【視聴数 952604】
【チャンネル名 田村淳のアーシーch】
【タグ ロンブーチャンネル,ロンブー,田村淳,ロンドンブーツ,LONDONBOOTS,たむらあつし,タムラアツシ,選択的夫婦別性,夫婦,別性,戸籍制度,竹田恒泰,政治,討論,賛成派,反対派】
暴露系-youtebe動画リンクまとめ 暴露関係のyoutube動画のリンクをまとめました!暴露系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つ暴露系情報があります!
【視聴数 952604】
【チャンネル名 田村淳のアーシーch】
【タグ ロンブーチャンネル,ロンブー,田村淳,ロンドンブーツ,LONDONBOOTS,たむらあつし,タムラアツシ,選択的夫婦別性,夫婦,別性,戸籍制度,竹田恒泰,政治,討論,賛成派,反対派】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
罵詈雑言つって淳氏は被害者ポジション取ったけど
もとはTwitterで2回にわたって姑息なアンケートを取った事からではないのか!?
ほんと田村さんはよく勉強してるよ。これからも頑張ってください。応援してます。
とても良い対談🤔
竹田先生の解説が必要な案件は、皇室の継承問題。
若い方々に日本の成り立ちから先祖の知恵を理解して貰えるのでは
2回目3回目とお願いします。🤗
こういう話を地上に派メディアで聞きたいのにやらないですよね。
公平なメディアは何処へいったのか。
立憲民主党の枝野さん、日本の戸籍なんて世界のどこでもやってない!遅れてる!
みたいなことを言っていた記憶ですが…
日本の戸籍制度の方が優れていることを
存じ上げてないんでしょうか?
田村さん、罵詈雑言なんてほぼ無かったですよ。嘘はいけません、絶対にその部分に関しては反省してください。
ただ素晴らしい討論動画ありがとうございます。
この手の大きな話でよく聞く困っている人がいるから助けたい。
だから変えるんだって言うのには1ミリも賛成出来ないんですよね。
地獄への道は善意で舗装されているってことわざがあるように失敗して大惨事になるから。
こういう大きいのは全体の利益優先である種、機械的な判断で良いと思っている。
助けることは悪くないという感情はあるけど理性は危ないと判断しているから反対って感じかな。
もちろん、全体の利益として得になるなら賛成に回りはする。
これは竹田先生が有能だから上手くまとめてくれたよな
淳くん、竹田先生が優しくて良かったね
竹田さんはそこまで言って委員会で毎週拝見してます。
討論会なのでテレビだといつも叫んでいてあまり好きではなかったんですが、こんな風に落ち着いて分かりやすくお話しする方なんだとYouTubeで拝見してから見方変わりました。
フィフィさんとのコラボとかもとても勉強になりました。
それからはそこまで言って委員会でキレて叫んでても頑張ってるな〜と温かい目で見守れるようになりました笑
竹田さんの話を聞いてやっぱり自分は反対派だと納得できた
とても勉強になりました。テレビや声がでかい一部のSNSだけを観ていると選択的夫婦別姓に反対する人は、時代錯誤や旧姓を使いたい女性に対して厳しい印象を受けましたが、竹田さんの歴史から現在、関係性など丁寧な説明を受けると、これはかなり危ない変革なんだと思いました。私は比較的若い世代ですが、気になったので自ら調べてここに行き着きました。ですが普段忙しい若者はSNSとメディアの偏った情報を鵜呑みにして感覚的に夫婦別姓、別に良くない?という感じで支持してしまいそうで怖いです。制度を触らずに、旧姓を使える範囲を広げる、手続きを簡単にするようにすれば今不満に感じている人々の要望はほぼ叶えられるでしょう。
竹田さんの仰る通り、そんな理由で事実婚なんて何件ある?
