【視聴数 142995】
【チャンネル名 ABEMA Prime #アベプラ【公式】】
【タグ アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprime,アベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
暴露系-youtebe動画リンクまとめ 暴露関係のyoutube動画のリンクをまとめました!暴露系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つ暴露系情報があります!
【視聴数 142995】
【チャンネル名 ABEMA Prime #アベプラ【公式】】
【タグ アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprime,アベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
現場回らんから
反対派の女性が介護の業界に就けば良いのでは
金髪の言ってること全否定します。
「性被害」の言葉が強すぎる。その言葉を使うことで被害者と加害者と言う存在が生まれてしまう。
不快な想いをしたことがあって傷付いたかも知れないけど、だからと言って強い言葉を使うのは良くないと思った。
うちの兄貴は介護士だ。他は何も尊敬してないけどその事に関しては尊敬してる。人のために朝から仕事してるよ。その人たちに向けていい言葉ではない。
強い言葉を使うが、不愉快だ。
男性介護員だって、やらなくていいならやらないよ。
役割として、女性スタッフと男性スタッフとで、仕事を分けられればそれがいいとは思う。
ただ、男好きのおばあちゃん多くて、男性だとスムーズに入る人いるけどね。
はした金でワガママを通したい利用者、はした金でそこまではやりたくない従業員。
ワガママ通すため高額しはらいが先か、嫌な顔せずやってもらう為に高額給与が先か
介護会の永遠のテーマですな。
米国在住の者です。義母が、2箇所の介護施設に入居していましたが、男性介護師は、一割いるかいないか位で、圧倒的に多いのはフィリピン人の介護士の方でした。普通に女性の入浴や排泄の介助は、女性の場合は女性が担当してると思います。義母は認知症でしたが、一度だけ男性介護師の介護を受けた時、ものすごく抵抗したようでした。その時は、施設に女性介護師での介護をお願いしましたが、問題はありませんでした。病院でも医師の性別を選ぶことできます。選ぶにあたって経歴とか写真とか見て選べます。
最悪なツイートだな
【地獄の沙汰も金次第】
不平不満を言い出したらキリがない・・・
理想と現実の間で気持ちに折り合いを付けていくしか無い。
それが嫌なら健康なうちに不平不満を解消出来る程の預貯金を蓄えておく他無いと思う。
先月まで訪問介護やってました
他のはわからないですが
自分の会社は男性介護士が女性より多かったです
その上、転倒リスクの高い方のトイレ介助や入浴介助は利用者が女性であっても
体力が必要なので安全の為にも男性がメインで入らないときついことがありました。
気持ちわからなくはないけど性被害にあっている様な感じに言われるのは
もう介護業界辞めた身からしても悲しいですね…
NHKも女性も気持ち悪いな〜
尊厳も配慮も大事だけど、それを性被害とかヤバすぎ……
女性達はそろそろ差別の被害者じゃなくて加害者になってるかもって意識を持ってくれ
平等平等言っておきながら弱者の権利や盾は手放さないのクズ過ぎなんだよ
そもそもホームなりに入る前に説明あるだろうし、
ケアマネにそのこと伝えてるのか?ってところですよね。
妊婦健診で、必ず同じ男性先生の時間に予約しました。理由は簡単
①内診がまったく痛くない
②説明が的確かつスムーズ
③男性医師だから予約とりやすい。
この場合わたしが羞恥心よりも、的確スムーズ短時間で健診を終わらせて帰って休みたいっていう気持ちが勝っただけですが。
他人に身体を委ねるって、やはり色々と思うところありますよね。
かといって「女性職員さんがいい」みたいに言っていると、対処を待たなきゃいけなかったりする。
そこで文句を言わないまま待てるならいいですが、文句言うようなら自費で雇うなりしなきゃ。
引っ越しの手伝いとか美容室とかだと店舗によって性別や担当を選べるからプライベートな部分に触れるようなものは選べるといいなぁ。でも毎日のことだからなかなか厳しいな。
はあ? オレのように 介護・介助は異性に受けるのじゃないと嫌悪感感じる人の意見は封殺されるのか?オレは男性だけど、男性が持ってきた食事とか、男性による介助は気持ち悪くて受け入れられない!
羞恥心の問題であり配慮があるべきというのは皆が理解できてるし、反対するものではないと思う。
今回、炎上したのは介護者を性加害者として扱ってること、NHKがそれを肯定するかのように紹介している点です。
このポイントをずらしては議論が成り立たない。
洗車機みたいな風呂あったらなーw
嫌なら受けなければ良い。
そもそも福祉サービスは自由に選べるのでそういうところを探して選べば良い。
最近ジェンダーで吠えてる人と超えられない性別の壁で話し合っても面白いかもね。
あおちゃん、ぺいっぽん! りんたろう、いっぽん!
道理と徳で道徳なのですが、これだけでは納得は成立しません。
あおちゃんぺが言う「例え年老いても恥じらいを忘れない気持ちは素敵です。」の発言には正義では無い価値である「愛」があります。
道徳や社会正義だけでも足りない納得の一つは「利他的なエゴ」と言う気持ちがあるのです。これを「愛」と言うのです。
それに気が付くあおちゃんぺに、いっぽん!!!!
一方でりんたろうさんの経験から見る「施設の対応としての限界」が有ります。
これも素晴らしい意見です。
しかしこれを上回るりんたろうさんの発言は「当事者の意見を直接に聞かないで、ここでコメントする事に違和感がある。」の言葉です。
ズバリ問題の核心を突き、本質的な課題を浮き彫りにした一言です。
これが即座に解決に向かう訳ではありません。しかし、問題の本質を見据えずに解決した気に成る事の方がよほど問題なのです。
話しはズレますが優秀な経営者とは何か?と言う課題の答えとして「問題と向き合う経営者が優秀な経営者である。」と言う答えが有ります。
これはハーバード大学でノーベル経済学賞を取った教授の言葉でした。
失礼ながら、りんたろうさんがこれを知っている様には思えません。
つまり、りんたろうさんはハーバード大学の教授の研究を知らずとも問題と向き合う事を選択出来たのです。
ノーベル賞なんてあっても無くても誰も困りません。
それよりも、りんたろうさんの様に問題と向き合おうとする個人が存在する世の中が、真の意味で社会問題を解決して、社会正義を体現するのです。
素晴らしい番組でした。絶賛させて頂きます。
不本意や残念な現実はありますが、これからもこんな番組作りを応援しています。頑張って下さい!!
性被害は言い過ぎでしょ。
手伝ってもらっておいてそれはないでしょ。
嫌なら金払って個人で専用の介護士でも雇えよ。
でもこれってさ、
介護だけじゃなくて病院でもそうだよね。
男性の看護師は嫌だとか、
男性の医師は嫌だとか。
医療携わってるけど、
性器とか見ても1ミリもなんとも思わんし、
自意識過剰にも程がある。
恥ずかしいと思うことと
性被害だと騒ぎ立てるのじゃわけが違うだろ。
数年前にもそれで男性が女性に心臓マッサージしたことが話題になってたし、
嫌な世の中だわ。
マジで女の敵って女だとつくづく思う。
自分女やけど女大っ嫌いやもんこんなん。
自立できなくなったら尊厳死を選びたいなぁ。