【視聴数 26981】
【チャンネル名 日経テレ東大学】
【タグ 日経テレ東大学,日経新聞,テレ東,テレビ東京,経済番組,経済バラエティ,討論番組,投資,経済,ビジネス,ニュース,政治】
暴露系-youtebe動画リンクまとめ 暴露関係のyoutube動画のリンクをまとめました!暴露系のチャンネル探しに便利です!最新の役立つ暴露系情報があります!
【視聴数 26981】
【チャンネル名 日経テレ東大学】
【タグ 日経テレ東大学,日経新聞,テレ東,テレビ東京,経済番組,経済バラエティ,討論番組,投資,経済,ビジネス,ニュース,政治】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
校則が多すぎるのは全体主義を推進しようとする国側の方針で生徒に教師は接するが生徒は全体主義など求めてもいないので教師が疲弊してるだけ。頭打ちしてる国民を無視し続けてストレスを累積させているだけの全体主義の馴れ合いに生徒が合わせてるだけだよ。本心は義務教育何の役にもたたづyoutubeとかSNSで多様性を密かに育てて行ったみたいな生徒が多いだろう。どうせスマホやネットを使って全体主義に戻そうかと必死な自民党員だが。。。。。ニーズはないよね。
淳さんの切り込んだ質問に対して何ともふわふわした解答ばかりだなー。退屈な議論だった。
うーん、生徒や先生で学校を掃除するってよっぽど高級貴族とかを教育するようなヨーロッパの学校じゃない限り、掃除をする意義や掃除をする人を想像するベースになると思うからやった方がいいと思う。
あと朝生徒の顔を見るというのも顔色から生徒の精神状況を見る上では有意義だし、挨拶で顔見知っておくと担任の先生以外に相談したい場合に有効かなと思う。
どちらもその意義と効果を考えて形骸化させずに行うなら、という条件付きだが。
逆に科目を教えるというのは学校でも家でもリモートで教えるのが上手い人に教えてもらえばいいので現場の教師は分からない人をサポートしたり、学問的な好奇心を広げる手伝いをすればいいと思う。
学校現場は地域が担えなくなったコミュニティーの役割を今後は果たすべきで、地域の企業の人とか商店、誰かのお父さんとかお母さん、ボランティア体験とか、想像力を身につける経験を積むのに特化したらいいと思うな。
新しい事一つを取り入れたら、古い事一つを削るようにしていかないと業務がどんどん増える
カリキュラムがガチガチに入っていてクラスや学年でいじめ問題があっても、ホームルームや道徳の時間で取り上げる時間がない
落ちこぼれをなくす為に留年制度、そして飛び級があった方がクラスのバランスが保たれる
Hpの更新とかの雑用は教員免許を持った人がやる必要じゃないし部活動はやっぱプロに任せた方がいい
話してる人たちは学校をどのように定義してるんだろ?
文教・文科村は、これまで偏頗な独立性を謳歌したいだけし尽くしてきて、何を今更「苦しいから助けてくれ」だ⁈ 笑止
この国のイビツな構造、時代にマッチしない仕組みは、公務員に流動性がないところ。障害雇用と身分はアンタッチャブルで、制度改革に着手もしない…そんな輩たちが〝教育〟をする、ジョークか⁈
しつけ、基本的社会行動規範、課題をする・しない等々は家庭・家族の責務。部活などクラブチームに移管…民間企業、有資格者を〝学校〟に入れ、いい加減に効果効率の視点を入れなくては何も変わらない、が、よそ者を決して入れない。
教育委員会も悪党の伏魔殿、イエスパーソンの上りポジションで、前例をなぞる以外に能がない。教育長など公選でやれよ!
「苦しい、忙しい…」しかいえないで、内部改革の一つもできない無能無気力集団が教師の集団。頭使って行動しろよ!
先ずは〝教師・学校〟は無能ということを認識して、社会、家庭にタスクを移譲することから始めるべし。
文教村を解体しないと何も変わらんよ(^^)
この回、くだらん話だ!
マザームーンおるやん
公立学校では進学するのに授業内容が足りないから塾に行く、部活はクラブチームへ以降する、親の教育費負担が増加して金持ちの子供達が恵まれた環境を得る。クラブチームのある都市部、親が送迎しないと習い事もままならない田舎、子供の頃から格差が広がる日本社会…
アツシとの対談に出てくるクラスタは面白くないねん。
手加減してくれる相手としか話せない赤ちゃん論客としか認識出来ないから。
手加減しないひろゆきと対峙する大人の動画だから面白い。
アツシの手加減おもろ無いねん。😊
日本人が社畜になるのは教師がまったく休めず長時間労働をしているのも原因の一つかなと
初めて、身近に感じる社会人がブラック労働をしてるので・・・
社会が社会人に育児参加を推進する中で、教師は自分の子供よりも他人の子供に時間を取られる
こんな仕事なのよね
おやおや!?まだ動画出てるジャマイカ!
大人でもアマチュアスポーツを土日に一生懸命している。週末に学生の相手をマストでしなきゃいけないというのは正直しんどい。権利を主張されても困る。運動する場所も限られているので、一緒にやる側にも恩恵がないと一緒に出来ない。
政治家が正当なことを言っているっぽく主張するのも違和感です。
部活は家庭の格差があっても平等に活動ができる場だと思う。
学校外の活動にすれば、別にお金がかかり、やりたくてもできない子が出てくると思う。
学校内でやる事によって、先生との信頼関係、先輩との上下関係ができ、子供達の社会性の教育になっているのではないかと思う。
昔の先生より、事務的仕事が増えたから先生の負担が増えてるのであって、先生が子供達と向き合える時間を増やせるよう国が先生の事務的仕事を減らすべきだと思う。
良かれと思って思考のゴミさ加減よな
とりあえず登録解除しまーす。
高橋P解雇おつかれです
部活って、スポーツだけじゃないぞ?なんでこいつらはこんなにスポーツに限定して話してるんだ?
個人的にはタスクを減らす方向より給料を増やす方向が良いと思う。
給料が増えれば色々な業界から人が流れてくる。色々な価値観を持つ人が流れてくれば、今までの教員の考えに固執せず自分で仕事量をコントロールしながら働く教員が増えてくるかもしれないから。
仕事量は自分の意思で少しはコントロールできるけど、給料はコントロールできないので。
現役教員ですが、本校には70才を超えた方が所属しています。
認知レベル低下、聴力低下などがあるため、授業中だけでなく、いざという時の生徒の安全は確保できない状態です。
先生の頭数確保のために、代償としていることはいずれ惨事を招くのではないかという可能性を考えながら仕事をしています。