早く通称使用を最大まで拡大して下さい。
そう、こういう議論が見たいんだよ
そもそもの出発点がおかしい。現状の同性賛成派と同性反対派です。政党代表者の多数決にも何の意味も無い。既に印象操作が始まっている。
とても建設的な討論会ですごく良かったです✨
竹田さんの案に賛成です🙋♀️✨
「選択肢が増えることで悩みも増える」ということにはすごく納得しました✨
一番問題なのは、すごく左の賛成派が言葉巧みに賛成させようとしていることです。竹田さんや、田村さんのような考えの方の方が多いとおもいます。どうか騙されず、冷静に、戸籍について考えて欲しいです。竹田さんの話分かりやすくて良かったです。田村さんもソフトな賛成派だとわかり安心しました。
だいたいの番組では0か100でしか聞きたがらないけど、真ん中に近いところでの議論が聞けたのでよかったです。自分も2人の意見に近いような気がしました。
素晴らしい討論、納得感しかない。いい企画をありがとうございました。
日本は天皇制も含めて、世界に類を見ないオリジナリティのある国です。
私も若いうちは、どちらかと言うと選択的夫婦別姓くらいの事なら「個人の自由で良いんじゃない」かと思う派でした。
しかし歳をとる毎に、世界のどこにも類をみない、古くからの伝統を守る日本という国の素晴らしさを徐々に実感して来ています。
例えば2600年以上続いている天皇制が戦後廃止されていたら今どうなっているでしょう。
間違い無く日本のアイデンティティの一つが失われていたでしょう。
歴史を壊すのは一瞬で出来ますが、守り続ける事は非常に難しい事だし、
それを守り続けられる日本は世界の中でも稀有な存在で、奇跡的な国だと思っています。
今は伝統的な事を守り続ける日本を尊敬し羨ましいと思う外国の人々がかなり増えている様に思います。
逆に日本人の多くが伝統を軽んじ、西洋化ナイズされた思考に染まってしまっているのではないでしょうか。
日本人の多くが好きなハワイでも、世界中にハワイがあちこちに存在していたら、ハワイの素晴らしさはありふれたものになってしまうでしょう。
伝統を守り続ける日本は、それ自体が稀有で貴重な守られるべき存在だと思います。
西洋化ナイズされた国ばかりになるのでは無く、私達日本人が日本の独自の素晴らしさを引き継いでいくべきではないでしょうか。
また日本はご先祖様を大切にする国でもあります。
現に私達の命を遡ると父と母、そして父の父に、父の母、母の父、母の母、など遡れば遡るだけ多くの、それこそ何千人、ナン万人というご先祖様達の存在があって今の私達が存在します。
今の戸籍制度が続く以上、何百年後の私達のずっと子孫であっても、戸籍を辿れば私達やご先祖様の存在まで遡る事が出来ますが、夫婦別姓になればそれは難しくなるでしょう。
私達の命を繋いできた大勢のご先祖様達が歴史を変えるようなこんな事を私達に望んでいるでしょうか。
織田信長も豊臣秀吉も徳川家康も、源義経も誰もそんな事は望んでいないように思います。
私達は歴史を変えてしまう大それた事を考えているのでは無いでしょうか?
竹田さんの言うように、変えなくても済むのであれば、なるべくその必要最低限の範囲で、実生活に問題が出ている人達だけ救えば良いのでは無いでしょうか。
もう一度大事な事を言います。
歴史を壊すのは一瞬です。
それよりも守り続ける事の方が大変です。
それを守り続けてきた代々のご先祖様達の気持ちも考えて夫婦別姓を考える必要があるのではありませんか。
私達の命と歴史は、大勢のご先祖様の守る覚悟で保たれた非常に壊れ易いものです。
壊れた歴史は、後で後悔して戻しても、それは新しい歴史のスタートに過ぎません。
歴史は紡ぎが切れた時点で、歴史の浅い外国と同じスタートラインに立ってしまいます。
もう一度、歴史の壊れやすさとそれを維持する難しさと、その難しい細い糸を紡いできた日本の奇跡を振り返り、ゆっくりと慎重に事を議論しても良いのでは無いでしょうか。
それは野党の多くが大事にしている憲法9条が続いてきた長さと比べても、まるで歴史の深さが違います。
憲法9条は◯年も続いてきたから・・・というような事を言う人々が、それよりも伝統的な戸籍の制度を軽んじるのは、自らの主張に矛盾を生じる事だと思いますので、どうか慎重に議論し、進んで行きたいですね。