【視聴数 2442548】
【チャンネル名 田村淳のアーシーch】
【タグ ロンブーチャンネル,ロンブー,田村淳,田村亮,ロンドンブーツ,LONBOO,宮迫博之,宮迫,闇営業,コラボ,吉本,吉本興業,雨上がり決死隊,雨上がり,宮迫ですッ,蛍原,解散,雨上がり解散】
暴露系-youtebe動画リンクまとめ 暴露関係のyoutube動画のリンクをまとめました!暴露系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つ暴露系情報があります!
【視聴数 2442548】
【チャンネル名 田村淳のアーシーch】
【タグ ロンブーチャンネル,ロンブー,田村淳,田村亮,ロンドンブーツ,LONBOO,宮迫博之,宮迫,闇営業,コラボ,吉本,吉本興業,雨上がり決死隊,雨上がり,宮迫ですッ,蛍原,解散,雨上がり解散】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
淳は亮さんとちゃんと話し合いをして決めてるのが冒頭でわかりますね。「亮がいたら僕も遠慮して聞けない」って( ;∀;)
え…。 Youtube開設があのタイミングになった理由をここで初めて聞きました。「ヒカルさんやDJ社長さんのスケジュールが~」って、、やっぱり人のせい・周りのせいにしてるって態度は貫くんですね。。
宮迫さん夢叶いましたね‼️
絶縁の場でしたけど‼️
何やかんやで才能溢れる2人。
山さんも亮も吉本に戻した淳は素直に凄い
闇ありますよ 光には必ず 立ち止まる事で傷つかないと思います
座して待てない宮迫さんのために、頭を下げ続けていた蛍原さん。
この宮迫さんのトークは、蛍原さんにとってはトドメですね。
解散を決断するしか無かったでしょう。
蛍原さんの筋を通す生き方が評価される世の中であるよう、願うばかりです。
宮迫まじで嫌いだわ〜言い訳ばかり😂
もう蛍ちゃんは、宮迫がユーチューブを始めた時点で解散は考えてたんだろうけど、それ以降の振る舞い
言動も我慢できなかったんだろうな
人の気持ちを汲めない人は一定数いるんだろうけど
窮地に陥った状態になっても
気づけなかったのが、残念だね
こういうタイプの人はドン底に
堕ちて気づくタイプなんだろうね
言い訳する前に謝らないのかー。
大本の根っこは、「報道のやり方問題」の方だし。
見事にズラされて個人問題に持っていかれてしまったな。
主題をズラされたので、モヤモヤがずっと続く。
亮さんが復帰出来た、宮迫さんは地上波復帰は叶わなかった差が何となくわかる動画でしたね……ちゃんと言ってたじゃん、蛍原さんこの時点でなんでこのタイミングだって言ってたのにそれでも走ってしまった宮迫さん、稼げなきゃ行けないのはすごい分かるけど蛍原さんの気持ちをお察しします。
淳さんは優しいね。宮迫さんは時系列観て蛍原さんから観てもおかしいわ。解散で色々と考えて欲しい。甘い。
解散報告会の時に、この動画で説明してるように、しっかり説明して欲しかったです。
「コラボ相手の都合で」だけでは、ヒカル君が誤解されてしまうので可哀想だと思います。
①ギリギリまで待って貰ってた事
②ヒカル君側に3000万円生活等の大型企画があった事
③コラボのオファーを宮迫さんサイドから出していた事(この動画では、触れてませんが)
上記をしっかり言えば少なくともヒカル君に飛び火する事は無かったと思いますので…
でも宮迫さんの事も好きなので応援してます。
頑張って下さい!
淳さんは見た目や考え方は若いしオシャレ。
だから、ヒカルとの共演は宮迫さんではなく淳さんや亮さんであれば、相当いいコラボになりそうな予感。
(もちろん、淳さんはヒカルと共演はして欲しくはないが…)
逆に、宮迫さんとヒカルはビジュアル的にも、若年層的なセンスの部分でも違和感ありすぎます。
蛍原さんの隣が一番似合ってますね。
結局動画投稿のタイミングの件もロンブーのせいにしてて草
Youtube開始のタイミングは蛍原さんが怒るのは無理も無いし当然だと思う。それが原因で解散なら納得するべきかもしれない。でも宮迫さんを助けても居ない他の芸人がこれを責めるの何なん?って思うけどね。この動画観てから言えやってマジで思う。少なくとも当事者が質問して納得してるの知らんと責めるのはどうなん?その正義感ホンマに合ってる?って言いたくなる。
この動画蛍ちゃんの気持ち知った上で見ると宮迫めちゃくちゃ嫌いになるな
蛍原さんもこの動画見たら居た堪れないよね。
時期がまずかったとは思ってるけど、周りの人間の数分の1くらいしか理解できてなくて、浅いところだけで思ってそう。心底、「本当に悪かった、自分が間違ってた」とは思ってない感じ。
何が不義理なのか人として何が誠実なのか気付けない人いるけど、その部類だと思う。