【視聴数 146138】
【チャンネル名 ABEMA Prime #アベプラ【公式】】
【タグ アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprime,アベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
暴露系-youtebe動画リンクまとめ 暴露関係のyoutube動画のリンクをまとめました!暴露系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つ暴露系情報があります!
【視聴数 146138】
【チャンネル名 ABEMA Prime #アベプラ【公式】】
【タグ アベプラ,あべぷら,アベマプライム,あべまぷらいむ,abemaprime,アベマニュース,あべまニュース,abemanews,ニュース,にゅーす,news,生放送,アベマ,あべま,abema,アベマTV,あべまTV,abematv】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ショピングモール云々はあまり関係なく、
単純に「価値に見合った値段かどうか」だと思う。
消費者が「この価値ならばこの値段を払っても良い」と思えれば、どこでも人は来る。
ディズニーランドなんて決してアクセスの良い場所ではないし、地方でも行列のできる店はいくらでもある。
地方色々回ってるけど、正直この価値を提供できてない所は多く、そういう所から潰れていく。
地方だといまだに現金しか使えなかったり、喫煙可だったりという店がほんとに多く、値段も下手をすると都心の店より高かったりする。
これだと潰れて当然。
地方の若者から言わせてもらえば大手もチェーン店もありがたいけど。地方にもチェーンしかない同じ店ばかりつまらないとか言う都会の人は住んでないから言えるんでしょうね。住んでる側からしたら不便極まりないけどね。そりゃ個人経営のお店でも魅力あればそりゃ流行るし、流行らないなら需要なかったんだねで終わり。それなのに、チェーンできれば商店街が〜とかいう地元の年寄りが足引っ張るのほんとやだ。だれに需要あるの廃れた商店街に。
広告代理店万歳
実際地方でこういう活動してる人間からすると、普通に両方必要がファイナルアンサーなんだけどね。
基幹インフラとしてのチェーン店の機能はめちゃくちゃ必要な一方、それだけだと都市機能がコモディティ化して、都市間競争が単純な利便性ベースになる(大都市有利がより進行する)。
そもそも基幹インフラチェーン店が提供するサービスは、個人商店が勝負するマーケットじゃない(チェーンがいなくても結局ネットに負ける)。
そこ以外の付加的なサービスが地元ベースでいかに文化圏形成と一体になって展開できてるかが重要になる。
12:08
この動画の一番の肝だと思う。
大手資本に頼るとラクだからね。
消費者も馴染みある店の方が安心だしね。
一見活性化したように見えても、
生産、加工製造、資本が全部県外に流れてく、と。
地方経済は正しく今の日本の現状ですね。
谷頭さんって人いつなったら喋るんかなおもたら動画終わったわ
街の中心部(商店街の近く)にショッピングモールがあれば、商店街はそこまで衰退しなかったと思いますね。
まあ大抵の街の中心部には、ショッピングモールを作るほどの土地がないのですが…
工場で作った大量生産の食品や物ばかり並べる大型店が増えても嬉しくない。商店街や個人店が潰れると選択肢が無くなって衰退する
競合が無くなって殿様商売になると非正規の給料は上がらず奴隷になるんですよ現にイオンは最賃ですからね、最賃企業が増えても地元は喜ばないし若年層は出て行く
次回こそジャニーズ問題をやりましょうね東京新聞もついに報じましたよテレ朝アベマもこれに続きましょう。
仕事で行けばチェーン店があると安心出来るし助かる。
旅で行けばそこにしかない店があると趣があり心が豊かになる。
消費者目線で言えばどちらも欲しい。
そんなワガママなニーズに応えるのは難問ですね・・・
チェーンも元々は個人店。規模を大きくしていくのは誰だって稼ぎたいもの。一番いいのは県密着型にしてその地域に他見から流れてくるようにするのが一番いいかな。今や北海道、沖縄だけの有名店も東京に出店してしまうぐらいだからなぁ。自分が知ってる中では静岡にあるさわやかは一番成功してるモデルだね。隣県からよく来てるイメージだわ
商店街、ショッピングモール、コンビニ、全てはコミュニティーで、商店街は個人店が集まったテーマパークという発想がないので、個々の利益追求で団結力がなくバラバラ、商工会も形だけで機能せず集客出来ずに共倒れで廃れていく。まず電子マネー普及は必須で逆に大手にはない人と人とのコミュニケーションを重視した戦略を今のネット時代だからこそ付加価値があるのではないだろうか。
岡田克也氏が「商店街をシャッター街にしたのは誰ですか!」と演説してたとき
「お前(イオン)だぁー!」って野次られていたのを思い出した
暴ロンブーなつい
食事に重きを置いてないので、無難な味、無難な接客、無難な提供時間を求めてチェーン店になってしまう。
地方の田舎暮らしです。
子供の頃栄えていた中心部の商店街はイオンが出来る前から寂れ初めていましたよ!
イオンが出来てからより衰退しましたが、衰退は新陳代謝が起きなかったことだと思います。
商店街で今でも元気な店はイオンやデパートで買えない高級時計を扱う時計店のみ。
あとはカラオケや居酒屋ばかりの街になりました。
田舎なのに駐車場が無い、洋品店は年寄り向けばかりでは目的来店性を保てずシャッター街になるのは当たり前。イオンだけが衰退ね理由では無い
日南市油津が成功例のように取り上げられているが、評価はいつやるのか?ということです。
利益を上げている店が今はどのくらいあるのか、また利益が上がらなくなっていく店が今後どのくらい増えていくのか、またシャッター街に戻ってしまう懸念はどのくらいあるのかと言うことを見ていかなければならない。
現実に近くで見ていると甘くはないと思います
昔木更津にそごうができる時、地元商店街からの反対で当初予定より小さく出来上がった。結果不便すぎて買い物はみんな千葉へ。そごうも商店街も潰れた。
正直田舎にいると天秤にかけるまでもなくショッピングモールがほしい
個人店の方が思いが強いって勘違いそろそろやめてほしい。
客が来ないのはサービスが悪かったり名物が無いだけで、努力が足りないだけ。