【視聴数 44506】
【チャンネル名 ABEMA 変わる報道番組#アベプラ【公式】】
【タグ 自殺,保護者,親子,SNS,ネットいじめ,誹謗中傷,隠蔽,アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprime,アベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
暴露系-youtebe動画リンクまとめ 暴露関係のyoutube動画のリンクをまとめました!暴露系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つ暴露系情報があります!
【視聴数 44506】
【チャンネル名 ABEMA 変わる報道番組#アベプラ【公式】】
【タグ 自殺,保護者,親子,SNS,ネットいじめ,誹謗中傷,隠蔽,アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprime,アベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
あつしがいじめに関して論じるべきではない。あつしはガーシー議員と対談した時にガーシーがSNSで色々な人に一方的に誹謗中傷をしていることに関して一言も注意していない。ガーシーの誹謗中傷を元に体調不良となり活動を取りやめたyoutuberもいることもあつしは知っていてもガーシーに誹謗中傷を辞めるようには進言していない。いじめは何も複数対1人とは限らない。特にネットではガーシーに賛同しイイねを押した時点でいじめに加担したということでもある。友人であるガーシーに注意できない時点でいじめを論じる立場にないと考える。
“いじめ”という言葉は事の本質を誤魔化す言葉。
事の本質は犯罪。隠蔽する輩も犯人隠避罪。
いじめの責任を教育委員会や教師陣に求めるのがまず間違いなんだろうなって
そんなことしたら学校側はそりゃ認めない方向に進むだろうしなんの解決にもならない
まずは親だろ責任は
統一教会自民党は国民をいじめるな
頭おかしい人って意外といるからな
バイトで接客業してるときとか、社会人になってもそう思ったわ
大人になってもそうなんだから、子供ってなるとそりゃいるよなっていう
7割親
3割学校
学校がイジメの根本となる原因を作る訳ではなく、あくまでも生徒から始まる訳だから責任は本人か親が負うべき
このお母様の話やお子さんの話は別として、、
実際に自分がした、言った事は言わないでされた事だけ言う子供がほとんどだと感じます。学校や園もそこに至った背景の聞き取りはしないで加害者、被害者を分けるし。
自分達はこれだけの対処しました!ってのを出すだけで満足してる感じがします💦
本当にイジメを無くしたいなら話を聞くべきはイジメ加害者の方
イジメにくい環境、イジメを断念する状況などの知見を集めるべき
他の手段としては、犯罪の多くは密室で弱い相手に行われるので
学校内の人間の流動性を良くして密室をへらす
従順無抵抗な生徒を見つけ出すことが防止につながると思う
イジメは酷いからなくしましょう。そのためには
子供は親のいう事はなんで聞く自我の無い状態にすべきです
上から言われた事を黙って行動するだけの機械になればイジメはなくなります
自我を持たないでください。
もちろん親や社会の前では幸せですという顔をしてくださいね
自我は必要ありませんが、豊かな想像力はもってください
消極的でもいけません、開拓者精神も必要です。
ちゃんと結婚もして子供も作って下さい。
社会的な正義には従順にしたがい、たくさん納税もしてください
正義感にあふれ想像力に富み、弱者と共に成功を築き、
豊かな人間関係と多様な社会を支える。そんな子供たちが育つといいですね
無理だと思うけど、大人の皆さまはそういうのを求めてるでしょ?
いじめられた子どもがどうしたいのかに耳を傾けたほうがいいと思います。子どもによって「解決」の解釈が違ってきますから。逃げたいのか闘いたいのか、または自分がいじめの対象から外れさえすれば解決という解釈をする子もいます。
親や大人が関わると、子どもの意思関係なしに自分たちの理想の解決を大人たちの間で押し付け合う結果になって、結局うまくいかない、最終的にはうやむやになるか、権力やお金を持ってる側に迎合する形に持ってかれてしまいます。「お金を払うので黙ってくれませんか?」となれば貧乏な親は黙るかもしれません。でもそれって子どもの望んでる解決の仕方じゃないんです。
いじめられてる子どもからしたら、いじめがなくなるとか、いじめっ子が改心していじめなくなるとか、どうでもいいんです。自分がしたい「解決」に親や大人が耳を傾けてくれるか、そしてそれを尊重してくれるか、ここの対応の仕方でいじめ問題の明暗が分かれてくる、肝心な部分だと思います。
自分だったら、不愉快な思いをした店やサービスの悪い店にはもう二度と足を運ばないというように、学校に行かない自由、あるいは学校を変える自由を尊重してほしいです。いじめるような人間の近くにわざわざ居てやる必要はないので。そうすることでいじめっ子の周りには人がどんどん居なくなるなるので、「人をいじめることは損だ」ということに自分で気づけるようになって、自然といじめの絶対数は減っていくと思うのです。
どうしてもと言うのなら、学校に非公式に公安の捜査員や諜報員(同学年の)でも紛れ込ませた上でサイバー上でも(サイバー犯罪対策課や他の課または民間のサイバー関係の部署と連携して)ネット上でのヤバイやり取り等を監視でもしない限り、この手の犯罪は無くなりませんよ? その上で、18歳未満の通話アプリやSNSの規制(使用すれば例え学生でも処罰の対象になる)は必須です。 それくらいやらないと無理ですね…もう……。
イジメはやられた方は確かに大変かもしれませんがそういう逆境があるから
こそ人間は見返してやろうと思って立派な偉大な人物になれますからね
イジメの悪い面ばかり見ず良い面も見て欲しいと強く思いました。
温室で育てられて生きものは強くは決してならないんです
警察と学校が密に連携すれば良いと思う
義務教育中は学校が生徒を退学させるような強制力なんてないから相手の親が開き直ったらどうしよもない
普通は学校から子供がいじめをしたって内容を説明されたら相手の親と子供に謝罪するのが筋なんだけどね
自分の子を罰して欲しいって
自分で始末した方が早いよ。
「いじめ」じゃなくて「校内犯罪」にしたらいいのに。
警察にすぐ通報したら?
ブラック校則とか最近騒いでるけど、自由を求めるなら責任も各家庭で持つべき
直接的な授業上の問題を除く、その他学校生活における責任まで学校が持たなきゃいけないからブラック校則のような一見行き過ぎた校則でもって生徒達を管理しなきゃいけなくなる
普通に考えて1人の教師で30人40人の子供を管理しようと思ったらキツめの縄でもって縛り上げなきゃ到底管理出来るわけがない
そういう権限を教師から取り上げていく昨今であれば、いじめ問題なんて特に各家庭が全責任を持っていかなきゃおかしい
いい加減いじめも犯罪扱いしろっての。
クラス替え後同じような顔ぶれの子達でも先生に寄り苛めが起こるので不思議である。
一方、苛めが全くないクラスは途端に一切無くなる。先生自身が自分に厳しくキチンとしており
学年変わると途端に一切無くなるのである。苛めが起きたら許されないだろうと解る雰囲気。
虐める側というのは、それなりに狡さを持ち合わせ隙のある大人かどうか見計らっている。
要するに先生方、人を見て舐めているという事。(地域の治安にも似ているなぁ)
こういう学校の上層部の対応からして、苛め加害者側の子供に一本取られているという事。