【視聴数 209821】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 映画,ひろゆきの部屋,中田敦彦,トレンド,音声】
ひろゆきyoutube切り抜き厳選まとめサイト ひろゆきさんのyoutube切り抜き動画の再生数が多い物をまとめました!
【視聴数 209821】
【チャンネル名 サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】】
【タグ 映画,ひろゆきの部屋,中田敦彦,トレンド,音声】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
まあ絵描きは結局ノウハウだから、機械にノウハウぶち込めるんならそりゃ機械がそれらに取って代われるのは当然
いくら「人が描いたほうがいい」という機械には成せない微々たる利点があろうと、機械に低予算で賄えるんなら結局そっちを選ぶ
一時期のソシャゲの絵師買い叩きを見ていれば、企業は「そこそこ」のアウトプットを「低予算」で欲しがっていることは一目瞭然
ただ、機械に仕事を奪われても、何だかんだで新しい仕事ができて、今でもみんな何かしらの仕事してるんですよね。
だから、いつでも新しいことにアンテナ張ってるのが、一番の失業予防なんでしょうね。
現代の教養について、哲学は必要不可欠なんではないでしょうか、本質を見失った技術が目先の利益を優先して先走るばかりなような気がしています。そこに愛が無いと無機質です。
人格を模倣するAIが作られる。
AIが作ったものが満ち溢れ、それをまたAIが教師データに使ってしまう現象が起きる。
おもろいからおけ
車が発明されて人力車や馬車がなくなっても、タクシードライバーという新しい職業が出てくるみたいに、新しい技術に適応した仕事はそのうち出てくる。
絵師やイラストレーターもそのうち、専用のプラットフォームで自分のタッチを学習させたAIを販売するようになるんじゃないかな。
AI は悪法を法として認識した時にどう働くのか。恐らく今までの人らがやってきたことと同じことを繰り返す。
岡田斗司夫さんみたいな考察をAIがやってくれるようになったら、人類はだいぶん楽になれるんじゃないでしょうか。
画家と絵師の違いがよう分からん
AIによる漫画界やyoutuber の衰退ね。うんうん、俺が視聴している youtubeって、科学ものとか歴史ものとか、知識として知りたいものが半分以上になってきてるからなあ。いわゆるyoutuber がアイディアを出して作ったものってあまり見なくなっちゃったもの。
どんなデザインやアイディアだってAIで模倣できるとすれば、お金をかけずにAIにしてしまう方向に進むよね。
AIの作った絵画が賞を受賞しちゃったしたときはやべぇなって思ったわ
ひろゆきの何がいいのかわかりません。ヘラヘラ、ニヤニヤ、金があるからって偉そうに。実がない、ただの詭弁屋でしかない。人の揚げ足とりの人生は褒められた生き方ではない。見るたびに気分が悪い。しっかり生きろ!と思う。
まぁ確かにね
何が本当が分からなくはなるね
将棋も、AIが先端を走っていて、人間がいかに理解して使いこなせるかとなっている。初めのうちは、新しい発見だとか昔のものが見直されて新鮮でした。その後指しての正解のようなものが
見えてきて画一化された展開が多くなっていき個性は薄まりました。
感情的にAIは脅威だけど、それを作る側にならないと、日本はアニメのトップランナーの座を失うことになる。よって拒否反応や固執は捨てないといけないと思う。
もし、そんな世界になったらどうなるんでしょうねー
働きたい人だけが、自ら働く場所を作って(起業?して)働いて
働きたくない人はAIや機械に生活を手伝わせる世界になっていくのかな
そうなると、世界にお金っていう概念が無くなったり変わっていったりするんですかね
AIが絵を描くと絵が進化しないから廃れるだろうな。
芸術は技術ではなくセンスだと思うから。
やっぱり人を楽しませる事が出来るのは人だけだろう。
やっぱりこの人天才や
小梅AI太夫を見た時にもう既にAIは人間を超えつつあると畏怖を覚えた…
AI手塚治虫の現代的新作を面白いと思うかどうかだよな。
クラシック音楽や絵画の価値と似てるかもしれない。