つまり、最初に失業するのはひろゆきって事ですね!
少し前だとディープフェイクのAVで似たような問題会ったね
女性専用車両は、、、要らないッッ!!
逆に価値が出るのは、動物が描いた絵みたいな
全く価値の無さそうな物になってくるんかも
未だFAXが現役の世の中がそう簡単に変わるとは思えんよ
1997年チェスで人間のチャンピオンががAIに負けた時に、将棋はルールが複雑だから人間は負けないとかいってたと思うけど、2017年には将棋どころか囲碁でも人間は勝てなくなった
映画の世界でも最初のころはCGと生とは素人の私が見ても明らかに違いが解ったけど
最近は背景程度なら判別がつかなくなった
まだ、人間の顔(表情)や手足の動きは明らかな違いが判るけど、数年したら判らなくなる可能性が有ると思う
そうなったら、主役はともかく、脇役以下の俳優はAIに変わられて失業する事になるのだろうか?
黄金期のそれと10年後のそれを比較してどっちを本物にするのかって、なんとなくテセウスの船みたいだよなぁ
あと、黄金期のそれが映像として出てくるって、よくある死後の天国に行った人と会う時みたいな感じで
ある意味天国も再現されるのかもだよな
3Dプリンタ技術と組み合わして油絵や水彩画もAIが描けるだろうし、同様に彫刻なんかも掘れるだろう。
技術面においてAIは常に高精度な結果を吐き出すから、職人技に到達しない技術者はその作業からは淘汰されるかも知れない。
唯一の救いは、ボトムアップではなくトップダウンである点で、既知の技術や既存の価値観でのみ生成される点であろう。
グーグル検索が使えるからといって、なんでも知っている事にはならないし、調べ方の工夫が解らなければ獲られる情報は極端に狭くなる。
AIを使う側にも同様に一定のクオリティが求められるのは言うまでもない。
前述の職人技に到達しない技術者は職を失わず、AIに希望に沿った仕事をさせる側にまわることになる。
そして新たな価値観や創造を提供し続ける事のできる一部の人のみがペンやナイフで食える職人となる。
声優業も無くなるかもな。
1970年代の日本語ロック論争、1990年代の日本語ラップ論争も、慣れの問題だったなぁって思うから、AI論争も慣れの問題かもね。