【視聴数 106123】
【チャンネル名 ABEMA 変わる報道番組 #アベプラ【公式】】
【タグ 先生,教員,法改正,環境改善,残業,ブラック企業,アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprime,アベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
暴露系-youtebe動画リンクまとめ 暴露関係のyoutube動画のリンクをまとめました!暴露系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つ暴露系情報があります!
【視聴数 106123】
【チャンネル名 ABEMA 変わる報道番組 #アベプラ【公式】】
【タグ 先生,教員,法改正,環境改善,残業,ブラック企業,アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprime,アベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
部活動はなくせ
小中学校も入試ありにする
学ぶ意識もなく学習能力のない子供は
早々に仕事をおぼえさせればいい
なんで勉強を嫌うどころか妨害するクズと
一緒にいなければならないのか
世論が先生たちの主張を支持しないから、待遇も良くならないし、よくする必要もない。実際子供相手の稼業だし、身分保証はバチバチ 甘えるのもいい加減にせぇ(笑)
お金の話か。高齢者の社会保障費を大幅削減すれば余裕で可能だな。
五十人学級とか四十五人学級の頃には先生方は明るい内に下校なさっていらっしゃいましたよ?
教員になるのは、民間では通用しない、人生をイージーモードで行きたいやつがなる。言い方はわるいが姑息な志望動機。で、実際教員になると、ボロクソになるので思い悩む。昔は親に学が無かった50年前、いまじゃ教員より学がある親多数。先生たち、残念でした。時代は変わるのです(笑)
裁量が強いから、裁量労働制にしよ!
みなしは20時間でええかな?
メールもクラウドもできず、今だにFAX送ってくるような無駄な仕事を改善もせずに淡々とやってるんだから裁量でやってさっさと帰れるようにしてあげればオッケー!
じゃあ自衛隊にも残業代くれ
教員より大変だから
1番は業務の削減、精選なんです。
そして担任は子どもたちと向き合う時間を増やせるようにすること。加配を増やして業務を分配することです。
企業では当たり前のように、部署が分かれているのに、なぜ教員だけ「何でも屋」になっているんでしょうか?
おかしいのは明白ですよ。
結局日本政府の緊縮財政が問題ですねな
給料が上がるだけで過酷な状況は変えられないのよね。何もしないでただいるだけの教師が得するだけっていうオチにもなりそう。
まずは授業準備とか無駄なことやめれば?
一般企業で毎回0から企画書作るバカがいるか?
よっぽどの新規案件以外は、ありものも資料流用するだろ
毎年同じことやってる教育でこれができない訳がない
レベル差があるならそれにあわせて資料を用意すればいいだけ
今各教員が手元にある資料を体系化してクラウドに保存するだけでいい
公立学校の教員の仕事だけでなく様々な制度がただ「従来からやっている」というものばかり。これを機に制度改革をやったら良いのだけど変化を嫌う人々ばっかりだから「そんなに簡単な問題じゃない」とか猛烈な反対が出て「結局殆ど変わらず」で続くのかなあ。日本全体がそうだもんなあ。
教壇には立てなくても、教育と同程度の情報を使えて、教育に携われる人を増やすだけでも一定の改善は見込めます。
ただ、現状は問題も。
教員を助けるために、ICT支援員がいても、支援員自体の多くが派遣で、いつ担当が変わるかのわからず、上辺だけのサポートしかできない。また、賛否あるとは思いますが、支援員は、個人情報も扱えず、オフィスアプリや機器の使い方程度しかできず、履修登録や入転学などといった事務的なサポートが出来ない。
さらに、自治体によっては、学校に導入するシステムとセットで支援員を派遣している場合があり、その場合、効率が悪くても、導入システムの利用を推進するため、結果的に税金をかけて、効率を悪くして、残業を増やす状況となっている。
支援員に限らず、先生程度の権限を持って、教育をサポートする人を自治体が直接採用し、長期的な体制を可能になれば、かなり改善できるのではないでしょうか?
ただ、先生にはコスト意識が低い方も一定数います。配布物やPowerPointに出版物レベルのクオリティにこだわるとか。これは一般企業では上司からの指摘があると思われますが、学校では管理職からの過剰クオリティへの指摘はありません。身体は気遣ってはいますが。
人を増やす事と同時に、先生方にはコスト意識を持っていただく動きも必要ですよね。
飛躍した考えとは思いますが、コスト意識を持った先生が増えれば、コストを持った生徒も増え、社会も変わっていくと期待でないでしょうか?
これは警察も一緒のこと
基礎給与だけで他の仕事で同じくらい残業した場合以上の金額貰っているのでは・・・・・・
「先ずは」キッチリと払うもの払え
その後に「改善」すればよい
変更できるのは一度、とは決まっていない
塾と提携のうえで科目を塾講師が担当するようにし、クラブ活動は外部のスポーツクラブと提携すればよいのでは?
正教員の仕事をクラスの企画・管理・運営に絞れば業務量減ると思うのですが。
少子化なのに教員が不足している理由が分からない。
学校を統合すれば教員が余っても不足することはない。
授業は毎年ほぼ同じ内容なのに毎年毎回ゼロから準備する必要はない。
コロナで授業用のデータを作成したなら改良していけばよい。
現場で一生懸命な先生以上に士気も能力も責任感も低い教員は多々いる。
現場だけでなく文科省、地方議員の協力を得て、先ずは学校の統廃合を推進することが待遇改善に繋がるけど、議員は票が減るから見て見ぬふりでしょうね。
適当な理由つけて残業するやつ多くするやつ多くなりそう
こういう時代に合わない法律はさっさと改正すべき。
年寄りたちが今までこういう法改正を怠ってきた皺寄せが今の世代にのしかかってきてる。